編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
焚き火台

焚き火も調理もスマートに!YOKAから軽量コンパクトな焚き火台「クッキングファイヤーピット・ライト」が新発売

使いやすさ、とりわけ調理のしやすさで高評価を得てきたYOKAの焚き火台。このたびそのラインナップに、ドカンと軽量化されたモデルが仲間入りします。調理時の使い勝手はそのままに、グリルを含めても約1.5kgという軽量性を実現しました。

目次

YOKAの焚き火台に新モデルが仲間入り!

YOKAの焚き火台
もともとは木製アウトドアファニチャーで注目を浴びたブランド「YOKA」ですが、ここ数年はテントやタープも高い人気を集め、総合アウトドアブランドとして定着しています。

なかでも写真の焚き火台「COOKING FIRE PIT」は、武骨でハードな佇まいながら、調理もしやすいと評判に。
YOKAの焚き火台を夜に使用
そんなYOKAから、このたび軽量化された新作焚き火台が発売されました。ただいま予約受付中の注目作、さっそく見ていきましょう。

1/4以下の軽さ!「COOKING FIRE PIT LIGHT」

「COOKING FIRE PIT LIGHT」
こちらが新作の「COOKING FIRE PIT LIGHT」。製品名に「LIGHT」とあるように、大幅な軽量化を実現しました。

COOKING FIRE PITがグリル込みで約6.5kgだったのに対し、当製品はグリル2枚を含めても約1.5kg。1/4以下の重量になった新作です。見た目もスリムな印象となりました。
「COOKING FIRE PIT LIGHT」のサイズ紹介
各サイズはご覧の通り。幅は400mmと、一般的なファミリーサイズの焚き火台よりも長く、奥行きは230mmとソロサイズ。

焚き火を囲むというよりは、炎と向き合って過ごしたり、焚き火調理を楽しむための形状だと言えるでしょう。火床にはメッシュが採用されています。
「COOKING FIRE PIT LIGHT」の下にスキレット
2枚付属するグリルは、火床の下にも設置可能。重ねて使える2枚セットのスキレット「YOKA DOUBLE PAN」を潜り込ませれば、オーブン的な調理も可能になりますね。

これは便利!収納袋にもなる焚き火シートが付属

付属の焚き火シート
収納サイズは51×28cm、厚さはわずか2cmとなります。専用の収納袋が付属するんですが、これがまた秀逸!

広げれば焚き火シートとして使うことができるんです。天才的な付属品ですね。

YOKAらしい調理のしやすさは健在

「COOKING FIRE PIT LIGHT」で調理
前身モデルといえるCOOKING FIRE PITは、焚き火調理時の使い勝手に定評がありましたが、その特長は当製品でも健在です。

グリルは2段階の高さを選んで設置できるので、火力調節が自由自在! 横から薪を追加できるというのも、調理のしやすさに貢献しますね。

長辺40cmのサイズはツーバーナー感覚

「COOKING FIRE PIT LIGHT」での調理シーン
40cmもの幅は、ツーバーナー感覚でクッカーを並べることができます。その上、2枚のグリルを異なる高さに設置する荒業も可能ですから、料理の幅は広がりまくりでしょう。

重さ1.5kg、収納時の厚さ2cmの焚き火台としては、信じられないレベルの使い勝手となりそうです。

2枚のグリルには小洒落たギミックも

「COOKING FIRE PIT LIGHT」のギミック
2枚のグリルには不可思議なパターンが施されている……と思いきや、並べると「YOKA」の文字が! 小洒落たギミックであるだけでなく、底面積の小さなクッカーを載せられるという実利もありますね。このあたり、さすがYOKA製品です。

軽量性と調理を両立したいキャンパーに

「COOKING FIRE PIT LIGHT」で焚き火
調理のしやすい大きな焚き火台と、持ち運びやすい軽量コンパクトな焚き火台……その間の絶妙なラインを衝いたCOOKING FIRE PIT LIGHT。

ダッチオーブンなどヘビー級の調理器具を使いたい場合はCOOKING FIRE PITに軍配が上がりますが、1/4以下もの軽さは大きな魅力となるでしょう。YOKAにはスタイルに応じて選べる焚き火台が揃っているので、興味を持った方は公式サイトを覗いてみてください。

YOKA「COOKING FIRE PIT LIGHT」詳細はこちら