目次
ヘリノックステーブル「○○すぎる」3つの魅力
超軽量アルミを使用したキャンプファニチャーで大人気のヘリノックス。代名詞ともいえる「チェアワン」以外にもオススメなのが、テーブルです。ヘリノックスのテーブルは大きく分けて3つの特徴があります。どれも魅力的なのでチェックしましょう!
【軽すぎる!】

これは500mmペットボトル1本とおにぎり1個ほどのピクニック気分の軽さです。テーブルワンハードトップでも920g。おにぎりを2個追加した位ですね。
【丈夫すぎる!】
ヘリノックスのファニチャーには超軽量アルミニウム合金製ポール「TH72M」が使われています。軽いだけではなく強度もある、まさにアウトドア向けの素材なんです。一見華奢に見えるテーブルの耐荷重はなんと50kg!
【コンパクトすぎる!】

それなりの天板面積があり、軽量コンパクトなテーブルを探すとこれが一番!価格はそれなりにしますがとても良いもので後悔しないと思います。(引用:Amazon)
設営の用意さ、高さ、デザイン、収納サイズのすべて良しです!そんなにかさばらないので、バイクツーリングの方にもおすすめです。これとチェアワンがあれば優雅に過ごせます。(引用:楽天)
組み立ても簡単で、凄く軽いです。
天板を値段の違いから、ネットタイプとハードトップとずいぶん悩んだのですが、ハードトップで良かったと思います。
缶ビールを置いても、ウィスキーのボトルを置いても安定しています。(引用:楽天)
軽くて使い勝手バツグンといいことだらけのヘリノックスのテーブル。次は実際の商品とスペックをチェックしましょう!
軽量に特化した「ヘリノックステーブルワン」
ヘリノックステーブルの軽量モデルはこちらのテーブルワン。670gしかありません!2つのカップホルダーがついていて、ご覧の通り軽いランチや休憩などに使い勝手バツグンです。テーブル面の布地にはテンションがかかっているので、見た目よりも驚くほどしっかりしています。
●サイズ:600×400×390mm
●収納サイズ:410×110×110mm
●耐荷重:50kg
軽量コンパクトなテーブルを探すとこれが一番!価格はそれなりにしますがとても良いもので後悔しないと思います。
出典: Amazon
安定タイプの「ヘリノックステーブルワンハードトップ」

●サイズ:600×400×390mm
●収納サイズ:400×120×130mm
●耐荷重:50kg
キャンツーで使用していますが、よくあるアルミのテーブルと比較すると一回り天板が大きく、安定しており調理スペースも確保できてますね、高さもアルミテーブルより高いので楽ですし、テーブルを置いてると仲間が勝手に酒とか料理を置いていくので困るくらいには使い勝手が良かったです。
出典: Amazon
ヘリノックステーブルのかっこよすぎる風景!

アルミ製の脚と無線機のメカニカル感がギア好きにはたまらないのでは?大好きなアイテムを並べたアウトドアベースで、のんびりと週末を過ごすのも悪くないですね。

とにかくコンパクトになるので、自転車にも最高の相棒です。休憩時にサクッと組み立てれば、身体の疲れを癒してくれるくつろぎスペースが出来上がります。

川の流れをBGMに金髪美女とテーブルワンハードトップでティータイム。もう何も言えない。これはちょっと反則ですね。
ヘリノックスのテーブルワンを持ってフィールドに出掛けよう!

I want to always take you.
いつでもあなたと一緒にいたい。
紹介されたアイテム


