目次
あなたの使っている「燃料」、なんという名前ですか?

~扱いやすい~
①ガス・CB缶
②ガス・OD缶
~コツが必要~
③ホワイトガソリン
④レギュラーガソリン
⑤灯油
⑥アルコール
初心者にも扱いやすく、かつ効率がいいのは「ガス缶」。一方で準備やメンテナンスが必要になりますが、燃費が安いのは「ガソリン」や「灯油」です。
今回はこの6つの燃料について、それぞれの長所や短所をふくめた特徴を解説していきます。
燃料の種類① ガス・CB缶

ここが「イイね!」
CB缶は100均やコンビニなどで入手できるほか、1本100円くらいと価格もリーズナブル。またカセットコンロがあれば家でも使えるため、残りガスも有効活用できるところも経済的に優しいです。ここが「気になる」
一方、屋内での使用を想定している標準的なCB缶は、出力・耐寒性ともにOD缶より低い傾向にあります。良い所 | ・入手しやすい ・価格が安い |
気になる所 | ・寒冷地に不向きなものが多い |
CB缶対応のおすすめバーナーはこれ!
ユニフレーム ツインバーナーUS-1900
●サイズ:540×325×290mm
●重量:3.9kg
●燃焼時間:約45分(プレミアムガス)、約55分(レギュラーガス)
●重量:3.9kg
●燃焼時間:約45分(プレミアムガス)、約55分(レギュラーガス)
CB缶を使用できるコスパと何と言ってもシルバーの魅力。
防災用としても使用できるかと思い購入しました。
出典: 楽天市場
SOTO レギュレーター2バーナー GRID ST-526
●サイズ:幅473×奥行252×高さ145mm(風防取り付け時)、幅468×奥行251×高さ116mm(風防不使用時)●ゴトク径160mm(×2)
●重量:2.25kg(本体のみ)
●燃焼時間:約1.5時間X2(ST-760を1本使用時)
●重量:2.25kg(本体のみ)
●燃焼時間:約1.5時間X2(ST-760を1本使用時)
燃料の種類② ガス・OD缶

ここが「イイね!」
アウトドアユースの燃料なので、CB缶より出力・耐寒性ともに高いものが多いです。またOD缶を前提としたバーナーやランタンも豊富。容量も標準の250gと大容量の500gがあり、バーナーの種類や使用する期間、コンパクトさを重視するか否かで、選び分けることができます。
ここが「気になる」
OD缶はアウトドアショップを中心に流通しているため、ホームセンターによっては扱っていない場合も多く、販売場所が限られています。CB缶にもいえることですが、気温が低いときに長時間使い続けると急激に火力が落ちてしまう、ドロップダウン現象が起こります。これを防ぐには、寒冷地用のガスを用意するか、ガスの気化を促進させる機能が搭載されているバーナーを選ぶのが無難です。
※ガス缶は、必ずバーナーと同じメーカーのものを使用してください。
良い所 | ・出力が高い ・対応器具が多い |
気になる所 | ・入手しにくい ・CB缶より割高 |
OD缶対応のおすすめバーナーはこれ!
SOTO シングルバーナー マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター
●サイズ:90×117×100mm(バーナー+ゴトク使用時)
●重量60g
●燃焼時間:約1.5時間(SOD-725T使用時)、約0.8時間(SOD-710T使用時)
●重量60g
●燃焼時間:約1.5時間(SOD-725T使用時)、約0.8時間(SOD-710T使用時)
プリムス ウルトラ・スパイダーストーブⅡ
●サイズ:ゴトク径:大168mm/小118mm、収納サイズ:9.3×10.0×3.5cm
●重量:167g
●燃焼時間:約65分(IP-250ガス使用時)
●重量:167g
●燃焼時間:約65分(IP-250ガス使用時)
コールマン ツーバーナーセット パワーハウス LP ツーバーナーストーブ 2
●使用時サイズ:約64×32.5×52(h)cm、収納時サイズ:約54×32.5×7(h)cm
●重量:約4.2kg
●燃焼時間:燃焼時間:約1.6〜3.2時間(470g缶使用時)
●重量:約4.2kg
●燃焼時間:燃焼時間:約1.6〜3.2時間(470g缶使用時)
燃料の種類③ ホワイトガソリン

ここが「イイね!」
外気温に左右されず、安定した火力を発揮してくれます。ランタンやストーブの燃料を統一すれば荷物も少なく済みますね。またレギュラーガソリンや灯油と比べて、純不純物が少なく煤が出にくいため、頻繁にメンテナンスする必要がないところもいいですね。またコールマン社のホワイトガソリンは、燃焼中の有害物質が発生しにくい、環境に優しいという特徴もあります。
ここが「気になる!」
レギュラーガソリンや灯油と比べると、燃料代が高くつきます。またOD缶と同様に販売場所も限られています。良い所 | ・寒冷地でも安定した火力を得られる ・煤が出にくい |
気になる所 | ・入手場所が限られている ・燃料代が高い |
ホワイトガソリン対応のおすすめバーナーはこれ!
コールマン スポーツスターII デュアルフューエル 533
●サイズ:16cm x 16cmx 18cm
●重量:1000g
●燃焼時間:2時間(コールマンホワイトガソリン使用時)
●熱量:10000BTU
●重量:1000g
●燃焼時間:2時間(コールマンホワイトガソリン使用時)
●熱量:10000BTU
コールマン 413Hパワーハウスツーバーナーストーブ
●収納サイズ:約56×35×16 (h)cm
●燃焼時間:約2〜6時間 ●使用時サイズ :約67×46×44.8(h)cm●
●重量:約5.8kg
●燃焼時間:約2〜6時間 ●使用時サイズ :約67×46×44.8(h)cm●
●重量:約5.8kg
燃料の種類④ レギュラーガソリン

ここが「イイね!」
ホワイトガソリンと火力は同等にもかかわらず、燃料代は安いです。またもしもの場合、車やバイクから燃料を補給できるという利点も。ここが「気になる!」
またホワイトガソリンに比べて不純物が多く含まれているため、煤が発生しやすく細かなメンテナンスが必要になります。良い所 | ・ガソリンスタンドで入手できる ・燃料代が安い |
気になる所 | ・煤が出やすいので、細かなメンテナンスが必要 |
レギュラーガソリン対応のおすすめバーナーはこれ!
SOTO MUKAストーブ
●火力:4,000kcal/h
●燃料タンク容量:480ml
●使用時間:4,000kcal/hで使用時約1時間、2,500kcal/hで使用時約1.5時間
●サイズ:135×135×80mm(使用時・本体のみ)
●重量:324g(本体+ホース+ポンプ)
※自動車用ハイオクガソリンはご使用できません。
●燃料タンク容量:480ml
●使用時間:4,000kcal/hで使用時約1時間、2,500kcal/hで使用時約1.5時間
●サイズ:135×135×80mm(使用時・本体のみ)
●重量:324g(本体+ホース+ポンプ)
※自動車用ハイオクガソリンはご使用できません。
SOTO ストームブレイカー
●火力:3,000kcal/h
●燃料タンク容量:480ml
●使用時間:約0.8時間(SOD-725T 1本使用時) 約1.6時間(自動車用レギュラーガソリン480ml使用時)
●サイズ:150×130×90mm(使用時・本体のみ)
●重量:448g(本体:225g、ガスバルブ:53g、ポンプ:170g)
●燃料タンク容量:480ml
●使用時間:約0.8時間(SOD-725T 1本使用時) 約1.6時間(自動車用レギュラーガソリン480ml使用時)
●サイズ:150×130×90mm(使用時・本体のみ)
●重量:448g(本体:225g、ガスバルブ:53g、ポンプ:170g)
燃料の種類⑤ 灯油

ここが「イイね!」
ガソリンスタンドで入手できますし、レギュラーガソリンのような専用ボトルも不要。なおかつレギュラーガソリンと違って、自分で給油することも可能です。ここが「気になる!」
灯油は一番煤が出やすいため、メンテナンスの頻度も多くなります。良い所 | ・ガソリンスタンドで入手できる ・燃料代が安い |
気になる所 | ・煤が出やすいので、細かなメンテナンスが必要 |
灯油対応のおすすめバーナーはこれ!
エムエスアール ドラゴンフライストーブ
●火力:約2192 kcal/h
●燃料タンク容量:600ml
●使用時間:約126分(ホワイトガソリン600ml)、約153分(灯油600ml)、136分(ディーゼル600ml)
●サイズ:φ190×100mm
●重量:510g
●燃料タンク容量:600ml
●使用時間:約126分(ホワイトガソリン600ml)、約153分(灯油600ml)、136分(ディーゼル600ml)
●サイズ:φ190×100mm
●重量:510g
OPTIMUS(オプティマス) HIKER+(ハイカープラス) 11011
●収納サイズ:180×180×11mm
●重量: 1590g
●燃焼時間:燃焼時間 : 0.35Lの燃料で最高 2時間
●重量: 1590g
●燃焼時間:燃焼時間 : 0.35Lの燃料で最高 2時間
燃料の種類⑥ アルコール

ここが「イイね!」
アルコールを使用する燃焼器具の代表格、トランギアの「アルコールバーナー」を例に挙げると、構造がシンプルで扱いやすく、燃料を入れてマッチなどで点火するだけ。風防を使えば寒冷地でも問題なく着火します。またドラッグストアなどで売られているため、入手しやすい燃料ともいえます。
ここが「気になる!」
他の燃料と比べると火力が弱く、また調整がしづらい点があります。またバーナーの場合、大体どのメーカーも本体とは別に風防と五徳が必要になります。良い所 | ・燃費がいい ・寒冷地でも使える |
気になる所 | ・火力が弱く、調節しづらい |
アルコール対応のおすすめバーナーはこれ!
エバニュー チタンアルコールストーブ EBY254
●サイズ:径7.1×高さ4.2cm=内径3.9cm
●重量:34g
●燃料:燃料用アルコール専用
●重量:34g
●燃料:燃料用アルコール専用
こだわりに合った燃料選びを!

シングルバーナーの種類を知っておこう!
シングルバーナーには、ガス缶に直結する「一体型」と、ホースでつなげる「分離型」があります。この違い、わかりますか?What fuels do you choose for the outdoor?
アウトドア用の燃料どれにする?
紹介されたアイテム

SOTO レギュレーターストーブ

ユニフレーム ツインバーナーUS-190…

SOTO レギュレーター2バーナー G…

SOTO シングルバーナー マイクロレギ…

プリムス ウルトラ・スパイダーストーブⅡ

コールマン ツーバーナーセット パワーハ…

コールマン スポーツスターII デュアル…

コールマン 413Hパワーハウスツーバー…

SOTO MUKAストーブ

SOTO ストームブレイカー

エムエスアール ドラゴンフライストーブ

OPTIMUS(オプティマス) HIKE…

トランギア アルコールバーナー

エバニュー チタンアルコールストーブ E…