目次
じわじわ増えてます、アルコールバーナー派
UL系(ウルトラライト)の人が使っているのをよく見かけるアルコールバーナー。興味があるし、使ってみたいけど、いまいち良さや使い方が分からず迷っている。そんなあなたにアルコールバーナーの魅力をお伝えします!しっかり把握しよう!メリットとデメリット

アルコールバーナーのメリットは?
ほとんどのアルコールバーナーのサイズは手のひらサイズ。持ち運びや収納場所を考えなくてすみます。移動時はザックやバッグにさっと入れて、自宅ではインテリアとして飾ってもおしゃれです。シンプル構造なので壊れにくく、使い込むほど味が出てくるアイテムです。

逆に、こんなデメリットも
アルコールバーナーで難しいのが火力の調整。火力調整用のスライドで行うので難しいと思われがちですが、火口の数を減らせば弱火、火口を塞がなければ強火と覚え、慣れてしまえば苦にならなくなります。

まとめると、つまりこんな人におすすめ
カチっとボタンを押せば火がついてくれるガスバーナーの方が気楽で使いやすい。チャチャっとお湯を沸かして手早く済ませたい。確かに、都市の生活に慣れているとそう感じるのも当たり前ですが、「自然の中でゆったり」「ミニマルなキャンプを」といったことを求めている人は、ぜひ試してみて欲しいアイテムです。
友人達とわいわい料理を楽しむキャンプはガスバーナー、マイペースなミニマルソロキャンプはアルコールバーナー……、など場面に応じて使い分けるのがいいでしょう。

◆素材:アルミ
◆重量:869g
量コンパクト、確実に料理できます。
ガスに比べれば火力は弱いですが、その分、ガスのゴォーという音から解放されてキャンプにはうってつけ。
家でラーメン作るときも使用してますwww
製品の金属部の仕上げ処理がされてないので、けが防止に自分でサンドペーパー等でならす必要があります。
出典: 楽天
注意!五徳と風防はセットで

まずはコレ!スタンダードな定番3モデル
長く愛されるロングセラー!トランギア アルコールバーナー

◆重量:110g
◆アルコール燃焼時間:アルコールタンクの2/3の注入量で約25分
キャンプ用に購入しました。小さくて持ち運びがいいです。底面にはトランギアのTの字が入っています。さっそく試してみましたが、火力が大きくていいです。実際にキャンプで使うのが楽しみです。
出典: 楽天

詳細はこちら
取っ手・火力調整つまみ付き!エスビット アルコールバーナー

◆素材:真鍮
◆重量:92g
固形燃料系もガス系も経験してみて、今は五徳、風防次第で燃焼性も良く、燃料も含めた携帯性、
コスパ面でも一番気に入ってます
出典: 楽天
折りたたむとポケットにすっぽり入るコンパクトサイズのストーブ。固形燃料に着火するだけなので、使い方がとても簡単。両サイドが五徳の代わりになるので、五徳無しで物を直接置くことができます。
◆重量:85g
震災で火がなくて不便だったので、一つ購入してみました。
実物を見て、とにかく小さいのにびっくり。
燃料は、専用のものでなくても100円ショップで売っている固形燃料で良いみたいですね。カップラーメンを作る程度なら、これで十分間に合うと思います。
出典: 楽天
チタン採用で超軽量!エバニュー チタンアルコールストーブ

◆素材:チタニウム
◆重量:34g
◆アルコール燃焼時間:30mlのアルコールで約5分
◆沸騰時間:400ml約5分
登山の際、ガスストーブを持ち歩いていましたが、
縦走に向けた軽量化のため購入しました。
先日、3000m級の山で使用しましたが、
外気が0℃近かったにもかかわらず、
また多少の風があったにもかかわらず着火成功。
炊飯に挑戦しましたが、1合のお米を15分ほどで炊くことが出来ました。
燃料計算できるのが有り難いですね。
手放せない一品となりそうです。
出典: 楽天
純正の五徳は、軽さはもちろん、折りたたむと郵便ポストに入るコンパクトサイズ。本体同様チタン製で作りもしっかりしているので安定感抜群! 折りたたむとフラットになるので本体と一緒に収納が可能です。
一緒に揃えたい便利アイテム

◆ナイフ刃渡:4cm
◆重さ:56.4g
◆ツール:9種類
手が小さいのと持ち歩き易さから小型である事、日常的に使用頻度の高そうなハサミとプライヤーがついている事を条件に、色々見比べて悩みに悩んだ末にこちらを購入しました。ストッパーなどはありませんが持ち歩き中に勝手に開く事もなく、がたつきもなく満足です。
出典: 楽天

燃料用アルコールは漏れてしまうことで発火したり、皮膚が炎症を起こしたりする可能性があります。残った燃料は、アルコールバーナーに入れっぱなしににせず、必ず保存容器に戻すようにしましょう。
容器は密閉できるものであればなんどもOKです。ポイントとしては、開口口が狭すぎず、残量が外から見えるタイプのものを選ぶこと。写真のようにラベルを貼ってカスタマイズしてもよいですね。
サイクロン構造、大型タイプ…奥が深い進化系アルコールバーナー!?
前述の3つはもっとも馴染みのある初心者におすすめな定番3モデル。しかしそれ以外にも実はアルコールバーナーって独自にどんどん進化を遂げているアイテムなのです。軽すぎたりすると慣れるまで最初は扱いに苦労するかもしれませんが、バリエーションを覗いてみましょう。ULラバーに人気。バーゴ チタニウムコンバーターストーブ T-307

◆素材:チタニウム
◆重量:48g
◆アルコール燃焼時間:約20-25分
▼五徳も一緒に
チタン製の軽く、丈夫なストーブです。燃料は、固形燃料だけでなく小枝や枯れ葉を燃料を使ってもOK! また、アルコールバーナーの風防や五徳としても使うことができます。
◆素材:チタン
◆重量:116g
アルコールバーナーのゴトク兼風防として購入しました。見た目も軽さも満足してます
出典: 楽天
こっちは五徳付き!バーゴ トライアドマルチフューエルストーブ

◆素材:チタン
◆重量:30g
◆アルコール燃焼時間:約20分
◆沸騰時間:500cc約5~6分
◆アルコール1容量:44ml
フライパンもいける大型タイプ! バーゴ デカゴンストーブ(T-302)

◆素材:チタン
◆重量:34g
◆アルコール燃焼時間:約20分
◆沸騰時間:カップ2杯の水約5〜6分
トップクラスの高火力!RSR RSR STOVE

革命!密閉加圧の超低燃費 フリーライト ブラストバーナー

詳細はこちら
3Dプリンター作!スパイラル状で安定燃焼 ファイナルフレームギア アルコールストーブ FAS-30T

独自構造の炎孔が、燃料の気化・燃焼が早く、終始安定した燃焼を実現しています。接着剤を一切使用せず嵌合している外筒は交換可能です。3Dプリントを採用することで、品質が一定に保たれるのも特徴。
詳細はこちら
実はアルミ缶で自作もできるぞ

構造がシンプルなアルコールバーナー。実は、自宅にあるアルミ缶などを利用して簡単に自作できます! 工具もカッタナイフやはさみなど家にある物でOKです。DIYしたくなりませんか?
アルコールバーナーで心身リラックス!

紹介されたアイテム










