アウトドアテーブルを自宅でも使おう!おすすめモデルと実際の使用例
0
アウトドアテーブルが活躍するのはキャンプやバーベキューだけじゃない! 機能性が高くおしゃれなモデルは、自宅使いにもぴったり。インテリアとしても優秀なアイテムです! この記事では家で使うことも考えた選び方やおすすめ商品、使用例などを紹介します。
目次
自宅で使うアウトドアテーブルの選び方

自宅では使うシーンによって高さやサイズを調整できるタイプや、コンパクトに収納できるタイプが人気です。テレワーク勤務の人は、ベランダや庭にアウトドアテーブルを出して作業すれば気分転換にもなります。
ここでは、自宅での過ごし方に合わせた高さやサイズ、素材ごとに異なるアウトドアテーブルの選び方について紹介します。
家での過ごし方に合った高さを選ぼう!

高さの目安として、座る面とテーブルの天板との差が30cm程度のものを選ぶのが良いでしょう。また、キッチン横のテーブルとして使うなら高さ80cm前後が使いやすいです。

ローテーブルは木製のものや、ちゃぶ台や囲炉裏のようなデザインも多いので、和室にも合わせやすいのが特徴です。
使用人数に適したサイズを選ぼう!

部屋の雰囲気と用途で素材を決めよう!

鉄やステンレス、アルミなどの金属のテーブルは熱に強いのが特徴です。製品によっては、熱い鍋やスキレットを無骨に直置きすることもできます。
また、耐水性にも優れており気軽に水拭きが可能です。金属製のテーブルはシャープな雰囲気やインダストリアルな空間にぴったりです。

一方で金属製に比べると熱や水に弱いので、事前に確認が必要です。使用目的に合わせた強度を選びましょう。

使わないときは小さくたためるのも便利。ドリンクホルダー付きの商品もあるので探してみてください。
耐荷重をチェックしよう!

踏み台代わりに使って電球交換をしたり、デスクトップPCとプリンターを一緒に載せたりすると壊れてしまう可能性があるテーブルもあるので、使う前には耐荷重を必ず確認しましょう。
持ち運ぶなら収納性・携行性をチェックしよう!




自宅で使うアウトドアハイテーブルのおすすめ
部屋や目的に合ったアウトドアテーブルの選び方を解説しました。ここからは、自宅で使うのにおすすめのハイテーブルを紹介します。木製
コールマン コンフォートマスター バタフライテーブル
ワンランク上のキャンプギアをテーマにしたマスターシリーズの折りたたみテーブルです。120サイズであれば大きめの勉強机用としてゆったり使えます。高さは44、60、70cmの3段階に調節が可能です。ホームパーティーなどでテーブルを追加したいときにもすぐセットできます。
コールマン コンフォートマスター バタフライテーブル
●サイズ:70×120×70cm/70×120×60cm/70×120×44cm
●重さ:約5.7kg
●耐荷重:約30kg
●材質:天板:メラミン樹脂,ガラス(グラスファイバー),ポリプロピレン
コールマン ナチュラルウッドロールテーブル クラシック 110
天然の杉の木を使用したロールテーブルです。112×70cmと広く、大人数で囲んでも使えます。高さはハイとローの2段階に変えられるので、部屋の模様替えにも柔軟に対応します。天気の良い日は庭に出して外でテレワークデスクとして使ってみても良いかもしれません。
コールマン ナチュラルウッドロールテーブル クラシック 110
●サイズ:約112×70×40cm/112×70×70cm
●重さ:約5.3kg
●耐荷重:約30kg
●材質:天板:天然木(スギ)/フレーム:アルミニウム
チャムス フォールディングテーブル150
ポップなカラーのスタンドは子供部屋にもピッタリ。天板は丈夫なMDFを採用しているので、工作の汚れやお絵かきの筆圧には負けません。4人がけ用のコンパクトサイズでの利用も可能。子供が大きくなったら簡易デスクとしても使えますね。
チャムス フォールディングテーブル150
●サイズ:70×150×60cm/38×150×60cm
●重さ:約6.1kg
●耐荷重:約30kg
●材質天板:MDF/フレーム:Aluminum
スノーピーク ワンアクションテーブルロング竹
名前のとおり、開くだけで簡単設置のハイスタイルテーブルです。竹集成材を使用しており柔らかくも高級感のあるイメージに。大きさは120×72cmで一般的なデスクと同じくらいですが、アルミパイプの脚はサイドが2本ずつクロスしているので、短辺側は座りにくいかもしれません。2人で向かい合っての使用や、壁につけて在宅ワーク用のデスクとしての使用がおすすめです。
スノーピーク ワンアクションテーブルロング竹
●サイズ:720×1215×660(h)mm
●重さ:13kg
●材質:天板:竹集成材/スタンド:アルミニウム合金(アルマイト加工)/ケース:ポリエステル
ニトリ 木製折りたたみテーブル INS
アカシアの木で作られている、ガーデニングエリアにおすすめのテーブル。ただし、雨や直射日光に長時間放置すると劣化の原因になってしまうので注意しましょう。60×60cmの正方形の天板は、ミシンやパソコンの作業をするのにもおすすめです。
金属製
ロゴス グランベーシック ハイ&ローテーブル
アジャスター機能付きのため、高さはロースタイルからハイスタイルまで自在に調節可能です。さまざまな高さのソファやイスに柔軟に対応できるので買っても失敗しません。アルミ製の天板は汚れても水で簡単に拭けるのでお手入れも楽なのが嬉しいポイントです。
ロゴス グランベーシック ハイ&ローテーブル
●サイズ:約122×70×53.5~80cm
●重さ:約6.5kg
●耐荷重:約30kg(静止荷重)
●材質:フレーム:アルミ/天板:アルミ棚:テスリンメッシュ
ロゴス LOGOS Life 並ぶんデスク
ロゴスのハイスタイルグリルとスタンド同士をクロスさせることで隙間なく並べられる「並ぶんデスク」。庭でのBBQパーティーに重宝します。使わないときは天板裏に脚がスッキリ収まるので、場所も取りません。耐荷重40kgと大きな鍋やダッチオーブンも載せられます。
ロゴス LOGOS Life 並ぶんデスク
●サイズ:80×40×70cm
●重さ:約3.8kg
●耐荷重:約40kg(静止荷重)
●材質:天板フレーム:アルミ/天板:プリント紙化粧合板(ウレタン樹脂塗装)/脚フレーム:スチール
コールマン テーブル ナチュラルモザイクリビングテーブル180プラス
コールマンのロゴ入りモザイクデザインで、子供部屋やリビングを明るくしてくれます。長辺180cmで横に広いリビングでも大活躍。独自の4つ折り構造で収納時は80cmまで短くなります。天板はメラミン加工を施しているので汚れにも強いのが特徴です。
コールマン ナチュラルモザイクリビングテーブル 180プラス
●本体サイズ:約180×80×40cm/180×80×70cm
●収納サイズ:約80×10.5×45cm
●重量:約8.3kg
●耐荷重:約30kg
●材質:フレーム/アルミ二ウム、天板/メラミン加工天板
コールマン 3ウェイ バーベキューテーブルセット
部屋のレイアウトに合わせて使い分けが可能な3ウェイテーブルです。シンプルで無骨なデザインはインダストリアルな空間作りに一役買ってくれます。ミニテーブル単独でベッドサイドに置くのもおしゃれですよ。
コールマン 3ウェイ バーベキューテーブルセット
●サイズ:BBQテーブル:約121×58×39/約121×58×69cm/ミニテーブル:86×40 ×23cm
●重さ:BBQテーブル:約4.9kg/ミニテーブル:約3.5kg
●耐荷重:BBQテーブル:約30kg/ミニテーブル:約30kg
●材質:スチール
DOD グッドラックテーブル
高さは44cmから80.5cmまでの4段階調整です。天板下に豊富な収納スペースがあるので、リビングに置いてリモコンや小物を収納すれば散らかりません。カラーはブラック、カーキ、タンの3色を展開。自宅用にキャンプギアを整理する棚としても使えます。
DOD グッドラックテーブル
●サイズ:約60×100×80.5cm/約60×100×69cm/約60×100×55.5cm/約60×100×44cm
●重さ:約6.1kg
●耐荷重:天板部分:30kg/ストレージ部分:5kg
●材質:フレーム:アルミ合金/生地部分:ポリエステル/天板・棚:MDF
テントファクトリー 2WAYロールトップテーブル
足元が広く、4方向から座れる直立型スタンドフレームです。ロースタイルに高さを調整してクッションや座椅子にも合わせられます。重量約7kg、コンパクトな収納で家の中に置いても邪魔になりません。
テントファクトリー スパイダー 2WAYロールトップテーブル
●サイズ:70×60×70cm/70×60×40.5cm
●重さ:7kg
●材質:天板:アルミニウム(粉体塗装)/フレーム:スチール(粉体塗装)
自宅で使うアウトドアローテーブルのおすすめ
続いて、和室や地べたスタイルにぴったりなロースタイルテーブルを紹介します。木製
スノーピーク Myテーブル竹
ソファの横やベッドサイドに置いてもインテリアに自然に馴染む、スノーピークのソロテーブル。優しい色合いで飽きがこないデザインです。使いやすいサイズ感、スムーズに開閉しやすい脚の構造など、スノーピークならではの品質の高さを随所に感じられるアイテムです。
スノーピーク Myテーブル竹
●サイズ:450×335×385mm
●重さ:1.8kg
●材質:天板:竹集成材/スタンド:アルミニウム合金(アルマイト加工)/カバー:ポリエステル
スノーピーク ワンアクションちゃぶ台竹M
ぜひ和室に置きたい、ロースタイル丸テーブルです。地べたスタイルにぴったりな高さ21cmです。接地部はアール形状のデザインになっており、畳やフローリングを傷から守ります。使わないときは半月型にたたんで専用ケースに入れられるのも可愛らしくておすすめのポイントです。
スノーピーク ワンアクションちゃぶ台竹M
●サイズ:φ650×210mm
●重さ:3.8kg
●材質:天板:竹集成材/スタンド:アルミニウム合金(アルマイト加工)/ブラケット:ステンレス/ケース:ナイロン
YOKA PANEL LONG TABLE
コーヒーテーブルに最適な、大きめのアウトドアテーブルです。特徴はネジやクギを使わずに合板だけで作られている点。組み立てはパズルのようにパーツを合わせるだけで簡単です。塗装されている商品と、買って自分で好きな色に塗れる無塗装キットの2種類が選択可能。塗るだけでちょっとしたDIY気分を味わいたい人にもおすすめです。
ペレグリンファニチャー ドンキーテーブル
木のぬくもりを感じる柔らかい肌触りの天然木材を使用しています。工具を使わずに本格的な風格のあるテーブルを組み立てられます。別売りの脚を買えば高さの変更も可能です。ナチュラルな雰囲気はどのインテリアにも馴染みます。
ペレグリンファニチャー ウィングテーブル
コンパクトに収納できるだけでなく、内側にたたんだ脚が持ちやすい取っ手に早変わりする、移動に最適なアウトドアテーブルです。ケースに入れずとも持ち運べるので、使いたいときにさっと取り出せます。幅75cmと地べたスタイルのパソコン作業にも余裕があります。
ハイランダー ウッドロールトップテーブル 120
脚先には滑り止めと傷つき防止のゴム製カバーを装備しています。テーブルの脚を保護するとともに、フローリングの床も傷つけません。天板はロールタイプなので、使わないときはコンパクトに収納できます。
ニトリ 木製 メッシュローテーブル(INS)
フレームが木製、天板がスチールメッシュの珍しいローテーブルです。細かい文房具などは隙間から落ちてしまう可能性もありますが、コーヒーテーブルや観葉植物を置くのには最適です。熱いものも直接置けるので便利です。
金属製
コールマン ステンレスファイアーサイドテーブル
天板はステンレス、フレームはアルミでできた折りたたみローテーブルです。耐荷重30kg、耐熱性にも優れているので熱いものも気にせず載せられます。クールでスタイリッシュな部屋の雰囲気にマッチするおしゃれな商品です。
コールマン ステンレスファイアーサイドテーブル
●サイズ:約60×40×25cm
●重さ:約2.6kg
●耐荷重:約30kg
●材質:天板:ステンレス/フレーム:アルミニウム
DOD テキーラテーブル
焚き火の上でも使用できる仕様の丈夫な鉄製テーブル。プレートやフレームの組み合わせ方で形や高さを自在に変えられるのが特徴です。市販のワンバイ材との組み合わせも可能なので、数段重ねてスチールラックとして使うのもオススメです。
DOD テキーラテーブル
●サイズ:約115×49×41cm※開き方により、サイズは変動します。
●重さ:約8.6kg
●耐荷重:約40kg(静止耐荷重)
●材質:スチール,木
ユニフレーム 焚き火テーブル
無骨なステンレスの鉄板と両サイドの天然木プレートが部屋のアクセントにぴったり。耐荷重50kgという丈夫な設計なので、デスクの隣に設置してカバンやプリンターを置いてもおしゃれです。傷や汚れにも強いので、タフに使い込んでも安心ですよ。
ユニフレーム 焚き火テーブル
●サイズ:約55×35×37cm
●重さ:約2.3kg
●耐荷重:約50kg(分散耐荷重)
●材質:天板:ステンレス鋼・特殊エンボス加工/サイド:天然木/スタンド:ステンレス
ネイチャートーンズ フォールディングダイニングテーブル
中央にダストシュート用の穴があり、下網にゴミ箱を置けばテーブルの上からゴミが捨てられるという便利な機能付き。実用性とデザイン性を兼ね備えたメタルプレートは、ほかでは見かけない一品です。重量は12kgとしっかりした作りなので、部屋の中でメインテーブルとして使うのがおすすめです。

サイズ | 1,070×518×370mm |
重さ | 12.0kg |
材質 | フレーム:SS400/表面:アイアン塗装またはPEコーティング/中央天板:耐熱塗装鋼材(耐熱塗装:アイアン塗装、ダークブラウンはダークグレー)/木材:ホワイトアッシュ(BRIWAX仕上) |
YOLER メッシュテーブル
取っ手付きで携行性に優れたメッシュタイプのローテーブルです。両手で持ちやすいお盆サイズなので、上にものを載せたままの移動でも安定します。シンプルなデザインで、サイドテーブルとして使うと部屋の印象が引き締まるでしょう。
インテリアのアクセントには布テーブルもおすすめ!
布テーブルは基本的に大きさはありませんが、独特の質感でインテリアにアクセントや彩りを与えてくれます。組み立ても簡単なのでサイドテーブルにもぴったりです!ヘリノックス テーブルワン
重量625gと超軽量の折りたたみテーブルです。カップホルダーが2つ付いています。自宅での動画鑑賞やソファでくつろぐ際に横にあると便利ですね。布製天板ながら独自構造により、ものを載せてもたわみません。
ヘリノックス テーブルワン
●サイズ:60×40×39cm
●重さ:625g(690g) ※()内はスタッフバッグ込み
●耐荷重:50kg(静荷重)
ヘリノックス タクティカルテーブル
高強度と軽量にこだわったクールなデザイン。耐荷重は50kgと十分過ぎる性能です。熱にはあまり強くない点は注意が必要ですが、床にものを置きたくないときなど、ちょっとした台がほしいときにさっと出せて便利です。
ヘリノックス タクティカルテーブル Mサイズ
●サイズ:57×40×38cm
●重さ:本体重量:800g/総重量:935g
●耐荷重:50kg
●材質:フレーム素材:金属(アルミニウム合金),樹脂,ヒンジ/先端部素材:ナイロン
DOD ライダーズテーブル
小さいながら機能が満載のテーブルです。カラビナやフックがかけられるリボンや、天板裏にはメッシュポケットも搭載しています。これひとつあれば部屋の小物もスッキリ収納できます。天板は丸洗いOKなので汚れても安心です。
DOD ライダーズテーブル
●サイズ:約46×36.5×33cm
●重さ:約1.0kg
●耐荷重:20kg(静止耐荷重)
●材質:フレーム:アルミニウム/生地:1680Dオックスフォードポリエステル
アウトドアテーブルの自宅での使用例
ここからは実際にアウトドアテーブルを家で使っている例を紹介していきます。便利そうでおしゃれなインテリアコーディネートがいっぱい! ぜひ参考にしてみてください。家カフェ

ベランダ

テレワーク

サブテーブル

アウトドアテーブルは室内外で役立つ!

ぜひお気に入りのアウトドアテーブルを持ち歩いて、キャンプやテレワークをより快適にしましょう!
こちらの記事もおすすめ
紹介されたアイテム
コールマン コンフォートマスター バタフライテーブル
コールマン ナチュラルウッドロールテーブル クラシック 110
チャムス フォールディングテーブル150
スノーピーク ワンアクションテーブルロング竹
ニトリ 木製折りたたみテーブル INS
ロゴス グランベーシック ハイ&ローテーブル
ロゴス LOGOS Life 並ぶんデスク
コールマン ナチュラルモザイクリビングテーブル 180プラス
コールマン 3ウェイ バーベキューテーブルセット
DOD グッドラックテーブル
テントファクトリー スパイダー 2WAYロールトップテーブル
スノーピーク Myテーブル竹
スノーピーク ワンアクションちゃぶ台竹M
YOKA PANEL LONG TABLE
ペレグリンファニチャー ドンキーテーブル
ペレグリンファニチャー ドンキーテーブル
ペレグリンファニチャー ウィングテーブル
ハイランダー ウッドロールトップテーブル 120
ニトリ 木製 メッシュローテーブル(INS)
コールマン ステンレスファイアーサイドテーブル
DOD テキーラテーブル
ユニフレーム 焚き火テーブル
YOLER メッシュテーブル
ヘリノックス テーブルワン
ヘリノックス タクティカルテーブル Mサイズ
DOD ライダーズテーブル
関連記事