目次
CAMP HACK × ソトレシピ
この記事は、アウトドア料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」で掲載されたレシピをCAMP HACKでもお届けする連携企画です。今回は、見た目のパンチが効いたキャンプ飯をご紹介します。思わず周りから歓声が上がるレシピをご覧ください!
新玉ねぎとはんぺんのグラタンスープ

ふくらんだはんぺんが飛び出す!
道具
ダッチオーブン耐熱鍋
調理時間
60分材料
(4人分)新玉ねぎ・・・4個
バター・・・50g
砂糖・・・20g
水・・・1.5ℓ
小麦粉・・・10g
顆粒コンソメ・・・10g
はんぺん・・・4枚
ピザ用チーズ・・・適量
作り方
① 鍋でスライスした玉ねぎとバター炒める。甘みが出るように砂糖を加え、キャラメル状に茶色く色ついてきたら小麦粉を加えさらに炒める。② 水とコンソメを加え、弱火で30〜40分くらい煮込む。塩、黒こしょうで味を調える。
③ 器に大きめのさいの目に切ったはんぺんを入れて、ピザチーズをふりかけダッチオーブンで5分ほど焼く。

シェフのひとこと
はんぺんがふくらんで飛び出してくるので、高さがない場合はフタをしないで焼きましょう。シェフ/藤木徳彦
レシピの詳細をチェックふわふわ白雪かに玉

見た目のインパクトとサプライズ感でパーティーにおすすめ!
道具
スキレット調理時間
25分材料
(4人分)カニ缶・・・1缶
卵・・・4個
しょうが・・・1片
長ねぎ・・・1本
中華コンソメ・・・大さじ1
塩・・・適量
こしょう・・・適量
しょうゆ(うすくち)・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ2
作り方
① しょうがはみじん切り、長ねぎは小口切りにし、白い部分と青い部分を分けておく。② 卵を黄身と白身に分けて、白身をメレンゲに泡立てる。

④ ③に中華コンソメ、しょうゆを加え、塩こしょうで味を整え、②のメレンゲを上に乗せて弱火で2分程おく。

シェフのひとこと
あとからメレンゲを加えるので、調味料を加えたときの味は少し濃いめでもOK。サーブは④の真っ白な状態でテーブルに出し、⑤の作業は食べる直前にゲストの目前でやると驚きもプラスされておすすめ。シェフ/A-suke
レシピの詳細をチェックメープルナッツのプルアパートブレッド

以前紹介した「ちぎりパン」のスウィートバージョン!
道具
ダッチオーブン網
耐熱皿orアルミホイル
調理時間
25分材料
(4人分)パン・・・1個
カマンベールチーズ・・・100g
クリームチーズ・・・100g
りんごジャム・・・大さじ4
アーモンド・・・8粒
メープルシロップ・・・適量
作り方
① ダッチオーブンのフタを火にかけ、温めておく。② パンに格子状の切れ目を入れ、りんごジャムを間に塗る。
③ カマンベールチーズ、クリームチーズを②の切れ目に入れていく。プルアパートブレッド
④ アーモンドを粗く砕いて、③に散らす。
⑤ ダッチオーブンに網を敷き、耐熱皿にのせた④を置いて火にかけ、①のフタをする。
⑥ チーズがほどよくとろけたら取り出して、メープルシロップをたっぷりかけてできあがり。
シェフのひとこと
パンをカットするとき、切れ目を入れる要領で下までカットしきらないよう気をつけましょう。シェフ/寒川せつこ
レシピの詳細をチェックカラフルパプリカエッグ

誰でも簡単、失敗しない目玉焼き!
道具
スキレット調理時間
15分材料
(4人分)赤パプリカ・・・1個
黄パプリカ・・・1個
卵・・・4個
オリーブ油・・・適量
クレイジーソルト・・・適量
ブラックペッパー・・・適量
水・・・適量
作り方
① パプリカを1cm幅の輪切りにする。② スキレットにオリーブオイルをひき、パプリカを焼き目がつくまで焼く。
③ パプリカの中央に卵を落とし、クレイジーソルト、ブラックペッパーを振る。
④ ③に水を適量いれ、フタもしくはアルミホイルをかぶせて蒸し焼きにする。
⑤ 5分ほど蒸し焼きにしたら出来上がり。
シェフのひとこと
パプリカの間に卵を落とすだけで、目玉焼きが一気にカラフルに。誰でもできるフォトジェニック料理。シェフ/千秋広太郎
レシピの詳細をチェックしゃきしゃきりんごのコンポート

大人のデザートはシナモンの風味がアクセント。
道具
鍋調理時間
30分材料
(4人分)りんご・・・2個
「体ぽかぽかスパイスワイン」・・・1000ml
ローズマリー・・・1節
シナモンスティック・・・1本
作り方
① 鍋にりんごを並べ、「体ぽかぽかスパイスワイン」を注ぎ、ローズマリー、シナモンスティックを添えて火にかける。② 煮立ちはじめたら弱火にし、りんごが型崩れする前に火をとめる。余熱で中まで火を通して完成。
シェフのひとこと
りんごは姫りんごという小さめの種類を使う場合は、りんご8個になる材料表です。スパイスワインを作りおきしておけば、煮込むだけでOKです!シェフ/寒川せつこ
レシピの詳細をチェックもっとレシピが知りたい人は「ソトレシピ」で!

アウトドア料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」では、今回ご紹介した他にも作ってみたくなるレシピが盛りだくさん! レシピに必要な材料をLINEに送ることができる便利な「買い出しリスト」機能もありますよ!
ソトレシピはこちら