目次
ネックウォーマーのメンズはコーデが決まるアイテム!
寒いこの季節、ネックウォーマーはいまやスポーツシーンだけでなくファッションの一部として首元を寒さから守ってくれます!素敵アイテム、ネックウォーマーを取り入れたコーデを見てみましょう!


「オシャレは我慢」という言葉がありますが、正直寒さを我慢するのって大変ですよね。オシャレもしたい!でも寒いのは我慢したくない!という方、一度ネックウォーマーを試してみてはいかがでしょう。
ネックウォーマーのメンズおすすめ9選!
寒い季節に活躍すること間違いなし!スポーツやアウトドアシーンはもちろん、コーデの一部に取り入れてもおしゃれな人気ブランドのネックウォーマーをはじめ、おすすめ商品を紹介します。【ザ・ノース・フェイス バーサミットネックゲイター】
サーマルプロという保温性に優れた素材を使用した、毛足の長いフリース生地。ファスナー付きなので、簡単に着脱が可能。ブラック、ホワイト、ダークネイビー、ブラウンの4色展開。●サイズ:フリーサイズ
とても暖かくて冬場は離せません。一度山で無くしてリピートしました。真冬は普段使いもしてます。とにかく寒がりなのでこれが離せません。
出典: amazon
【ザ・ノース・フェイス リバーシブルネックゲイター】
防風性の高い、ソフトシェル素材と毛足が長いフリース素材が使用されています。シーンに合わせてリバーシブルで使用が可能。【コロンビア ゲシュモズルゲイター】
リバーシブルタイプのネックウォーマー。シンプルなデザインから、コーデのアクセントになりそうな柄物まで幅広く展開されています。【ノローナ マイクロファイバーネックウォーマー】
シームレス、マイクロファイバー素材の肌にやさしい商品。ネックウォーマーとしてはもちろん、ヘッドバンドやバラグラバ(目出し帽)としても使える優れもの。【ペンドルトン ネックウォーマー】
ネイティブ柄がアクセントになるネックウォーマー。肌に接地する内側にはフリース素材が使用されています。このアイテムひとつで冬のコーデが華やかに。●サイズ:26.5センチ×28.5センチ
さっそくつけてみるとチクチクせず、柄も良いので大満足です。長さが結構ながいので首元がちょっともたつくかな?と思いますが、暖かいのが一番なので活躍してもらいます。
出典: 楽天
【ニューエラ フリースネックウォーマー】
湿気を吸収し、ドライな暖かさを保つことができるポーラテックを内面素材に使用。また、動きやすさを追求しパワーストレッチを採用しているのでどんなシーンでも活躍してくれます。【ナコタ マイクロボア ボーダーネックウォーマー】
大きめボーダーラインが目を引くデザイン。2WAYで帽子にもなっちゃいます!裏地にはマイクロボアを使用しており柔らかい着け心地。コーデにも、アウトドアにも幅広く使える商品です。●サイズ:横30センチ、縦28センチ
内生地はとても暖かくサイズは気持ちゆったりとしていて良い商品でした。お気に入りのネックウォーマーになりそうです。
出典: 楽天
【ナコタ ボタン付きマイクロボア ミックスヘザーネックウォーマー】
ボタン付きネックウォーマーなので、髪型を崩すことなく着用できます。2サイズ展開で販売されているので自分に合ったサイズが選べます!●サイズ:【Mサイズ】横25.5センチ×縦20センチ【Lサイズ】横27センチ×縦20センチ
首との隙間があまり出来ず、キツすぎず、丁度良い大きさです。柔らかく手触りが良いです。ボタンを外さなくでも頭からスッポリかぶれたので使い勝手も良いです。
出典: amazon
【マルカワジーンズパワージーンズバリュー ネックウォーマー】
カモフラージュ柄がアクセントになるネックウォーマー。28センチと長めになっているので、首元をしっかり守ってくれます。ネックウォーマーのメンズ、編み方、編み図、作り方をちょこっと紹介!
恋人や旦那様へのネックウォーマーのプレゼント、素敵だと思いませんか?男性からすると、セーターやマフラーと違ってネックウォーマーの手編みだと気持ちを重くとらえず純粋にとっても嬉しいものです。ただ、編むにはハードルが高そう…難しそう…と思うかもしれません。しかし、そんなことはありません!下のおすすめサイトを参考に、手編みに挑戦してみてはいかがですか?おすすめサイト:手編みと手芸の情報サイト あゆむーず
【2Way ネックウォーマー】
●使用糸:アメリー、インクブルー(No.13)
●サイズ:周り48センチ、丈22センチ
<詳しくはこちら>
手編みと手芸の情報サイト あゆむーず
【ネックカバー】

●使用糸:アプリコ〈ラメ〉、白系(No.101)
●サイズ:周り53センチ、丈13.5センチ
<詳しくはこちら>
手編みと手芸の情報サイト あゆむーず
おすすめサイト:ATELIER *mati*
ワッフル編みで編んだネックウォーマーなど、ハンドルメイドアイテムの作り方や網み図を公開している*mati*さんのブログ「ATELIER *mati*」ネックウォーマーの他にも、ポンチョ、コースター、携帯ケースなど、様々なおしゃれアイテムの作り方を掲載しています。初心者の方にもわかりやすい、おすすめのブログです!
<詳しくはこちら>
ATELIER *mati*
手軽に、そしておしゃれにネックウォーマーを取り入れてみては?

Winter is also fashionable in the neck warmer
ネックウォーマーで冬もお洒落に!
紹介されたアイテム







