目次
化繊のウエアは焚き火で穴だらけになります!
秋冬キャンプのお楽しみといえば焚き火!けれど気がついたらアウトドアウエアに穴が開いていた……なんて経験、ありませんか?ない人はきちんと対策していたか、たまたまラッキーだっただけなんです。アウトドアウエアによく使用されている化学繊維素材の弱点のひとつが火の粉。化繊素材のウエアに火の粉がつくと溶けて穴が開き、最悪の場合引火して火傷を負う危険も。高価なアウトドアウエアを守るため、そして安全・安心に焚き火を楽しむには、“火の粉に強いウエアの着用”をおすすめします。
火の粉に強い素材ってなんだろう?
焚き火の火の粉で穴が開きにくい素材といえば、まずはコットンやウールの天然素材。火の粉がついてもすぐには燃えないので、さっと払えばOK。化繊の場合は火の粉がついたらすぐに溶けて穴が開きます。また燃えにくい難燃素材のものも焚き火に適しています。焚き火ウエアはアウターに。袖口や襟元にも注意

火の粉に強い!焚き火におすすめのウエア
ジャケット、パンツ、ブランケットなどさまざまなタイプの焚き火ウエアがアウトドアブランドからリリースされています。トップス、ボトムス、ブランケットのタイプ別に紹介します!<トップス>
スノーピーク ファイヤープロテクトパーカ
スノーピーク ファイヤープロテクトパーカー
消防士のユニフォームに採用されているアラミド繊維混素材を使用したジャケット。多機能ポケット付きでエプロンのようにも使えます。カラーはオリーブとネイビーの2色。
スノーピーク ファイヤープロテクトポンチョ ウィメンズ
アラミド繊維混素材を採用したスノーピーク焚き火ウエアのポンチョタイプ。ギャザー入りのふんわりとしたシルエットが特徴。
スノーピーク ファイヤーレジスタンスパーカー
スノーピーク ファイヤーレジスタンスパーカー
フリースでありながら難燃素材の採用で多少の火の粉では穴があくことはありません。裏地は起毛メッシュで保温性もばっちり。カラーは全3色。
グリップスワニー ファイアーポンチョ2
グリップスワニー ポンチョ
火の粉や設営中の汚れから衣類や肌を守ってくれるコットン製ポンチョ。チロリアンテープのアクセントがある方が女性用。写真下は男性用。カラーはモス、ブリック。女性用のみスティールブルーあり。

グリップスワニー ファイヤーパーカー4

L.L.Bean オリジナル・フィールド・コート

カブー スローシャツ ロングスリーブ
カブー スローシャツ ロングスリーブ
10オンスのコットン100%のプルオーバーシャツはカブーのロングセラーモデル。男女問わずに着用できるデザインが魅力。全5色。
<ボトムス>
マウンテンカーキ アルパインユーティリティパンツ
マウンテンカーキ アルパインユーティリティパンツ
10.4オンスの超厚手キャンバス生地を使用したマウンテンカーキ定番アイテム。股上が浅めで若干細身のシルエットを採用した日本別注アイテム。
グリップスワニー ワークパンツ2 GSP-12
グリップスワニー ワークパンツ
グリップスワニー×WILD-1のコラボパンツ。素材にタフなヘビーオックスフォード生地、大開口のカーゴポケットや大きめな股下ガゼットなど快適。全3色。
スノーピーク 圧縮ウールニットタイスカート

<ブランケット>
コールマン アウトドアニーブランケット

「焚き火マント」を自作する方法も!
アウトドアブランドの焚き火ウエアを紹介しましたが、綿100%の厚手の生地で自作することもできます。必要なものは10オンス以上の綿100%の厚手生地、アイロンで接着できるバイアステープ、大きめのボタン、ひも。自分で作れば好みの柄を選べますし、愛着が沸くというもの。オリジナル好きな方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
★こちらに詳しく紹介されています
→BE-PAL「服のにおいや焦げも気にならない! キャンプに必携の焚き火マントを自作する」
焚火ウエアを着用して快適に焚き火を楽しもう!
秋冬キャンプに焚き火はつきもの。でも火の粉を気にしながら焚き火は楽しさ半減。火の粉に強い焚き火ウエアを着用して、快適に安心に焚き火を楽しみましょう!Sparks Worry, Bonfire Wear!
焚き火ウエアで安心な焚き火を!
紹介されたアイテム

スノーピーク ファイヤープロテクトパーカ…

スノーピーク ファイヤーレジスタンスパー…

グリップスワニー ポンチョ

カブー スローシャツ ロングスリーブ

マウンテンカーキ アルパインユーティリテ…

グリップスワニー ワークパンツ

コールマン ブランケット アウトドアニー

ロゴス 防炎ブランケット