カメラリュックおすすめ17選!女子向けから登山用まで厳選
0
カメラリュックにはさまざまなタイプがあり、どれを選んでいいか悩んでしまうものです。そこで今回はカメラリュックの選び方を解説するとともに、女性向け・登山用などシーン別におすすめのカメラリュックも選んでみました。HAKUBAやManfrotto、THULEなど人気ブランドのアイテムも要注目です!
目次
カメラリュックを選ぶ際の5つのポイント

①カメラ以外も持ち運ぶならば2気室を選ぶ

リュックのなかでカメラと荷物がごちゃごちゃになることが防げるため、カメラにキズがつくことも防げます。本体とレンズがどれだけ収納できるのかも確認しておきたいところ。
②アウトドアで利用したいなら防水性もチェック

リュックにレインカバーをかぶせる手間が面倒なときは、リュック本体の防水性が高い商品がおすすめです。
③小物の収納スペースがあるかどうか

どこに何が入っているか、見やすいカメラリュックを選ぶと荷物の取り出しも楽です。
④長時間使用しても疲れないつくり
例えば、肩ベルトのクッション性が高かったり、横幅が広かったりすると肩への負担軽減につながります。ウエストベルトがあるタイプは、リュック本体を身体に引き寄せてフィット感を高めることで、肩が疲れにくくなります。カメラやレンズ、その他の荷物を入れる場合は、リュック内の重量が重くなります。肩や身体への負担を軽減したい場合は、負担を軽減するものを検討しましょう。
それでは早速、おすすめのカメラリュックをご紹介します。シーン別に紹介していますので、ご自身が見たい箇所へは目次をクリックすると飛べます。ぜひご利用ください。
女性必見!おすすめのカメラリュック3選

CADeN(カデン) L5 2021年モデル
グレーやパープル、スカイブルーなど単色でシンプルなデザインのカメラリュック。普段使い、アウトドア、旅行などのシーンにマッチします。また、2気室構造ですので、カメラとその他の荷物を分けて収納することが可能です。ルックの底面に三脚を束ねるバンドがついているのも便利です。MOUTH(マウス)Delicious Tackle Ruck
日本製で、どこか懐かしいレトロなフォルムが可愛らしい帆布製のカメラリュック。こう見えて収納力は抜群で、カメラとレンズ2本やアクセサリーが入ります。普段使いをするときも違和感のないデザインです。MOUTH(マウス)Delicious Tackle Ruck
●材質:国産8号帆布(キャンバス)皮革部/リアルレザー・裏地/ESターポリン
●重量:860g
OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラデイパック03
一見するとほかのアウトドアプロダクツ製品と同様のデザインで、カメラリュックには見えないところが特徴です。リュックの下部にカメラとレンズ、小物を収納する部分があります。リュックの上部にはパソコンやスマートフォンなどを収納できるポケットがついていて整理しやすくなっています。普段使いでシンプルなデザインのカメラリュックを探している方におすすめです。
大容量なおすすめカメラリュック4選

Thule(スーリー)Covert DSLR Backpack
普段使いにも馴染む汎用性の高いカメラバッグ。カメラポッド自体はそれだけで独立し、取り出してスリングバッグやショルダーバッグとして使えます。最大15.6インチのノートPCが入るパッド付きの収納部があり、キャリーバッグへの取り付けができるパネルも完備。旅行の心強い相棒にぴったりです。Endurance(エンデュランス)カメラバッグ HG
一眼レフ、5~6本分のレンズと小物関係が収納できるカメラリュックです。カメラ収納部分は、間仕切りが6枚設置されており、自由なレイアウトにすることができます。最大24Lまで荷物の収納が可能であり、リュックサイドからのアクセスなど便利さも魅力です。腰ベルト、チェストベルトなど、長時間背負っても負担が軽減されるつくりも特徴となります。
Endurance(エンデュランス)カメラバッグ HG
●素材:ポリエステル
●重量:1.87kg
●付属機能:レインカバー、バッテリーグリップ用レンズクッション
Manfrotto (マンフロット) PLバンブルビー 130
収納の仕方によってレンズを8本も収納することが可能です。三脚、その他のカメラグッズを収納しやすいサイドポケットもあり、バッグ内部には手持ちジンバルも取り付けが可能。軽量でシンプルなデザインで、撥水性が高く丈夫なリップストップナイロンを採用。レインカバーも付属しています。
K&F Concept カメラリュック
カメラ一体、レンズ6枚、アクセサリ、三脚など豊富なアイテムを収納できるカメラリュックです。それでいてリュックの重量が1.2kgほどであり、軽量な点が特徴です。間仕切りは取り外しができますので、持ち運ぶ荷物に応じて調節すると使いやすいでしょう。
上下2気室でおすすめのカメラリュック3選

Manfrotto(マンフロット) ムーバー50
カメラ2体、5本程度のレンズが収納できるカメラリュックです。インナーケースが取り出し可能であり、リュック内部には上部や背面など複数箇所からアクセスできます。パソコンの収納スペースやポケットも豊富についており、カメラのアクセサリや小物の収納がしやすいでしょう。
Manfrotto (マンフロット) ムーバー50
●素材:撥水ナイロン
●重量:1.58kg
●付属機能:三脚ストラップ、カメラ収納ケース(取り外し可能)
HAKUBA(ハクバ)プラスシェル ブロス バックパック
普段使い、アウトドアなど利用シーンを問わずに使えるデザインが特徴です。耐水性、防汚性にも優れており、荷物をしっかり守りたい人にはおすすめです。身体にフィットしやすいショルダーハーネスやチェストベルトにより、背負ったときの負担も少なくなります。
エレコム カメラバッグ オフトコ
シンプルなデザインでコンパクトなカメラリュックです。リュック下部にカメラとレンズを1体ずつ収納ができて、丈夫には荷物が収納できます。カメラの収納部分はリュックの両サイドからアクセスできて、取り外しも可能です。旅先や普段使いでコンパクトなカメラリュックが欲しい方にはおすすめです。
登山におすすめカメラリュック3選

mont-bell(モンベル)フォトウォーカーパック 35
長時間の登山でも疲労感を軽減する快適なショルダーストラップやウエストベルトはさすがの登山ブランドといったつくり。容量が30Lということもあり、小屋泊にもおすすめ。複数のカメラやレンズ、その他の荷物を持っていく登山にも適しています。

CHROME(クローム) NIKO-F-STOP PACK
全天候に対応した身体にフィットしやすいカメラリュックです。カメラの収納に特化しているため、登山時にいろんなカメラで撮影したいときにはおすすめになります。とはいえ、間仕切りを調節すれば他の荷物も入ります。ショルダーハーネスやチェストベルトなど、身体の負担を軽減するつくりも特徴です。
CHROME(クローム) NIKO-F-STOP PACK
●素材:1050デニールナイロン
●重量:約1.6g
●付属機能:取り外し可能なモジュール
THULE(スーリー)アンルートカメラバックパック
人間工学に基づいたショルダーストラップやバックパネルにより、背負いやすいカメラリュックです。サイドジッパーから簡単にカメラが取り出せるため、登山の途中でも手軽に写真撮影ができるでしょう。撥水性が高いおすすめカメラリュック4選

HAKUBA(ハクバ)カメラバッグ ルフトデザイン レジスト バックパック
PVCコーティングを施し水に強いカメラリュック。カメラ1台、レンズ3本、アクセサリーなどが収納可能です。細かい機能ですが、首にかけたカメラストラップをリュックの背面に引っ掛けることで首の負担を軽くするなど、かゆい所に手が届く機能がうれしいところ。OLYMPUS(オリンパス)カメラバックパック
撥水加工がなされたカメラバッグであり、ファスナー部分が強調されたカラーなど細部までこだわりがみえます。背負うだけではなく、ショルダータイプとしても利用できるためシャッタータンスを逃したくないときには役立つでしょう。TARION Pro(タリオン プロ)PB-01
高級撥水ナイロンを使用しており、耐久性や耐衝撃、裂け止めなどに優れたカメラバッグです。収納力にも優れ、種類によりカメラ2台やレンズ10本ほどを入れることができます。ストラップ関係を使うことで長時間の利用であっても、身体への負担を軽くします。
DSLR カメラバックパック
2気室ではないものの防水性や耐摩耗性に優れたリュックです。サイドにはメッシュケットがついており、三脚などの収納に役立ちます。普段使いがしやすい単色のデザイン、デジタル一眼レフカメラ1体、レンズ2個程度まで収納できる容量も特徴です。
カメラリュックとあわせてそろえたいカメラ固定グッズ

以下でカメラリュックなどにカメラを固定するアイテムをご紹介します。
カメラホルダー
カメラリュックのショルダーハーネスに通してカメラを固定するアイテムです。20kgまでのカメラであれば固定できます。ワンタッチで取り付けが可能であり、手軽にカメラを固定したい方にはおすすめです。スパイダー カメラホルスター
ベルトに通してカメラを固定するアイテムです。コンパクトカメラ、小型一眼レフカメラなどに適しています。リュックのショルダーハーネス部分が重くなるのが嫌な方は、ベルトタイプのカメラ固定グッズを使いましょう。カメラリュックを背負って出かけてみよう

好みのカメラリュックがみつかると、カメラを持って出かけるのも楽しくなりますよ。
こちらの記事もおすすめ
紹介されたアイテム
CADeN(カデン) L5 2021年モデル
MOUTH(マウス)Delicious Tackle Ruck
OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロデュース) カメラデイパック03
Thule(スーリー)Covert DSLR Backpack 32L
Endurance(エンデュランス)カメラバッグ HG
Manfrotto (マンフロット) PLバンブルビー 130
K&F Concept(ケーアンドエフ コンセプト)KF13.044V5
Manfrotto (マンフロット) ムーバー50
HAKUBA(ハクバ)プラスシェル ブロス バックパック
エレコム カメラバッグ オフトコ
CHROME(クローム) NIKO-F-STOP PACK
THULE(スーリー)アンルートカメラバックパック
HAKUBA(ハクバ)プラスシェル レジスト02 バックパック
OLYMPUS(オリンパス)カメラバックパック
TARION Pro(タリオン プロ)PB-01
DSLR カメラバックパック
カメラホルダー
スパイダー カメラホルスター
関連記事