男前なアイテム好きならハマる!

ちょっと話題の変わり種。しかもカモ柄やオリーブといった男前系アイテム好きならハマる世界観。

今回はあの芸人ヒロシさんも使っているという注目のDDタープの魅力と張り方を一挙お届け!
そもそもDDタープって?


参考にしたい!設営テクニック7連発!!
そんなDDタープ独特の特徴を活かし、キャンプシーンやニーズに合わせたオリジナルの張り方が多数実践されています。参考になる7つの設営例をチェックしていきましょう!設営例① ビークフライ

グランドシートやコット、ハンモック等を持たず最小限の荷物で超ソリッドに就寝したいケースや、ビバーク時にハマる張り方です。比較的複雑なので、一発目にこいつをクリアしておけばDDタープの各種技クリアへの勢いがつくかも。
設営例② 「A」張りスタイル

風の向きに合わせて、影響を回避できればなかなか快適なスタイル。
設営例③ ダイヤモンド張り

風さえクリアしていれば理にも適った張り方なので男前サイトを目指している方は挑戦してみてはいかが?
設営例④ ステルス張り

最近ではインスタでも人気でタトンカのタープで挑戦する人もちらほら。
設営例⑤ 普通のタープとしても優秀


キャンプ場でのまったりキャンプやおしゃれキャンプの快適アイテムとしても活躍してくれますよ。
設営例⑥ カーサイドにも最適!

アレンジ自在なDDタープならどんな車のカーサイドタープとしてもフィットしてくれます。「愛車とマッチングの良いタープがない……」そんなお悩みを抱えていた方はぜひDDをお試しあれ。
設営例⑦ 忘れちゃいけないハンモックとの組み合わせ

テント泊を予定している場合でも、天気や気温によってオプションとして用意しておきたいセットです。
ヒロシの動画はこちら
ピークフライの張り方で野営をするヒロシさん。”お一人様”にハマる超ソリッドなビークフライが似合いすぎで世界観ばっちり。DDタープは種類やカラーが豊富!
アルティメットに張り倒せて良き相棒となるDDタープですが、嬉しいことにラインナップも豊富。タイプとカラバリが多いので多くのキャンプスタイル、キャラクターにハマります。人気かつ定番なのは、3×3のサイズ。またカラーはカモ柄やオリーブ、ブラックなど好みに合わせて選べます。
その他、アレンジ自在なタープはこちらも要チェック

DDタープと違う点は形がユニークな手裏剣でウルトラライトスタイル向けでサイズはワンサイズ。サイズ感がニーズにハマって軽量がお好みの方は有力な選択肢になるかも。

張り方をシミュレーションできる小さい”折り紙”が付属するので自宅での練習ができるのも嬉しいポイント。
まるでアクティビティなオリガミを楽しもう

いくつの張り方ができるか? シーンに合わせた最良の張り方にたどり着けるか? 新しい、もっと美しい張り方に出会えるか!?
とにかく楽しみいっぱいな奥深いDDタープ。まるで一つのアクティビティのように、オリガミを楽しんでみてはいかがでしょう。
サバイバルに楽しむ!
DDタープにハマるなら、パップテントも見逃せませんよ!Manage the DD tarp!
DDタープを使いこなせ!
紹介されたアイテム

DD Tarp 3x3

DD Tarp 4x4

パーゴワークス ニンジャタープ

ブッシュクラフト・オリガミタープ 3x3