「キャンプ楽しかったね!」と言えるキャンプ場選びをしよう

もちろんそれらも重要ですが、他にも事前に確認しておきたいキャンプ場選びのポイントがあります。
https://www.instagram.com/p/BjBhALYF5SL/キャンプ満足度を左右するのは、キャンプ場のリサーチから始まっていると言っても過言ではありません。
今回は楽しい思い出になるべく“抑えるべきキャンプ場選びのポイント”を7つご紹介します。
下調べの際にしっかりポイントを抑えておけば、キャンプ場でも快適に過ごせますよ! 次回からのキャンプをスマートに楽しんじゃいましょう。
キャンプ場を選ぶときの7つのポイント
では実際に何をチェックすれば良いのか? 当たり前と思っていても見落としている場合もあるかもしれません。ビギナーキャンパーは参考に、ベテランキャンパーは再確認してみてくださいね!
その1. チェックイン・アウトの時間


時間の融通が利くので、そういったプランを合わせて利用するのもひとつの手です。
その2. キャンセル料の発生する日を確認

ここで重要になってくるのがキャンセル料の発生日です。予約する段階から、念のためキャンセル料はいつから発生するのかをしっかりチェックしましょう。「〜日まで」「〜日から」ここ重要です!
その3. サイトの広さ(区画サイトの場合)

事前にサイトの区画サイズを調べると共に、「自分のテントは○mなら収まる」と把握しておきましょう。

不安な場合は、予約時に「○mくらいの大型テントを使用しているのですが…」と伝え、サイトの広さを確認しておくと安心ですね。
その4. サイトのコンディション(地面の硬さ、風の影響の受けやすさ)

前もってインターネットを活用し、過去の利用者のブログをチェックしたり、電話予約時に確認しておくといいでしょう。
その5. キャンプ場でゴミが捨てられるか、持ち帰りか

ゴミ持ち帰りの場合は事前に持っていくギアの量を調節し、帰る際に”ゴミを乗せる積載スペースを確保しておく”ということを頭に入れておいてくださいね。
その6. 近隣施設の位置関係

インターチェンジからの距離や、もしもの時の病院など地図を見て位置関係をしっかり把握しておきましょう。
その7. 売店で売っているもの

またレンタル品が充実しているキャンプ場もあります。新しいキャンプスタイルを試してみたい方は、レンタルを利用してみるのも良いですね!
7つのポイントをしっかり抑えて最高のキャンプにしよう!

しっかりとリサーチをしてキャンプへ挑みましょう。そしてまた「次も行きたい!」と思えるキャンプにしたいですね。
キャンプの時に気をつけたいこと
キャンプ場に着いてから思わぬハプニングに遭遇することも! 先輩キャンパーたちの失敗を参考にキャンプを安全に楽しみましょう。Information collection is the key to camping!
キャンプは情報収集がカギ!