CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
炭火焼 うなぎ

世は「炭火」時代へ、香ばしウマい美味ネタ14連発!

キャンプに欠かせない炭火焼き。カリッとした食感に、香ばしい香り……最高ですよね。そんな炭火焼を120%楽しむための”炭火焼スタイル”を14連発でお届け。「毎回気づいたら肉ばっかり焼いちゃうな~」と炭火焼にマンネリを感じている人はぜひご参考に!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Instagram by @kyyj29

炭火焼。それは魅惑の調理法

出典:PIXTA

「ジュージュー」と見た目にも耳でも美味しい炭火焼ですが、つい焼肉スタイルに偏りがちですよね。でも、心のどこかで「他にも美味しい炭火焼きができないかな……」と考えてしまうことはありませんか?

炭火で焼くお肉

出典:Instagram by @mojyacamp

熱源によって料理の味は変わるため、炭火で焼くだけでも普段とは違う味わいを楽しむことができます。そこで簡単に作れて旨い”美味ネタ”をご紹介。炭火焼のレパートリーが増え、キャンプがもっと楽しくなりますよ!

自由に味わう、これぞ炭焼きの極意。炭火ネタ14連発

実は炭火焼きは「焼くだけ」の簡単調理法ですが、その美味しさの秘密は「遠赤外線」。炭火の持つパワーをあなたの感性で自由に楽しめれば、違う味わいを発見するかもしれませんよ。

①お魚の切り身を串焼き

お魚の切り身を串焼きにして調理をしている

出典:Instagram by @37plus2

炭火で魚を焼くとなると丸焼きを想像しますが、実は切り身を串焼きにしてもOK。骨が苦手で魚を敬遠している人は、骨抜きしてある切り身を使えばより食べやすくなるのでオススメですよ。

②サザエ

サザエを炭火で焼いている

出典:Instagram by @asayan_camp

サザエなどの貝類は家で焼くのは意外と大変。炭火ならではの遠赤外線効果で柔らかく火が通るので旨味もUP。一度にたくさん焼けるし、パチッと跳ねても外なら気にならないので炭火焼きをするならぜひ!

③ししゃも

ししゃもを炭火で焼いている

出典:Instagram by @sakaki_fam_

ししゃものような小さなお魚は、スキュアー を口に通して”こいのぼり”のように連結させると一度にひっくり返せるので焼きやすくなります。外はパリッと、中はふわっと焼けたししゃもは朝食にもオススメです。

④うなぎ

うなぎを炭火で焼いている

出典:Instagram by @fuku_wilow_camp

うなぎの蒲焼を買って、炭火で焼き直せば炭火特有の香りも相まって一気に味がグレードアップ! まるでお店のような仕上がりに。土用の丑の日には、スーパーにもたくさんうなぎは並ぶのでチャンスですよ。

⑤やきとり

焼き鳥を炭火で焼いている

出典:Instagram by @mojyacamp

意外とコスパの良い焼き鳥は、大勢での炭火焼きにピッタリ! 数十本単位で串に刺した冷凍のものを販売しているスーパーもありますよ。準備も簡単にできるので新たな定番になれる一品です。

⑥炭火焼ハンバーグ

ハンバーグを炭火で焼いている

出典:Instagram by @greentime05

子どもたちに大人気のハンバーグも、炭火で焼けばふっくら美味しく仕上がります。自宅で作って冷凍して持っていけば、手軽にチャレンジできますよ。大人から子どもまで楽しめる人気メニューになるかも!

⑦ステーキ

ステーキを炭火で焼いている

出典:Instagram by @u.g.f

ステーキも串に刺して焼けば、鉄板調理とは違う味わいになります。やっぱり肉のかたまりを焼いて食べられるのも炭火焼きの醍醐味です。好きな厚さのステーキでチャレンジしてみてくださいね。

⑧肉巻きおにぎり

肉巻きおにぎりを炭火で焼いている

出典:Instagram by @____tak0121

焼きおにぎりが定番ですが、たまには肉巻きおにぎりにしてみてはいかがですか? 意外と簡単にできてインパクトがある美味しさなので、一度食べたら病みつきになるかも。

⑨ベーコン巻き

ベーコンで巻いたアスパラ

出典:PIXTA

中にチーズやアスパラ・ポテトなど、好みに合わせたアレンジで楽しめるベーコン巻きは、おつまみから朝食メニューまで幅広く網羅! マルチな活躍が期待できるのでレパートリーに入れておいて損はありません。

⑩焼きトウモロコシ

キャンプで焼きトウモロコシを食べる男性

出典:Instagram by @yokotatu915

外の皮をむかずにアルミホイル に入れて、じわっと蒸し焼きにすると甘みが増して最高に美味しく仕上がります。軽くしょうゆを塗りながら焼くと、香ばしさが増し食欲をそそります。

⑪ブルーミングオニオン

キャンプでブルーミングオニオンを作っている

出典:Instagram by @asakuma_kitchen

日本にもあるステーキレストランチェーン「アウトバック・ステーキハウス」の人気メニュー「ブルーミングオニオン」。それをアレンジして炭火で実践したのがこちら。

お好みのスパイスと粉チーズ・オリーブオイルで玉ねぎに味付けをし、アルミホイルを敷いてからアルミカップ で蓋をして焼きます。30分程度経ち、花びらが開いて指でひっぱると簡単に取れるようになれば焼き上がり。まるで花びらのようなオニオンが食卓を華やかにし、ビールに最高に合いますよ!

⑫バームクーヘン

バームクーヘンを炭火で作っている

出典:Instagram by @river_village_garden.outdoor

ホットケーキミックスを使って作るバームクーヘンは、ひたすら焼くだけ。サイズにもよりますが8~10層はほしいところなので1時間はかかる覚悟が必要です。

どんどん形ができあがっていく過程にワクワクが詰まっているので、ファミリーキャンプの目玉イベントにしてみては?

⑬焼きバナナ

チョコを挟んだバナナを炭火で焼いている

出典:Instagram by @eltega.kj

火を通すとトロッと甘みの増すバナナは、さらに板チョコを挟み絶品デザートに変身させましょう! 面倒な調理も必要ないので、サクッと挑戦できますよ。

⑭焼きパイナップル

パイナップルを炭火で焼いている

出典:Instagram by @river_village_garden.outdoor

まるごとパイナップルを焼くということ自体、ほとんどの人は経験したことがないはず! しかし実はシュラスコのメニューとしてはド定番でもあるのが「焼きパイナップル」です。

肉などのジューシーな料理を食べているときの箸休めとして相性バツグンなので、未体験の方は騙されたと思ってチャレンジしてみてください。

炭火焼を120%楽しめるアイテム

炭火焼を楽しむために、あったら良いなというアイテムをご紹介します。せっかくの炭火焼きなのでアイテムをフル活用して、よりやりやすい環境を整えてしまいましょう!

ロゴス「ちょっと串焼き」

出典:ロゴス

囲炉裏に魚を刺して焼くような角度を実現してくれる「ちょっと串焼き」 。炭火と程よい距離感を保つことができるので、じっくり火を通すことができ美味、さらに焼き焼き中の見た目も楽しくなるアイテムです。

キャプテンスタッグ「合わせ焼き網」

出典:楽天

野菜などの小さな食材を網で焼くとき、気が付くとスルリと網をすり抜けてファイヤーしてしまうこともありますよね。そんなときは、この合わせ焼き網 を使えば焼きやすくなりますよ。

ユニフレーム「ツインスキュアー」

出典:アウトドア・登山のアシーズブリッジ

竹串などでは長さが足りなかったり、燃えてしまったりすることもあるので専用のスキュアーがあると便利。「ツインスキュアー」 は、2本の串でしっかり食材を固定してくれる心強いアイテムです。

TSBBQ「ローストスタンド」

出典:楽天

クルクル回しながら肉やバームクーヘンを焼くためのスタンドです。雰囲気も抜群で、キャンプが一気に盛り上がること間違い無し!

    TSBBQ ローストスタンド

    重量本体:379g、サーベル:232g、バウムクーヘン木製棒:90g

    キャンプ飯に関するおすすめの記事はこちら!

    ▼簡単にできるおすすめのキャンプ飯を紹介している記事を見る

    ▼簡単にできるおすすめのおつまみを紹介している記事を見る

    ▼真似したくなるキャンプ飯を紹介している記事を見る