豪雨にも余裕で耐えられる!?傘ブランド「ユーロシルム」がキャンプでも大活躍
0
ピンからキリまで存在する傘。品質重視かデザイン重視か、みなさんならどちらを選びますか?もしお悩みの人なら、その両方を実現したアウトドア傘ブランド「ユーロシルム」がおすすめ。キャンプ中の急な雨や豪雨などでも耐えられる、そのスゴさをご紹介します。
目次
一目瞭然!この動画を見ればスゴさがわかる
ヨーロッパ発のユーロシルムは、デザイン性・機能性の両方が備わった知る人ぞ知るアンブレラブランド。メーカー自身がアップする動画は、どのくらい頑丈なのかを物語る攻めた内容となっています。早速、どのような内容なのか。まずはこちらの動画をご覧あれ!
どんな悪状況でも折れないことを証明するこのテスト動画は、動画投稿サイトのほか、この商品を取り扱う多くの販売店で流れているので、ぜひチェックしてみてください。
※動画で行なっている各行為は、絶対に真似しないでくださいね
機能を裏付けるユーロシルムの素晴らしき機能
丈夫さを全面に出すユーロシルムは、どのような傘の構造をしているのでしょうか?柔軟性・強度に優れた「高密度グラスファイバー」製のフレーム


-
滑りにくい「高密度EVAハードフォーム」製のグリップ

ユーロシルムでは、これを高密度化することで、ソフトな触り心地はそのままに強度を高めました。手が濡れても傘が滑り落ちないようになっているのもうれしいポイントです。
-
耐水性に優れたデュポン社製の「撥水テフロン加工」

グリップエンドに「コンパス」が内蔵

収納袋に「カラビナ」が付属

ユーロシルムの収納袋には、そんな手間をかけさせないようにカラビナが付属。ウエストやバッグの紐にかければ、手軽に傘が取り出しできますよ!
ところで、「ユーロシルム」とはどんなブランド?

90余年の歴史をもつファミリー企業で、素材選びからデザイン開発まで徹底した職人気質の姿勢でモノ作りをしています。
ユーロシルムの定番&人気製品
ここで、ユーロシルムからどんな傘が販売されているのか、代表的なアイテムをご紹介します。スイング ライトフレックス

グラスファイバーのフレームはよくしなり、風を受けても折れない設計になっています。肩がけできるストラップもあり。
DAiNTYオートマチック

ライトトレック

バーディーパル アウトドア

ユーロシルム バーディーパル
●素材/ポリアミッドナイロン
●フレーム/超高密度ファイバーグラス
●ハンドル/高密度EVAハードフォーム
●長さ/67cm
●使用時直径/104cm
●重さ/372g
知って得する!傘の撥水力を保つテクニック
傘を使っていると、どうしても心配することといえば撥水力。ここでは、撥水力が長く保つように、また万が一撥水力が落ちたと思ったらどのように加工をすれば良いのか、ご紹介します。収納するときは直接手を傘の生地につけない

テフロン加工はドライヤーを当てると効果が復活!

防水スプレーはフッ素系・シリコン系の2種類があり

一方で、フッ素系は撥水の持続力があまり長くなくて値段が張り、シリコン系は水以外の汚れを防ぎにくいという短所があります。それぞれの良さを理解し、自分にあった防水スプレーを使うようにしましょう。
天候が心配なキャンプのお供にはユーロシルムを!
デザイン性、機能性、そして強度。すべてを兼ね備えたユーロシルムは、急な天候変化や豪雨といったキャンプ時の緊急時に大活躍すること間違いなし! クルマやバッグの中に、1本は持っておきませんか?いい傘と足もとが備えられればOK
雨にはユーロシルムの傘のようないい傘と、防水性のシューズがあれば大体OK。さらに見た目もこだわりたい方にはこちらのシューズがおすすめです。こちらの記事もおすすめ
関連記事