目次
リーズナブルで高品質!モンベルダウンジャケット3つの特徴

特徴その①希少性の高い羽毛を使った「EXダウン」
モンベルのダウンは「EXダウン」と呼ばれる高品質で希少性の高いダウンが使用されています。一般的には600~700フィルパワー(かさ高さ)のものが良質ダウン、700以上のものが高品質ダウンと呼ばれている中、モンベルのEXダウンには「800フィルパワー」以上の高品質なものが採用されているので、とても軽量で暖かい製品に仕上がっています。
特徴その②軽量だけど耐久性は劣らない!
軽いダウンはよく見かけますが、ペラペラですぐにへこたれてしまったりする、どこか頼りない印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか?モンベルのダウンはご安心下さい! 肩口から袖口、尻、膝部分には耐久性の高い生地で補強されているものなど、フィールドや用途に合わせ計算されつくされたデザインで軽さ、暖かさに加えて強さも兼ね備えています。
特徴その③インナーダウンとしても活躍!
ダウンジャケットというとアウターといったイメージですが、モンベルのダウンジャケットは軽くてかさばらず、暖かいので、極寒時にはさらにアウターを重ね、インナーダウンとして使用することも可能。春先や秋先の少し肌寒い季節や、街中にはアウターとしてなど、幅広いシーズンで活躍してくれますよ。軽量重視はコレ!モンベルの人気ダウンジャケットおすすめ4選
暖かさはもちろん大事だけれど、持ち運んだりする際は軽さも大事ですよね。モンベルの高品質なEXダウンだからこそ実現する超軽量かつ暖かいダウンをご紹介いたします。【モンベル プラズマ®1000 ダウンジャケット】
重さたったの130g! 驚きの軽さですね。世界最高水準の1000フィルパワーのEXグースダウンを使用することで、他の中綿素材よりも少ない羽量で高い保温力を発揮してくれます。コンパクトに収納きるので、リュックなどに入れてもかさばりません。
●重量:130g
●カラー:ブラック,モハベデザート,プライマリーブルー,レッドブリック
最高!!正直な話、この軽さでこの暖かさは異次元の世界です。同じ軽量タイプのラウンドネックを買うぐらいならこちらを買いましょう。この金額以上に得られる恩恵は大きいです。
出典: Amazon
【モンベル スペリオダウン ラウンドネック ジャケット】
こちらも重さ156gと超軽量。800フィルパワーの高品質EXダウンを使用したジャケットです。アウターとしての使用はもちろんのこと、ラウンドネックなのでアウターを重ねた際の襟元ともたつかず、インナーとしても着心地抜群。薄手なので着ぶくれせず、頼りになる一枚です。●重量:156g
●カラー:パプリカ、ブラックオリーブ、ダークマラード
ダウン最高。パンツと合わせて購入しました。冬着は襟がしっかりしているものが多く、重ね着すると襟周りが重複してしまいますが、これは襟がない分インナーとしてとても着合わせがしやすいです。真冬のツーリングでも寒さ知らずです。色々試しましたが、モンベルのダウンは最高水準です。また、コンパクトに収納できるので、携帯しやすいです。
出典: Amazon
【モンベル プラズマ®1000 アルパインダウン パーカ】

またポケット内部のコードを調整することで、ジャケット裾のフィット感を調節できたり、ひじ部分の立体裁断により運動性を高めるなど機能面も優れています。※商品情報はこちら
【モンベル ライトアルパイン ダウンジャケット】
800フィルパワーのEXダウンを使用し、重さは319g。生地には帯電防止加工が施されていて、静電気を軽減。また撥水加工もされているので雪の付着なども防いでくれます。軽くて、暖かい、街中でもアウトドアでも活用できる1枚です。
●重量:319g
●カラー:ブラック、ダークブラウン、インディゴ、マスタード
さすがモンベルという感じ。開封した時、ものすごく軽いけれど薄っぺらと言うのが第一印象だったけれど、次第にダウンに空気が入って、フカフカとして良い感じになった。羽毛が良いせいか暖かいので、タウンユースならライトダウンタイプで十分と思う。少し細目の感じはするが、着心地も良いし動きやすい。
出典: 楽天
保温重視はコレ!モンベルの人気ダウンジャケットおすすめ3選
軽くて薄手のジャケットは街中や肌寒い時、携行時にぴったりでしたね。ここからでは登山の際や雪国での使用にぴったりの保温力抜群のジャケットをご紹介していきますよ。【モンベル アルパイン ダウンパーカ】
800フィルパワーのEXグースダウンを使用。たっぷり封入されていますが重さは414gに抑えられていて軽い着心地。生地には撥水加工が施されているので、ちょっとした雨や雪などの付着を防ぎます。厳冬期登山の防寒着として安心の一着です。●重量:414g
●カラー:ブラック、ダークマラード×ダーク、グラスグリーン×ダーク、ハニー×ダーク、パプリカ×サンライズレッド
サンライズレッド×ダーク
使用環境は、1月下旬の最低気温が-8℃〜0℃ぐらいで、通勤(徒歩)に使用していますが、とても温かで、思った以上の性能でした。使用期間は2週間程度ですが、上半身が温まるので、下半身は室内用の着衣で問題ない状態です。
生地の都合で静電気が起きやすいのは、致し方なしといったところでしょうか。でもとてもやわらかな着心地で軽いため、とても楽です。表皮の強度についても、とても柔らかなのにステンレス製の郵便受けの角とこすれたぐらいでは何ともないようです。
出典: Amazon
【モンベル パーマフロストライト ダウンパーカ メンズ】
こちらも800フィルパワーのEXグースダウンを使用。生地は防滴性と透湿性を備え蒸れを防ぎ、ダウンを常にドライな状態に保ち保温力を持続してくれます。また寒さの強敵である風も「ウィンドストッパーファブリクス」を表地に使用することで、万全の防風性を備えています。
●重量:434g
●カラー:ブラック、フラッシュグリーン、インクブルー、レッドブリック
最高のベストバランス。パーマフロストのライトバージョンで、通常版と比べると保温性は若干下がるかもしれませんが、その分モコモコ感が抑えられたシルエットで、スタイリッシュに着れます。東京の真冬程度であれば、十分な保温性・防風性はあります。
真冬の山頂マイナス10度以下で風も強い環境で着用しましたが、ぎりぎり耐えられました。このダウンジャケットに、発熱系肌着&厚手のハイネックのフリース&防風パンツ&トレッキングブーツ&耳当てという比較的軽装備でしたが、3時間以上活動しても問題なかったです。防風機能の有り難さを痛感しました。
出典: Amazon
【モンベル パーマフロストライト ダウンパーカ レディース】

重さも378gととても軽いので持ち運びも楽々。暖かいのに着ぶくれせずスタイリッシュに仕上がります。※商品情報はこちら
▼他ブランドの人気ダウンジャケットはこちら!
モンベルのダウンジャケットはサッと羽織って暖かい!

これからの季節、山間部などでは徐々に寒さが厳しくなって参ります。モンベルのダウンで寒さを忘れてアウトドアを思う存分楽しんじゃいましょう!
mont-bell’s Down Jacket is a reliable one!
モンベルのダウンジャケットは頼りになる1枚!
紹介されたアイテム


