別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE
キャンプ初心者必見!キャンプのHow To!

キャンプ初心者必見!キャンプのHow To!

キャンプの初心者からの「キャンプって何をすればいいの?」に答える特集です。ギアからマナーまで網羅し、とくにマナーの部分はキャンプ初心者だけでなくふだんからキャンプをするキャンパーさんにも再認識してもらいたい項目を記載しています!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Coleman

キャンプで何する?楽しむにはコレだ!

キャンプしよう!と決めたのはいいものの、一体何をすればいいんだろう…?そんな方のために、4つのアクティビティをご紹介!
・自然を感じよう!
キャンプ 初心者 青空の下でキャンプ
出典:Coleman
キャンプといったら、まず自然!新鮮な空気をたっぷり吸って、散策したり、走り回ったり寝転がったり、川に入ってみたり。何もないからこそ、ふだん気づけなかった四季の変化を感じられるかもしれませんね!
・ハンモックでのんびりしよう!
キャンプ 初心者 沢山のハンモック
出典:Hammock2000
一度は揺られてみたいハンモック!木に掛けるものや、スタンド付きの自立式のものがあります。お昼寝や読書、もちろん何もしなくてもいいんです。したいことをして、のんびりまったり過ごしましょう!
・料理・焚き火を楽しもう!
キャンプ 初心者 キャンプ飯
出典:Coleman
料理と焚き火はキャンプでの大切なイベントです。簡単なものから凝ったものまで、おやつや食後のデザートも、おいしくいただきましょう。自然の中での食事は、美味しさ倍増ですよ!焚き火で暖まりながらの調理や団らんも、キャンプの醍醐味です。お酒も食も進みます!
・天体観測をしよう!
キャンプ 初心者 天体観測 星空
ふと見上げると、満点の星が!しかも距離が近い!空が広い!キャンプ場で見る星は、思わずテンションが上がってしまいます。気づいた時から突然始まる天体観測は、夜の楽しみの一つです。チェアを持ってきて、暖をとりながら心おきなく星空を眺めましょう。

必須キャンプ用具

キャンプに必要なものをご紹介。必要に応じてレンタルできるサイトもありますので、事前にチェック!

コールマン テント BCクロスドーム270

シンプルなフレームワークで設営しやすいベーシックテント。家族で手軽に使えるテント。

居住空間はテントで確保です。事前の練習や、説明書や動画で確認しておくと初回でもスムーズに設置できます。人数や用途に応じたものを選びましょう!

2. タープ

スノーピークタープシールド"・ヘキサ(M)

立てやすく、風に強い王道タープ。日差しをブロックするシールド加工で、幕下を涼しく保ちます。

リビングの役割だけでなく日差しや風よけに欠かせないのがタープ。タイプも各社さまざまで、テントとうまく組み合わせて、快適な居住空間を作れます!

3. バーナー

コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブ2 レッド

持ち運びに便利なキャリーハンドル付きスリムボディの高火力LPツーバーナー。

ファミリーでなくても料理を楽しみたい方ならツーバーナーがおすすめ。ガスなら簡単に始められます。

4.焚き火台

火を絶やさずにしておけば、十分に暖をとれるほか、網を乗せれば料理も作れます!どちらも高さ(コンロは脚が調節できるか)、人数に応じた大きさか、使いやすい形か、収納時のサイズ等を参考に選びましょう。

5. テーブル

Onway (オンウェー) フアミリーテーブルセツト/アース Family Table Set OW-8484-BLK グッドデザイン賞後継品
オンウェー フアミリーテーブルセツト

価格:¥17,172

軽量 折りたたみ テーブル。 ベンチ2脚とスツール2脚をアルミテーブル天板の中に完全収納するオールインワンテーブルセットです。

アイコン

タープの下に必要なのは、テーブルです!食事をするのにもマストですね。ハイスタイルでイスと一緒に使ってもよし、ロースタイルで低いテーブルを使ってもよしです。材質、高さ調節の有無、収納時サイズや持ち運びやすさ、人数に応じたものを選びましょう。

6. サイドテーブル

ユニフレーム焚き火テーブル

天板は特殊エンボス加工18−8ステンレス製。熱にも傷・汚れにも強く使う場所を選びません。

焚き火台のそばには焚き火台テーブル!テーブルはあるのに…と思われるかもしれませんが、焚き火はテントやタープ(の素材によっては)から離れて行います食材や焚き火グッズ、頻繁に使うものを置ける優れものです。

7. キャンプチェア

 

素材(木製・布製)、重さ、収納時のサイズ、ドリンクホルダーの有無、二人掛けなどを選ぶ際のポイントにしてみてください!使用する場所(タープの下や焚火台の前など)に応じて、お好みのチェアを持って行きましょう!

8. ランタン

コールマン ランタン ワンマントルランタン 286A740J

コールマンのホワイトガソリン使用のランタン。明るさは文句なしです。

 

キャンプ場は、ふだん生活している場所のような外灯がないので、思わぬところで困ってしまうことも。タイプは電気(充電式、電池式)とガソリン、ガスがあり、大きさもさまざまです。テント内には小さめの電気、タープの近くには大きめのガソリンやガスランタンを準備!

9. 寝袋

モンベル寝袋 ダウンハガー800

夏の高山から冬の低山キャンプまで1年を通して使えるトータルバランスに優れたモデルです。

 

夏用、3シーズン、4シーズン対応のものや、封筒型・マミー型、素材もさまざまです。自分がキャンプへ夏だけ行くのかオールシーズン出かけるのかを想定した寝袋選びが必要です。

10. キャンピングマット

キャンピングマットが必要な理由は、テントの下の地面からの冷気を受けることと、石や土など地面の状態は、シュラフを使用していても気になるためです。折り畳み式や空気を入れるものもあります。性能をしっかり確認し、シュラフと組み合わせて最高のベッドを作りましょう!

11. クーラーボックス

コールマン クーラーボックス

容量約51Lのスチール製クーラーボックス。厚さ約3cmの発泡ウレタン入りトップ&ボディーです。

 

食材の運搬、保冷に欠かせないクーラーボックス。冷えた飲み物で乾杯するためにも、せっかくの食材が痛まないためにも、必ず持って行きましょう!キャリータイプやハード、ソフトがあり、積載に余裕があるなら、ハードで大きめサイズをチョイスすれば間違いないでしょう。

12. 燃料

 

BBQコンロや焚火台で食材を調理するのに、燃料は欠かせません。炭に火がつかなかったり消えてしまったりといったトラブルに備えて、着火剤の用意や火が付きやすいものを持って行くのも一つの手です。

13. 食器

キャプテンスタッグウエストホーロー食器セット

アウトドア・キャンプ・レジャーなどに最適の食器セット。キャリーケース付きで持ち運びも便利です。

 

初めてのキャンプなら、大小さまざまなレパートリーをそろえて行った方が無難です。紙皿などは使用せず、エコでおしゃれなキャンプを目指しましょう!

14.カトラリー

 

美味しい食事は素敵なカトラリーで!使い捨てよりも、長く大切に使えるものをおすすめします。色、種類、素材、形、複数名分のセットなど、アウトドア用のカトラリーもじつは多彩です。

15. クッカー

キャプテンスタッグフィールドシェフ クッカーセット

黒皮鉄板使用のフライパンや丈夫で衛生的なステンレス鋼を使用した鍋がセットになっています。また、持ち運びに便利な収納バッグ付です。

 

ダッチオーブンなども気になりますが、まずはふだん使っている鍋やフライパンと似たものを選べば使い勝手がわかっているので余計な心配をせずに済むでしょう。

キャンプのスケジュール

キャンプの流れとして、1泊2日のキャンプスケジュールの例をご紹介します。
予定通りにいかなかったり、予想外のことが起こるのがキャンプです。柔軟に対応できるよう、余裕を持ったスケジュール・行動がおすすめです!
・1日目
キャンプ 初心者 車に積まれたキャンプギア
出典:Coleman
~AM12:00頃 到着(チェックイン時間を確認)
昼食をキャンプ場で食べる場合はもっと早めに、昼食を済ませた場合もお昼頃には到着できるように出発!
食材や買い忘れたものがあれば、途中での買い出しを忘れずに。
到着後(AM12:00~) チェックイン・設営
着いたらまずは管理棟でチェックイン!場内の注意事項を確認し、サイトへ!
いよいよ設営開始の時!テントやタープを張る際は、地面の状態を確認し、大きな石などがあれば取り除きましょう。テーブルや椅子、コンロやバーナーなどを準備して、自分たちの部屋を作っていきます!
PM1:00~ レクリエーション
最初に紹介した楽しみ方に挑戦したり、キャンプ場を散策したり、一息ついたり。自由に楽しみましょう!自然のなかでゆっくりと時間が流れます。
PM4:00~ 夕食の準備
少し早いと思われるかもしれませんが、日没前に調理の準備をしましょう!あっという間に暗くなってしまいます。火を起こしに時間がかかることもあります。ランタンなどの照明器具の用意は早めに!
PM6:00~ 夕食
食材の焼ける音や良い匂いが広まり、最高のスパイスに!ランタンの灯の下で食べる夕飯こそ、一日目の至福です。食後は焚火を囲った団らんもいいですね。ふと見上げれば星空が!
PM10:00~ 就寝
今日も一日お疲れさまでした。テントの寝袋準備が終わったら、就寝です。
消灯時間を設けているキャンプ場もありますので、その場合は時間を守りましょう!

 

・2日目
キャンプ 初心者 テントサイトをデコレーション

出典:Coleman
AM7:00~ 起床
テント越しの太陽の光や鳥の鳴き声、川の音で起床なんてこともあります。キャンプ場で迎える朝は爽快です!澄んだ空気、まだ人の少ない自然を満喫しましょう。目覚めのコーヒーも、いつも以上に美味しく感じそうです。
AM8:00~ 朝食
早起きすると、自然とお腹も空いています。ホットサンドやスープなど、簡単なものでも十分。しっかり朝食を摂りましょう。
AM9:00~ レクリエーション
昨日の続きや、昨日出来なかったことなど、時間の許す限りキャンプ場でのアクティビティを楽しみましょう!
AM12:00~ 昼食
キャンプ最後の食事。なんだか少しさみしい気もしますが、この後の撤収と帰宅に備えて、しっかり食べましょう!
PM3:00~ 撤収
火やごみの後始末や清掃、テントやタープの撤収を始めます。ペグの抜き忘れや忘れものには十分注意!お世話になったサイトは、キレイに片付けをしましょう。
PM5:00~ 帰宅(チェックアウト時間を確認)
今回のキャンプの感想で盛り上がり、次はどこに行こうか…すっかりキャンプの虜です。

キャンプでの注意点

キャンプ 初心者 悲しそうな女の子 泣いてる女の子

キャンプで起こりえるトラブルとその対策について、ご紹介します。
知っているのと知らないのでは、かなりの差です。これらだけは押さえておきましょう!

・雨が降ってきた!
数日外で過ごすのに、雨対策は欠かせません。山の方では天気も変わりやすく、雨に降られることも十分ありえます。

サイトは水はけ重視で下ったところにあるサイトは避けましょう。テントとタープは連結し、出来るだけ寄せると濡れることが少ないです。その際は傾斜をつけて、雨の逃げ道を作りましょう!雨の重みで倒れてしまいます。また、傘ではなく動けるようにレインウェアとブーツを用意!撤収時はブルーシートにくるんで自宅できちんと乾かして収納!

・虫対策!
特に女性やお子様は気になりますよね。ですが、過敏に反応しすぎるとストレスになってしまいます。壁面がスクリーンのテントやタープを使用するといいでしょう。虫よけ素材のウエアや虫よけグッズを用意したり、虫が近づかないランタンを使用したりして対策することもできます。

・炭に火がつかない!
BBQコンロや焚火台を使用する際に、炭に火がつかないのは、はじめての方は経験する確率が高いです。
着火剤、点火しやすい炭、新聞紙、ライターを用意し、小さな炭や木の枝などを中心に集めて置いたあとその中に着火剤を置いて火をつけます。火がついたら少し大きな炭を着火剤の上に配置し、火が移ったらさらに大きい炭を置きます。大きめの炭に火が移れば一安心です!

・寝れない!
キャンプ場でも気持ちよく眠るために、シュラフとキャンプマットはきちんとしたものを持って行きましょう!また、寝れないのはサイト選びも影響します。傾斜が少なく、石や枝がテントの下にこないよう配慮が必要です。

厳守!キャンプマナー

非日常的な環境・特別な日だからこそ、あれこれやりたくなる気持ち、分かります!楽しむためにも、一般的なマナーやそれぞれのキャンプ場の注意事項は、厳守です!
・ゴミ捨て
全て持ち帰りのサイトもあります。サイト内にゴミ捨て場がある時は、分別ルールをしっかり守りましょう。チェックイン時に確認して、最初からゴミ袋を分けておけば、捨てるときにラクですね!
・夜は静かに
サイトによっては消灯時間を設けています。不要なトラブルを避けるためにも、周囲への配慮を忘れずに。眠れない夜は、ゆっくり天体観測もいいですよ。
・譲り合ってキレイに
トイレや炊事場などの大切な共同施設は、一度汚れてしまうと汚れ続けてしまいます。自分も他の人も、気持ちよく使えるようにしたいですね。
・サイトも自然も大切に
広がる自然や流れる川に気持ちも高まります。枝を折ったり川で洗いもの…厳禁です!基本的にはそのまま、不要にいじらないようにしましょう。焚き火を使用する際は、直火の可否を確認。なるべく焚き火台の使用を!撤収時にはペグの抜き忘れにも注意です。
・区画は守る
他の方のサイトに入るのはNG!お子様やワンちゃんをお連れの場合は、知らないうちに…なんてこともありますので、注意しましょう。

基本を元に、自分流キャンプの確立

キャンプ 初心者 大自然の中でキャンプ

出典:Poler

ある著名なキャンパーの方がこう言っていました、「はじめてキャンプをやるなら、すべて初めからカンペキにやろうとしてはだめ。たとえば、今日は料理に注力しよう、次はテントをうまく張れるようにしようなど、段階を踏まないとね」。

なにごともひとつひとつ階段を登って成功体験を積んでいきましょう!

 

Best for Beginners!

初心者の方、必見!