編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
DOD/ヒコタン

【限りなく直火!】DODが放つ“直火型”という新機軸の焚き火台「ヒコタン」とは?

朝晩の冷え込みもマイルドになって、キャンプのハイシーズンに突入。そんな時分、DODがプリミティブな直火の感覚が味わえる、新感覚の焚き火台を発表しました。

一見するとただ火床が低い焚き火台のようですが、じつはそこにDODならではのコダワリが。

この記事では「ヒコタン」と名付けられた、そんな新作の魅力を余すところなく紹介していきます!

目次

LOWスタイルここに極まれり!直火型焚き火台の構造に注目

DOD/ヒコタン

出典:DOD

キャンプ経験を積んで、自分なりの火おこしメソッドを習得したキャンパーさんのなかには、難易度の高い「直火」に挑戦したくなる人もいるのではないでしょうか?

キャンパーの数だけ焚き火の楽しみ方は存在し、メーカーもそれに応えるべくさまざまなアプローチをしていますが、DODからまたもやクレイジーな(いい意味で)新作をリリースされました。

DOD/ヒコタン

出典:DOD

車高を低くするクルマのカスタムの通称である“シャコタン”のメタファーとして名付けられた「ヒコタン」は、6.5cmという火床の低さが特徴の“直火型焚き火台”。

焚き火台のサイズは、幅40cm×奥行40cm×高さ7cm。重量は約3.4kg。市販されている30〜40cmの薪の「井桁組み」もでき、対角線で薪を置けば、さらに長い薪を置くこともできそうです。

DOD/ヒコタン

出典:DOD

構造は割とシンプルでメンテナンスも楽チン。組み立ても簡単でスピーディーなのも魅力です。

まずはメインフレームの脚を引き出して、脚にあるスリットに2枚の遮熱板を差し込み、天面にメッシュシートを敷くだけ。すぐに焚き火ができる状態になります。

DOD/ヒコタン

出典:DOD

そして撤収時もクイック。メッシュシートを持ち上げて灰を捨てたあとは、脚を閉じて付属の収納袋のなかに入れるだけ。縦幅はあるものの、厚さは約4cmとスリムなので、運搬時も自宅保管時も置き場所に困らなさそうです。

「自分でやっている感」が味わえる、シンプルでフラットな火床

DOD/ヒコタン

出典:DOD

各所に緻密な設計が感じられる「ヒコタン」ですが、風防もゴトクもなく、二次燃焼機構なんてものもなし。そこにあるのは広くてフラットな火床のみです。

自らの“焚き火力”を頼りに薪のサイズや組み方、焚き付け方を工夫をして、火を熾したり、薪を組み直したり、熾火を集めたり、薪をゴトクにして調理するなど、直火らしい楽しみが存分に味わえます

DOD/ヒコタン

出典:DOD

キャンプに不便さとワイルド感を求める上級者には、こんな焚き火台が最高! だと思いますが、エントリー層も見放さないのがDODの良心的なところ。

火床がメッシュ構造なので底面から空気を取り込むことができるので、底面が一枚の鉄板になっているものと比較すると、火熾しの難易度はグッと低くなっています。

燃焼効率が良いので、熾火になるまでしっかり薪を育てることができ、最初から最後まで余すところなく焚き火が楽しめそうですね。

直火の雰囲気そのまま、地面へのダメージも抑えられる!

DOD/ヒコタン 図解

出典:DOD

火床が地面に近いと聞くと気になるのは地面へのダメージ。直火NGのキャンプサイトで地面を焦がしてしまってはトラブルになりかねません……。

その点は本作でもしっかり考慮されており、火床の下に2枚の遮熱板を差し込む構造を採用することで熱を上に反射。地面に伝わる熱を軽減しながら、焚き火を囲む人に対しては足元から輻射熱を届けられるようになっているんです。

DOD/ヒコタン

出典:DOD

もちろん焚き火の大きさや風の状態の影響もあり、使い方によっては地面にダメージを与えてしまう可能性はゼロではありません。

しかし、必ず木片の落下による延焼を防ぐために耐火シートを利用し、状況を判断しながら使用すれば、他の焚き火台同様に地面を燃やすことなく使うことができます。

焚き火の可能性を広げる次の一台に

DOD/ヒコタン

出典:DOD

従来の焚き火台では味わえなかった直火の感覚を、環境に配慮しながら体感できるという異色作「ヒコタン」。

DODが限界に挑戦し、可能な限り低く作り上げた先祖返り的な焚き火台は、私たちのキャンプライフを一変させる、ゲームチェンジャーになるかもしれませんね!

「ヒコタン」の公式ホームページはこちら