【ズボラ派の方に】コーヒーの可能性が広がるかも?ボタン1つの”裏”アイテム3選
0
キャンプで飲むコーヒーは安らぎのひと時。今回は、「電気」に頼る裏技を紹介します。手動のコーヒーミルで豆を挽くのが最近つらい……そんな人におすすめの電動式ミルから、充電式のコーヒーメーカー、自宅のコーヒーメーカーを使えるバッテリーを紹介します。
コーヒーをもっと楽しみたい!

その手間を惜しまない事がおいしさ秘訣かもしれませんが、少しだけ楽をしてみませんか? アウトドアでもボタン1つの”裏”アイテムをご紹介します!
新発売!京セラの電池式ミル

今まで、塩やコショウ用の電動ミルはあっても、コーヒー豆用はパワーが必要なので目立ったものはありませんでした。今回発売された京セラの電動式ミルの実力を紹介します。
コンパクトながらも高性能!

調整ツマミを回せば好みの粗さに無段階で調整もできます。
ネックなのは値段か

京セラ セラミック電動ミル(コーヒー)
京セラ セラミック電動ミル( コーヒー)
・サイズ:幅約76mm×高さ約241mm
・重量:約340g
・材質:本体 ABS樹脂、臼(刃) セラミック磁器、回転軸 ポリアミド66
・電源:DC6.0V アルカリ単3形乾電池(LR6)×4本
充電式のコーヒーメーカー!?

電源共通で使えるマキタのシリーズ!

何杯も作るには、複数のバッテリーが必要

マキタ 充電式コーヒーメーカー
マキタ 充電式コーヒーメーカー
・サイズ:222×115×214mm(長さ×幅×高さ)
・重量:900g
・水タンク容量:150ml
・電源:バッテリー Li-ion18V
交流電源 単相100V
最終兵器!電源を持ち歩く

アンカーの「パワーハウス」はキャンプにもおすすめのアイテム。普段と変わらない味をアウトドアでも思いっきり楽しみましょう!
大容量のAC電源付きバッテリー

アウトドアでもモバイルデバイスを活用する方にとってはこれさえあれば、バッテリーをいくつも持つ必要がなくスマートです。
口コミをチェック!
ストリートライブ用のアンプのために購入しました。434W/hのため、アンプも含め、かなり色んな電子楽器が使えます。350Wのベースアンプも駆動したため、大満足です。(出典:Amazon)
バッテリー充電用に購入しました。バッテリーの劣化具合にもよりますが、バイク購入後一年半くらいで、一ヶ月くらいエンジン始動していない状態からの充電では、十分な余力がありました。(出典:Amazon)
キャンプで一晩中扇風機を稼働させました。スマホの充電とLED蛍光灯も接続しました。一晩で半分くらい消費しました。PCの充電も問題無く出来ます。軽いし小さいのでレガシーの荷室に常備しています。もしもの災害時は頼りになりそうです。(出典:Amazon)
小型の電子デバイスだけでなく、ライブ用のアンプやバイクの始動用に使う方にも余裕の容量を誇るアンカーのバッテリー。キャンプだけでなく災害の備えとしても用意しておきたいですね。
アンカー パワーハウス
アンカー パワーハウス
・サイズ:約200x145x165mm
・重量:約4.2kg
・容量:14.4V / 434Wh
・入力:DC 16.8V / 7.5A
・出力:DC出力:12V / 10A、AC出力:110V / 1.09A、USB出力:5V / 6A(各ポート最大2.4A)
アウトドアで最高の一杯を楽しもう!

マキタの充電式コーヒーメーカーや、大容量バッテリーを用意してお好みのコーヒーを思いきり楽しむのも良し。ご自身にあった楽しみ方を見つけてくださいね。
ウェーブドリッパーって知ってる?
アウトドアと相性バッチリ! カリタのドリッパーは見逃せません!Enjoy the freshly ground coffee at the camp!
キャンプで挽きたてコーヒーを楽しもう!
紹介されたアイテム
関連記事