最新キャンプ情報をアプリで入手!CAMP HACK 公式アプリ 無料ダウンロード
庭やプールサイドなど色々な場所で使われているガーデンパラソル

ガーデンパラソルおすすめ20選!小型~大型にコストコ・IKEAも

お庭やベランダ、キャンプなどで日よけの役割を果たしてくれるガーデンパラソル。設置方法や開閉方式、デザインを含めてさまざまなモデルが展開されていて「どれを選んでいいかわからない……」という方も多いのでは? そこでこの記事では、ガーデンパラソルを選ぶ際のチェックポイントをわかりやすく解説。人気のIKEAやコストコを含め、おすすめ商品もご紹介します!

目次

キャンプやお庭で大活躍のガーデンパラソル、選び方は?

吊り下げ式のガーデンパラソル

出典:Instagram by @tevalliparasols

雨よけや日よけに便利なガーデンパラソル。デザイン性が高いモデルも多く、お庭やベランダをグッとおしゃれにしてくれます。

アウトドアで使えるガーデンパラソルも!

ビーチでガーデンパラソルを使用

出典:Instagram by @livingbasics_canada

ホームユースのアイテムが多い中、キャンプなどのアウトドアシーンに適したモデルも! タープを設営するより楽で、夏場はビーチやキャンプ場の日よけグッズとして役立ってくれます。

4種類のガーデンパラソル

そんなガーデンパラソルは種類も豊富。最適なアイテムを見つけるために、まずは選び方からチェックしていきましょう!

この記事で紹介するガーデンパラソル
① 小型タイプ(商品を見る)
② 大型タイプ(商品を見る)
③ 多機能タイプ(商品を見る)
④ アウトドア向け(商品を見る)
⑤ コストコ・IKEA(商品を見る)

どのタイプが使いやすい?種類は主に3つ

5種類のガーデンパラソル

ガーデンパラソルは、スタンダードタイプ・自立式タイプ・3層式タイプの3つが主流。下記の特徴から、どれが使いやすいかを考えて選びましょう。

スタンダードタイプの特徴
白いガーデンパラソルとテーブルとイス
出典:楽天市場
◎ テーブルとイスがセットになった商品が多い
○ テーブルの真ん中に支柱を入れて設置するため、野外での食事やお茶に向いている
△ 支柱がテーブルの真ん中にあるためスペースが狭くなる
自立式タイプの特徴
自立式ガーデンパラソルとの下のテーブルと椅子
出典:楽天市場
◎ 専用の設置台にパラソルを固定できるため安定感がある
○ パラソルの下を広く日陰にでき、テーブルを置いても広々と使える
△骨組みの構造から強風に弱い
3層式パラソルの特徴
3層式パラソルとテーブルとイス
出典:楽天市場
◎ パラソル部分が3段階に分かれていて、隙間があることから横風に強い
○ 空気の流れができるため熱がこもりにくい
△ 隙間から雨水がパラソル内部に入りやすい

ハーフサイズのガーデンパラソルとイス

出典:楽天市場

中にはパラソル部分が半分の大きさになった“ハーフモデル”も。狭い庭やウッドデッキなど設置スペースに限りがある場所には、このタイプも検討してみると良いでしょう。

▼たとえばこんなアイテム

ハルプ 屋外用ハーフパラソル&ハーフベース セット

●サイズ:幅286×奥行き147×高さ255cm
●重量:5㎏
●素材:ポリエステル(生地)、スチール(支柱)
おすすめポイント
●ハーフサイズのため省スペースで設置可能!
●ハンドル式で開閉が簡単。
●傘の角度調整も可能。

サイズは一人あたり幅100cmを目安に選ぶと◎

5つのガーデンパラソル

ガーデンパラソルには小型から大型までさまざまなサイズがあるので、利用人数を想定して選びましょう。人数とパラソルの幅の参考目安は、こちら!

2~3人用:2~3m(目安)
4~5人用:4~5m(目安)

パラソルの幅は3m程度が主流で、家族2〜3人であれば十分な大きさ。利用人数1人あたりの幅を100cm(1m)として考えてみると良いでしょう。

錆対策や見た目に関わる!支柱の素材も要チェック

折り畳まれたガーデンパラソル

出典:Costco

支柱(ポール)の素材にも種類があり、耐久面や雰囲気に大きく影響するので要チェックポイント。主流はアルミ製か木製で、アルミ製は軽くて丈夫。持ち運びやすくアウトドアにも向いています。
緑のガーデンパラソルと支柱

出典:楽天市場

一方、木製の支柱は見た目の高級感が魅力! 耐久性はアルミより劣りますが、置く場所の雰囲気にマッチするなど見た目を重視したい方におすすめです。
ガーデンパラソルのポールを握る手

出典:楽天市場

中にはパウダーコーティングが施されていることにより、サビに強くなっているモデルも。お庭に常設しておきたい場合や潮風の影響を受けやすいビーチ用として使うなら、このタイプがおすすめです。

天幕はUVカットや撥水加工を重視しよう

ガーデンパラソルの天幕

出典:楽天市場

より効果的に日差しや雨を除けられるよう、天幕(パラソル部分)は、UVカット加工や撥水加工がされているモデルがおすすめです。UVカットの効果を確認するときは、UV遮蔽率をチェック! 「%」で表示されており、数値が高いほど効果が期待できます。
撥水加工出典:

楽天市場

雨をしのぐ目的も視野に入れておくなら撥水加工の有無をしっかり確認。防水ではなく撥水効果に注目し、天幕に雨水が浸透しにくいものを選びましょう。
▼たとえばこんなアイテム

山善 ガーデンマスター

●サイズ:幅270×高さ237cm
●重量:7㎏
●素材:ポリエステル(生地)、天然木(支柱)
おすすめポイント
●紐を引くだけの簡単設置!
●パラソルの開き方は3段階調整可能
●UVカット、撥水加工で機能性も抜群

開き方は簡単?角度調節はできる?

ハンドルを回す手

出典:楽天市場

パラソルの開き方には2種類あり、クランク式とプッシュアップ式に分かれます。クランク式はハンドルを回して少しずつパラソルを開き、力に自信がない方でも開きやすいのが特徴です。
プッシュアップ式のガーデンパラソル

出典:楽天市場

プッシュアップ方式は、一般的な傘のようにボタンを押してスライドさせるタイプ。ただし、傘と違って重量のあるパラソルを開くには力が必要です。
ガーデンパラソルを調節している手

出典:楽天市場

太陽の動きとともに日差しの角度や向きが変わるため、パラソルの角度調整機能も要チェック。臨機応変に変えられると、より効率的ですね。
▼たとえばこんなアイテム

ガーデンパラソル 210

●サイズ:幅210×高さ222cm
●重量:22㎏
●素材:ポリエステル(生地)、木製(支柱)
おすすめポイント
●高さが3段階で調節可能!
●UVカット、撥水加工で機能◎
●力に自信のない方でもも組み立てやすい

アウトドアに持ち出すなら要チェック!ベースの重量

ガーデンパラソルのベースを持つ人

出典:楽天市場

パラソルの設置にはベースが必要なことが多く、しかも重さは10kgや20kgにもなり決して軽いとは言えません。
芝生の上のガーデンパラソルとテーブルとイス

出典:楽天市場

重ければ安定度は増すものの持ち運びは不便になるので、アウトドアで使うときは砂や水を入れるタイプが◎。ただし、ベースだけを別で購入するときは支柱と適合するかをしっかり確認しておきましょう。
▼たとえばこんなアイテム

アウトドア ガーデンパラソル

●素材:アルミ(粉体塗装)/ポリプロピレン/ポリエステル組立/※UVカット仕様
●サイズ:W294cm×D360cm×H252cm
●重量:26.0kg
おすすめポイント
●ベースは給水タンク型で4分割で持ち運び可能
●直径294.5cmのビッグサイズにUVカット効果
●支柱のレバーで角度調整可能

パラソルの収納サイズ

束ねられたガーデンパラソル

出典:IKEA

シーズンオフなどガーデンパラソルをしまう場合も想定して、収納サイズも確認を。どこに収納するかを決めて、収納サイズにも注目してから選ぶと後々困らずに済みますよ。
▼たとえばこんなアイテム

パラシェード

●サイズ:幅200×奥行き200×高さ200~340cm
●重量:9㎏
●素材:ポリエステル(生地)、スチール(支柱)
おすすめポイント
●突っ張り固定式でゆとりあるパラソル下部
●パラソルの高さも調節可能!
●使わないときはパラソルをコンパクトに収納可能

おすすめのガーデンパラソルをタイプ別にご紹介!

ガーデンパラソル5種類

ここからはおすすめのガーデンパラソルをご紹介。小型から大型のベーシックなアイテムをはじめ、多機能で使い勝手が良いタイプやアウトドアで持ち出しやすいもの、また人気のコストコやIKEAなど全20モデルをご紹介!

少人数でゆっくり過ごしたい!小型のガーデンパラソル

遮光&はっ水 ガーデンパラソル

●サイズ:幅180×奥行き180×高さ210cm
●重量:1.3㎏
●素材:ポリエステル(生地)、スチール(支柱)
おすすめポイント
●本体が2分割できて収納スペースに困らない
●ワンタッチでパラソルの開閉が可能
●思い立った場所で開けるコンパクトサイズ

キャプテンスタッグ ガーデンパラソル

●サイズ:幅200×高さ210cm
●重量:1.3㎏
●素材:ポリエステル(生地)、鉄(支柱)
おすすめポイント
●軽量でどこにでも持ち運び可能!
●ベースがなくても設置できる
●浜辺やグラウンドなどでも使いやすい

家族で過ごすときに最適!大型のガーデンパラソル

ウッドガーデンパラソル 400

●サイズ:幅400×高さ273cm
●重量:-
●素材:ポリエステル(生地)、オーク材(支柱)
おすすめポイント
●パラソルの骨組みがしっかりしていて丈夫
●直径400㎝で広々としたパラソル内!
●木製の支柱がお庭との相性抜群

ガーデンパラソル 290

●サイズ:幅290×奥行き290×高さ262cm
●重量:25㎏
●素材:ポリエステル(生地)、スチール(支柱)
おすすめポイント
●ワンタッチで角度調節!
●ハンドル式で大きいサイズでも簡単開閉
●UVカットや耐候性が高いパラソルなど機能性も◎

ハンギングパラソル 300

●サイズ:幅300×奥行き348×高さ240cm
●重量:-
●素材:ポリエステル(生地)、アルミ(支柱)
おすすめポイント
●骨組みがサビにくいアルミ製
●軽量で持ち運びしやすい
●パラソルを固定するセーフティーロックの安心設計!

こだわって使いたい!多機能なガーデンパラソル

タカショー EGプッシュパラソル

●サイズ:幅250×高さ240cm
●重量:5.2㎏
●素材:ポリエステル(生地)、アルミニウム・スチール(支柱)
おすすめポイント
●パラソルを30°ずつ調整可能
●傘のように折りたたんで収納できる
●急な雨にも対応できる撥水加工!

360度ガーデンパラソル

●サイズ:幅294.5×奥行き360×高さ252cm
●重量:26㎏
●素材:ポリエステル(生地)、アルミ(支柱)
おすすめポイント
●日差しに合わせた5段階調節が可能!
●ハンドル式で楽々開閉
●ベースは給水タイプで扱いやすい

3層パラソル 2.4m

●サイズ:幅240×高さ240cm
●重量:10㎏
●素材:ポリエステル(生地)、天然木・プラスチック(支柱)
おすすめポイント
●パラソルが8角形のカーブ曲線で高級感がある
●ロープを引くだけの簡単開閉!
●UVカット、遮光率が高く、夏の強い日差しでも使いやすい

アウトドアに最適なガーデンパラソル

アウトドア ガーデンパラソル 自立型  RKC-629

●サイズ:幅294×奥行き360×高さ252cm
●重量:26㎏
●素材:ポリエステル(生地)、アルミ(支柱)
おすすめポイント
●パラソルの角度調整が可能!
●ベースは吸水タイプで持ち運びしやすい
●UVカット加工で紫外線を軽減

フィッシングパラソル

●サイズ:幅220×高さ202~220cm
●重量:-
●素材:-
おすすめポイント
●普通の傘のように簡単な開閉
●傘部分が2段構成で、パラソルの下でBBQをしても煙を逃がせる
●ペグと紐で固定するため、持ち運びや設置がしやすい

ウッドパラソル

●サイズ:幅270×高さ254cm
●重量:-
●素材:ポリエステル(生地)、木製(支柱)
おすすめポイント
●木製の支柱で高級感!
●パラソルの開き具合を3段階に調整可能
●女性も開閉しやすいハンドル式

コストコやIKEAのガーデンパラソルもおすすめ

コストコ 10フィート スクエアガーデンパラソル

コストコのガーデンパラソル

出典:Costco
おすすめポイント
●ハンドルでパラソルの角度調整が可能
●支柱などが耐久性の高いアルミ構造
●スタイリッシュなデザインが◎

コストコ:10フィート スクエアガーデンパラソル紹介ページ

コストコ 11フィート カンチレバー式 パラソル

プールサイドのガーデンパラソル

出典:Costco
おすすめポイント
●汚れや色褪せに強いパラソル
●ポールを動かすとパラソルの角度調節が可能
●傘の上部から空気が抜けるため、転倒しにくい

コストコ:11フィート カンチレバー式 パラソル紹介ページ

IKEA セグラロー ハンギングパラソル

●サイズ:幅330×高さ240cm
●重量:23㎏
●素材:ポリエステル(生地)、アルミニウム(支柱)
おすすめポイント
●高い水準の紫外線カット!
●パラソルの角度調整が可能
●通気孔によって熱がこもりにくい

IKEA サムソー

ガーデンパラソルとテーブルとイス

出典:IKEA
おすすめポイント
●ベースは砂や水を入れるため移動が簡単!
●日差しの角度に合わせてパラソルを調整できる
●コンパクトサイズでベランダなどにも設置可能

IKEA:サムソー紹介ページ

ガーデンパラソルのある素敵空間って?

ガーデンパラソルとイスや棚

出典:楽天市場
ガーデンパラソルは大きくて存在感あるアイテムだけにおしゃれに使いこなしたいもの。そんなレイアウトの参考に、最後にお庭やベランダでのガーデンパラソルの使用例をご紹介します!

こんな風に使いこなそう!ガーデンパラソルの使用例

お庭やベランダで1人でゆっくり過ごす

ベランダのガーデンパラソルとベンチ

出典:IKEA

コンパクトなガーデンパラソルなら、ベランダにも設置可能。日差しを遮り、1人の時間を楽しむスペースとして活用できそうですね。

プールサイドでカフェ気分

プールサイドのガーデンパラソル

出典:Costco

プールサイドにテーブルイスと一緒にガーデンパラソルを置けば、オープンカフェやレストランのような雰囲気に! ウッドデッキに置くとリゾート感も一気にアップしますよ。

キャンプやBBQにもガーデンパラソルを

BBQでガーデンパラソルを活用

出典:楽天市場

強い日差しの中でのキャンプやバーベキューも、ガーデンパラソルがあれば日陰が作れて快適。パラソルの下にアウトドア用のベッドを置けば、気持ち良い風に吹かれながらお昼寝もできそうです。

ガーデンパラソルを活用してアウトドアを楽しもう!

スタンダードタイプのガーデンパラソル

出典:楽天市場

ビーチ・キャンプで快適な時間が楽しめるガーデンパラソル。自宅の庭に置けば、カフェやテラスにいるような気分が味わえますよ。どこで利用するのかを考えて、自分にピッタリなアイテムを見つけましょう!

こちらの記事もおすすめ!