目次
FFヒーターとは??
車中泊をしたことがありますか? 旅館やホテルに泊まるのと違い、思い立ったら旅に出られる魅力があります。それにテント泊にように設営に手間がかかりません。金曜日の夜に仕事が終わってから出発するなんてことも気軽にできるのです。そんな車中泊のための装備でおすすめしたいのが、暖房器具の「FFヒーター」。キャンピングカーユーザーから「装着して一番良かった装備」のナンバーワンに選ばれました。(参考:日本RV協会)
FFヒーターとは、エンジンを動かさずに車内の温度を快適に保つことが出来る燃焼式ヒーター。寒い日でも快適に過ごせるので、一年中キャンプを楽しめます。
FFヒーターで最も有名なのは「ベバスト(Webasto)」社
FFヒーターといえば、ドイツのベバスト社。ヨーロッパの厳しい寒さで培われた品質に定評があります。燃料はガソリンや軽油。車と同じものを使えるので、ガス燃料のようにLPG充填場所を探す手間がありません。最新機種は2016年に発売の「Air Top 2000 STC」。燃料ポンプの改良がされ従来のものより作動音が静かになりました。
特徴①エンジンがストップしている間も作動している
車中泊で寒くてついついエンジンをつけっぱなしにした経験ありませんか? アイドリングしているとエンジン音がうるさく、周囲にも迷惑をかけてしまいます。FFヒーターなら、スイッチを押すだけで簡単に点火して、エンジンを止めても車内を温めておけます。特徴②車内の空気を汚さない
車を長い間アイドリングをしていると、一酸化炭素中毒を起こす可能性があります。特に冬場は寒さや雪のためにトラブルが起きやすいので注意が必要です。ベバスト社のFFヒーターは、車外の空気を取り込み燃焼します。微量の排気ガスはマフラーから車外に排出されるので、一酸化炭素中毒の心配がありません。つけっぱなしで寝てしまっても◎
特徴③低燃費
使う燃料もごくわずかで、1時間で最大0.27リットル。ガソリンが1リッターあたり130円であれば、一晩利用したとしても、8時間で約280円ほどです。低燃費であれば、コストを抑えらます。FFヒーターの取り付け価格はどれくらい?
車中泊といえば、キャンピングカーやトレーラー、それに軽キャンも人気です。新車もいいですが、中古を改造するのも作り上げる楽しさがあります。では、FFヒーターの設置の費用はどれくらいかかるのでしょうか。
FFヒーター本体の価格は?
「Air Top 2000STC」のヒーター本体がだいたい17万~18万円ぐらいの価格になります。その他に、コントロールや高知対応のためのスイッチなどのオプションの代金がかかります。FFヒーターの取り付け費用の目安
設置作業は燃焼の種類によって施工方法が変わってきます。ガソリン車は40000円以上、ディーゼル車は6500円以上。最低でもそれ位はかかると見込んでおいた方が良いでしょう。また燃料タンクの脱着が必要な場合は、プラスで料金が加算する場合もあります。
FFヒーターの取り付け費用の目安
スイッチや温度設定ができるパーツなどを取り付ける際には、本体の料金+設置費用で6万以上かかると見込んでください。業者によって取り付け費用も異なってくるので、複数の業者を比較してみた方が良いでしょう。
FFヒーターの取り付けは業者に頼もう!
個人でも取り付けは可能です。しかしそれなりの知識と技術が必要になりますし、間違った取り付け方をしてしまえば命に関わる場合もあります。メーカ―の指針に基づいたトレーニングを終了した、メーカー指定の取扱店などで取り付けてもらう方が一番安心です。
専門のディーラーがいるカスタムショップ
各地域にある店舗をリスト化したページを掲載しています。何店舗が回ってみて、設置費用が少しでも安くなる店舗を探してみてくださいね!【ハイエース専門ディーラー・カスタムショップ】
●関東…https://hiace.funcars.jp/articles/7
●関西…https://hiace.funcars.jp/articles/10
●中部…https://hiace.funcars.jp/articles/8
●九州…https://hiace.funcars.jp/articles/11
FFヒーターと一緒に設置するオプションについて
操作部のスイッチを選ぶことができます。直感的な操作ができるダイヤル式や細やかな温度設定ができるコントローラー、タイマー機能があるものもあります。ダイヤルスイッチ
ヒーターのオン・オフをダイヤル式で行うスイッチ。室温を5℃~35度に設定ができます。ベバコン
デジタル表示で温度設定が可能。オンタイマーだけではなく、オフタイマー機能がついていて、開始と停止を10分単位で設定できます。その他にも、バッテリー電圧の低下を知らせたり、高地を自動で感知したりする機能があります。マルチコントロール
「Air Top 2000STC」専用コントロール。ロータリーダイヤルで室温設定が可能。ランプでの動作状況の確認や、 エラーコード表示の機能も搭載。コンビネーションタイマー
ヒーターのオン・オフ、室温設定はもちろんのこと、タイマー機能が付いており、時刻・曜日を記憶させることが可能。出発前に車内を暖めながら霜取りをすることもできます。車中泊をオールシーズン楽しみたいなら!FFヒーター
FFヒーターがあれば冬に車中泊できるので、アウトドアの機会が広がります。ちょっと遠くのスキー場やキャンプ場にも気軽にドライブ。思いっきり遊んで戻って、車内が暖かく快適だと嬉しくなっちゃいます。Thanks to FF heater, we can sleep in the car!
FFヒーターがあれば車中泊で快眠!