経年変化って?

使う人の個性も一緒に刻まれていくから、自分色に育てる楽しさがあるんです。

経年変化を楽しめるのは、使い込むほどに深みが増してくる天然皮革など、自然由来の素材です。
経年変化が楽しめる素材
●木材●レザー
●銅 など
今回は、上記素材で製造されたキャンプギアや、ファッションアイテムをご紹介します!
キッチンツール
使う程に増す深い色合い「ameiro」

付属の牛皮製レザーカバーも、共に経年変化を楽しめるのがうれしいところ。
●原材料:[本体]純銅(内面:錫メッキ)/[ 取っ手]真鍮
/[レザーカバー]牛革/[収納袋]綿
●重量:約525g
●日本製※ IH(電磁調理器)使用不可、食器洗い乾燥機使用不可
銅製は熱伝導率が高い上に、フライパン自体が薄いので、火加減がとてもシビア。
タークも使っているが、その感覚で使うと真っ黒焦げ。
持ち手は真鍮なので、キャンプに持ち出して、焚き火に突っ込んで使えます。
出典: Amazon
焚き火のそばに置いておきたい「グランマーコッパ―ケトル」

熱伝導の高い銅製で、古き良き19世紀のデザインはそのままに、使いこむほど風合いが増すアウトドアにもピッタリの人気商品。
●材質 : 銅(内側スズメッキ)、真鍮、木(ブナ)
●容量 : 約3.2リットル
●生産国 : 日本
作りが良いので購入後ずっと眺めています。上部のハンドルのロックも確実に掛かり、下部のサポートハンドルの内側が曲面のため握り易いです。
出典: Amazon
大切な人への送りものにも!「ククサ」

「ククサを贈られた人は幸せになる」という言い伝えがあり、プレゼントにもピッタリ!
高さ/6cm
幅(持ち手含む)/14cm
● コップ直径/7.5cm
●容量:約200ml
キャンプに持って行きたいと購入しました。
大きさも丁度良く、木目も綺麗でとてもかわいいです。
お安く購入できて満足です。
ファニチャーなど
部屋でも使いたい「DOOGOO」のウッドテーブル

詳細はこちら
家具職人の技術が詰まった「KOKAZE」のウッドテーブル

ひし形のパターンや、異なる木目をあえて組み合わせた豊かな表情に、家具職人の技が光ります。天然オイルでお手入れしながら、深い味わいに育てていけるのも大きな魅力。
詳細はこちら
「カーミットチェア」をレザー素材で!

使うほどに深いアメ色になり、ツヤが増していくヌメ皮のシートは、キャンプシーンの思い出を刻みながら育てていける楽しみがプラス。
●重 さ:約335g(1枚当たり)
●生産国:日本
●素 材:牛革(裏張地:ナイロン100%)
●パッケージ:不織布(※パッケージの仕様等は予告なく変更します)
真鍮製のランタン「HK500」も一生かけて育てたいギア

中でも真鍮製の「HK500」は、経年変化を楽しみながら育てていける人気のギア。
●ブランド名:Petromax(ペトロマックス)
●商品名:HK500
●カラー:1.アーミー 2.ブラス 3.ニッケル
●サイズ:直径 17 × 40cm
●本体重量:2.4kg
●タンク容量:1L
●燃焼時間:約8 時間
●明るさ:500CP(約400W)
本来のランタンはこうである!と、言わんばかりのデザインと音、匂い、明るさは言うまでもなく、全てに満足です。
手間は掛かりますが、メンテをしっかりすれば2~30年は現役として活躍出来そうなので、大事に使って行きたいと思います!
出典: 楽天
ファッション・小物
キャンプでもタウンでも履きたい「ダナーライト」

しっかりメンテナンスすれば何十年も使えて、エイジングによる魅力が増していくアイテムです。
化学薬品をまったく使っていない「スノーピーク」のトゥルーオーガニックシリーズ

無着色で自然の茶綿の色を活かした素材だから、日光による色の経年変化が楽しめます。
見ていて楽しくなる!「The CAMPウッドケース」

天然木だから、商品ごとに色味や木目の出方が異なり、使うほどその風合いが増し、育てていけるスマホケースです。
詳細はこちら
愛情と時間の蓄積が引き出す「味わい」

そして、愛情のかけ方=メンテナンスケアの仕方は人それぞれ。同じアイテムを同じ年数使っても、使った人の思い出と個性が刻まれ、世界に2つとないそれぞれの味わいに。
そんな自分色のギアを育てる楽しみ、あなたもぜひ味わってみませんか?
一生モノを手に入れよう!
保証がちゃんとしているブランドも、生涯かけて付き合いたくなりますね。ぜひチェックしてみて!Let’s enjoy the aging!
経年変化を楽しもう!
紹介されたアイテム





