こんなの欲しかった!遊べる防水ランタン

水に光を当てるとキレイ…だけど上手く配置はできない…
グラスやボトルにシュワッとはじける炭酸飲料を入れて、光を当てるととっても幻想的ですよね。でも、底にライトを置くとグラスが倒れないかひやひやするし、ライトを横に置くと、座る位置によってはまぶしくてしょうがない。なんとかならないものかなぁ……と思ったら、ありました! グラスではなく、バケツ型のランタンです。その名も「バケットランタン」。現在、クラウドファンディングで応援を絶賛募集中です。昼は水遊び、夜はワインクーラーになって1日中使える多機能防水ランタン

私のキャンプ歴は15年程。いつも友人家族と山や湖にキャンプに行き、子供たちとともに自然を楽しんでいます。とくに夜は非日常感がたっぷり。子どもたちはライトを持って走り回っており、そんな光景を見ているので、見本市でバケットランタンを見たときに、一目で子供たちに喜んでもらえると確信しました。
昼間はバケツ代わりに水遊び。子供たちが寝た夜はワインクーラーへと早変わりします。こんなおもしろい機能のランタンを、ぜひたくさんの方に紹介できればと思い、今回のクラウドファンディングを企画しました。(米田さん)
ソーラー充電ができる!

ソーラーパネル付きのライトがはやっていますが、曇りや雨が続くとソーラーパネルだけでは充電できません。バケットランタンはUSBポートが付いているので天気や時間、季節を問わず充電できます。(米田さん)
スマホ用にモバイルバッテリーを持ち歩いている人は多いと思いますが、手持ちのモバイルバッテリーでも充電できるのはうれしいですね。
■ソーラーパネル:5V/1.2W、バッテリー:3.7V/1300mAh
■充電時間:直射日光で約8時間、USB充電は6〜8時間
水遊びのマストアイテム「バケツ」として

■サイズ:φ15×17.5cm 収納時15×4.5cm
■重量:300g
*秋発売のバケットランタンは、グリーンパネル+バケツ部分はフロストタイプのみ
頼もしい防水性能

また、ランタン裏側はマグネットを装備していて、クルマなど金属にくっつけたときにもライトがオン! 緊急時にありがたい機能ですね。
■LED光量/連続点灯時間:ローモード60ルーメン/11〜12時間、ハイモード120ルーメン/5〜6時間、フラッシュモード18〜20時間
バケットランタンは自由帳

*秋発売のバケットランタンは、グリーンパネル+バケツ部分はフロストタイプのみ

*秋発売のバケットランタンは、グリーンパネル+バケツ部分はフロストタイプのみ
紛失対策にはストラップが便利


*秋発売のバケットランタンは、グリーンパネル+バケツ部分はフロストタイプのみ
新型LEDランタンでキャンプはもっと楽しく

バケットランタンについて詳細はこちら