目次
ブーツで有名なブランド「ダナー」の魅力
ゴアテックスを初めて採用したシューズブランド「ダナー」

ゴアテックスという信頼の防水性を融合させることで、タフなアウトドアにも耐えることのできるブーツを誕生させることに成功。また、他にもビブラムソールなどの素材も駆使し、アウトドアブーツとして高いポテンシャルを誇るブーツがダナーの特徴です。
機能性と、唯一無二のデザイン

それに加えて防水性も加えられているので、まさにオールシーズン履けるブーツとして人気を博しています。今回は意外と知られていない豊富なラインナップと購入する際の注意点をご紹介します!
ダナーの人気ブーツ図鑑
ゴアテックス搭載の防水ワークブーツ「ダナーライト」
世界初のゴアテックス搭載ブーツです。現在もポートランドの工場でハンドメイドされているダナーDNAを継承するモデルです。●素材:アッパー:フルグレイン防水レザー/コーデュラナイロン
ライニング:キャンブレル/ゴアテックスブーティー
アウトソール:ビブラム・クレッターリフト
他のブーツに比べ圧倒的なフィット感です。
履き慣らし要りませんね。
デザインよりも私は、このカラーが好きです。
だいたいの服に合います。
第2世代に発展「ダナーライト2」
ダナーライトの第2世代です。コーデュラナイロン部の面積が初代よりも狭くなっている点が特徴のモデルです。●素材:アッパー:防水ヌバックレザー/1000デニールコーデュラナイロン
ライニング:キャンブレル/ゴアテックス・ブーティー
アウトソール:ビブラム・クレッターリフト
ワイズは大きめですが、デザインのおかげかシャープに見えます。
ちょうど雨の日でしたので噂の防水性もチェック!
革は撥水性が高く、比較的明るい色ですが多少濡れてもシミにはなりません。
完全防水のゴアテックスですが、商品説明にもあるように不思議と足は蒸れにくいです。
ステッチダウン製法でソールの交換も可能なようなので末永く付き合っていきたいと思います。
良い買い物でした!
出典: 楽天
ダナーライトの最新モデル「ダナーライト3」
ダナーライトの第3世代です。コーデュラナイロン部の面積が広がり初代に近いイメージに!堅牢性もアップしたモデルです。●素材:アッパー:フルグレイン防水レザー/1000デニールコーデュラナイロン
ライニング:ゴアテックス
アウトソール:ビブラム・クレッターリフト
以前に購入したダナーライトノーソールがすり減ってきたため、新しいものを購入。
以前のものより、横幅が若干狭く、ヒールカップは明らかに小さくなったように思われます。
以前のものより、フィット感は向上しています。
出典: 楽天
見た目と違う快適性が魅力「ダナーマウンテンライト」
クラシックな外見と堅牢性を持つ反面、足馴染みの良さと快適性とを合わせもつダナーの防水ワークブーツです。●素材:アッパー:フルグレイン防水レザー
ライニング:キャンブレル/ゴアテックスブーティー
アウトソール:ビブラム・クレッターソール
早速、慣らしを兼ねて一日かけて八ヶ岳を歩いて来ました。
台風一過のこの日、道中ぬかるみや水たまりの歩行を強いられるとともに、足場が安定しないのにも係わらず安全・快適に過ごせました。
ひとつ難があるとしたら、くるぶし後ろと接触する部分に違和感がありました。ただ履きこむうちに改善される程度と楽観しています。
アッパーレザーを更新した「ダナーマウンテンライト2」
ダナーマウンテンライトの第2世代。初代に比べアッパーレザーがオイルドレザーに更新されています。●素材:アッパー:フルグレイン防水オイルドレザー
ライニング:キャンブレル/ゴアテックスブーティー
アウトソール:ビブラム・クレッターソール
初ダナーでしたがとても良かったです。フィット感、足首のホールド感が良く、思ったより軽く疲れにくいです。
出典: 楽天
オールレザーでも通気性は抜群「ダナーエクスプローラー」
ダナーライトをベースにアッパーをオールレザーに更新。防水性、通気性は変わらずの一品です。●素材:アッパー:フルグレイン防水レザー
ライニング:キャンブレル/ゴアテックスブーティー
アウトソール:ビブラム・クレッターリフトソール
日本ではダナーライトの方が有名ですがアメリカ本国ではこちらの方が絶大な支持を得ているようです。ハイキングやアウトドアシーンなどで5年使用していますがダナーライトより経年変化が顕著に出てカッコいいです。
新品では撥水が効きますが使用後3年ぐらいから手入れが必要になってきますが、ほとんどブラッシングのみのケアで十分です。
年間を通じて短い期間しか国内入荷しないようなので見つけたら買いだと思われます。
ケブラー素材で足元をしっかりガード「ダナーケブラーライト2」
ダナーライトをベースに素材をケブラー素材に変更したモデルです。引っ張り強度の強いケブラー素材のため足元をしっかりガードしてくれます。●素材:アッパー:防水ヌバックレザー/ショーラー ケプロテック
ライニング:ゴアテックス
アウトソール:ビブラム・クレッターリフトソール
防水性能はそのままにオイルレザーを使用した「ダナーマウンテンパス」
ダナーライトをベースにアッパーをオイルレザーに更新したモデルです。●素材:アッパー:防水オイルレザー
ライニング:ゴアテックスブーティー
アウトソール:薄型ビブラムクレッターリフト
歩く仕事に頼れる相棒「ダナーポストマンシューズ」
郵便配達員のために開発されたシューズです。クッション性が良く、歩きやすいソールを採用しています。●素材:アッパー:ガラスレザー
ライニング:ナチュラルレザー
アウトソール:ダナー・スポンジ・ダンキャットソール
想像以上に軽く、歩きやすいです。
サイズ感は私の場合は通常通りでした。
安く買えたのでラッキーでした!
上品なポストマンシューズ「ダナーチャッカブーツ」
ダナーポストマンシューズを上品にブーツタイプにしたモデルです。クッション性、歩きやすさはポストマンシューズそのものです。●素材:アッパー:ガラスレザー
ライニング:ナチュラルレザー
アウトソール:ダナー・ダンキャットソール
軽くてタフな印象です。レザーの質もかなり良さそうで長く履ける感じで予想以上の作りで満足しました。普段は26.0のダナーライト、レッドウイングを履きますが、今回も26.0でジャストサイズ。キツくも緩くもありません。ビジネス使用で購入しましたが、オンオフで使いたいブーツです。
雨にも強いオールラウンドな一足「ダナーマナワ」
クラシックスタイルの一足、ダナーマナワ。オールレザーですが防水性は高く。オールマイティに使える一足です。●素材:アッパー:ホーウィンレザー
アウトソール:ビブラム・タイガムソール
旧ダナーの時かいそびれましが 今回やっと手に入れました。革の質(クロムエクセル)作りとも満足です。ステッチダウンのソール交換がネックですが これはしょうがないですね。
悪路での高い歩行性が特徴の「ダナースラッシャー」
ファッションアイテムの一つとして選ばれることの多いダナースラッシャー。安定性と悪路での高い歩行性が秀逸です。●素材:ワックスドキャンバス、ラバー
2月の北欧というおそろしく寒い場所にいくために購入しました。
日本ではいてみたら汗をかくほどの保温力でした。
分厚めくつしたをはくならひとつ上のサイズがおすすめです。
出典: 楽天
寒冷地で活躍する保温性の高い「ダナースノーブーツ」
滑りにくいラバーソールと保温性抜群のコットンのアッパーによって雪上歩行性が高まります。●素材:アッパー:東レセボナー
ライニング:プリマロフト
アウトソール:ビブラム・ユニットソール
非常にあたたかく、ソールも滑りにくいので、大満足です。
足入れのしやすい「ダナーレインブーツ」
厚みのある天然ラバーが使用されており、グリップ性の高いコンパウンドアウトソールが悪路での歩行性を高めます。ダナーのお手入れ方法&アウトソール交換
ダナーのお手入れ方法



ダナーのアウトソール交換

ダナーはリペアを繰り返すことで美しさを増していき世界に一つだけのブーツに仕上げることが可能です。
ダナーの偽物に注意!アウトレット品や中古品は要チェック
こんなダナーブーツには要注意
アウトレット品と称して定価の50%から80%引きのダナーが販売されていることも少なからずあるようです。これらの商品はダナーの特徴の一つであるゴアテックスが使用されていないダナータイプという名称で販売されていたりします。また、文章の文法がおかしい、更新が長期間なされていない、問い合わせ先メールアドレスがフリーメールといった内容にあてはまるサイトは避けたほうが無難。ダナーの購入は正規販売店で安心して買い物をしたいですね。
ダナーは正規販売店で購入!リペアを施して劣化具合いを楽しもう!

シャンプーやオイル補充をする日常的なメンテナンスはもちろん、すり減ったソールの張替えなど職人によるリペアによって、自分に馴染んだ一品を手に入れよう!
Out with the Danner Boots!
ダナーブーツとともに繰り出そう!
紹介されたアイテム












