目次
日常~休日のアウトドアまで!ダイバーズウォッチにお任せ

ふつうの時計と何が違うの?

①防水性能が200m以上

「200m防水」
水深200mまで潜れるダイバーズウォッチです。潜ることを前提にした、潜水用防水モデルです。
「20気圧防水」
日常の水仕事や、水泳、海水浴などの水中アクティビティに対応した防水時計。潜水用ではありません。
※いくら防水機能に優れたダイバーズウォッチでも、入浴の際には外すしましょう。気温の変化や温水により、浸水を防ぐ役割を持つパッキンの劣化が早まってしまう恐れがあります。
【防水スペック】
●200m……プール、海水浴などのアクテビティはもちろん、水泳やサーフィンなどマリンスポーツにも耐えられる性能。
●300m……スキューバダイビングや素潜りに対応できる、本格的なダイバーズウォッチ。
●500m以上…素潜りできる範囲の防水をクリアしているスペック。※飽和潜水を職業としているプロが使います。
※飽和潜水とは、潜水艦の救難などで、深海に人が潜水し作業すること。
②ISOまたJIS規格耐磁性(4,800A/m)を満たしている
腕時計における耐磁性とは、磁気によって時計の働きが影響されないようどの程度耐えられるかを数値で示したものです。1,600A/mを満たさないものは「非耐磁時計」、磁気に5cmまでであれば近づけてもほとんどの場合機能を保つことができる「第一種耐磁時計(4,800A/m)」、近づけられる距離が1cmまでの「第二種耐磁時計(16,000A/m)」の3つに分類されます。
ダイバーズウォッチと名乗るものは「第一種耐磁時計」の水準をクリアした腕時計であることが条件です。
③逆回転防止ベゼルであること

ダイビングにとって潜水時間を誤ることは命取りと言っても過言ではなく、日常的にはあまり使われない機能かもしれませんが、ダイバーにとって重要な機能なのです。
④夜光塗料が使用されていること

他にも、耐熱衝撃性や水中加圧、耐塩水性などのさまざまな条件をクリアした時計がダイバーズウォッチと呼ばれるのです。
灯台下暗し!国産のダイバーズウォッチが低価格でハイスペック

まずは10万円以下で手に入る、国産のハイスペックモデルから見ていきましょう。
【CITIZEN】プロマスター マリーンシリーズ メカニカルダイバー
メイン素材として採用されているスーパーチタニウムは、傷がつきにくいと言われているステンレスよりも、さらに硬度のある素材。しかもステンレスよりも軽量と、いいとこどりの素材なんです。シンプルなデザインなのでビジネスシーンにも◎●ハンド素材:スーパーチタニウム
●ケースサイズ:縦50×横46×厚さ13(mm)
●ハンド長・幅:長さ24cm
●重量:約116g
●ムーブメント:自動巻き
●耐水圧:200m(20気圧)
【CITIZEN】プロマスター アクアランド
モノトーンのカラーに明るいカラーリングの長針と短針がアクセントになっているダイバーズウォッチ。200m防水機能搭載など、機能性も充実しているためダイビングはもちろん、普段使いにも大活躍してくれます。●バンド素材:ウレタン
●ケースサイズ:縦50×横50×厚さ17(mm)
●バンド長・幅:長さ12~22.5cm・幅20~27(mm)
●重量:約164g
●ムーブメント:エコ・ドライブ
●耐水圧:200m(20気圧)
自分にとっては初めてのダイバーズウォッチでした。ダイビング中に深度を見るのが楽しくて仕方ありません!
出典: 楽天みんなのレビュー
【SEIKO】プロスペックス ダイバースキューバ
スタイリッシュなデザインの中に、ヴィンテージ風の針がアクセントになっているダイバーズウォッチ。シリコンバンドなので水辺はもちろん、さまざまなシーンにも合うので使いみちの幅が非常に広いアイテムです。●バンド素材:シリコン
●ケースサイズ:縦45.5×横45.9×12.1(mm)
●バンド長・幅:幅22mm
●ムーブメント:ソーラー
●耐水圧:200m(20気圧)
雑誌の特集で見て一目ぼれ、購入に迷いはありませんでした。実際装着した感想としてはまず存在感の大きさ、厚みもあり実にカッコイイ。ヴィンテージ的な感じ(デザイン&ルミブライトの色)もGood。ベルトもしっくりきます。大事にしていこうと思います。
出典: 楽天みんなのレビュー
【CASIO】G-SHOCK フロッグマン
「タフな腕時計」で幅広く知られているG-SHOCKのダイバーズウォッチ。アナログ表示式なので、一目で時間の確認や必要な情報の確認ができます。普段付けていても違和感のない、かっこいいデザインも嬉しいポイントです。●バンド素材:カーボンファイバー
●ベゼル素材:樹脂
●ケースサイズ:縦59.2×横53.3×厚さ18(mm)
●重量:141g
●ムーブメント:タフソーラー
●耐水圧:200m(20気圧)
ブルーのワンポイントがとても良いです。バンドが長いとの事でしたが手首に直に着けてもさほど気にならない長さでした。普段使いにもバンバン使用したいと思います。
出典: 楽天みんなのレビュー
これくらいなら夢がある!10~50万円のダイバーズウォッチ

【TAG Heure】アクアレーサー
タグ・ホイヤーは世界的な高級時計ブランドとして広く知られています。なかでもアクアレーサーシリーズは、シンプルかつ洗練されたデザインで、高級感あふれるダイバーズウォッチ。大人の男性にぴったりなので、自分へのご褒美としてはもちろんプレゼントとしても最適です。
●バンド素材:ステンレス
●ベゼル素材:ステンレス
●ケースサイズ:40mm
●バンド長・幅:長さ13~20cm、幅18~20mm
●重量:約170g
●ムーブメント:自動巻き
●耐水圧:300m(30気圧)
昇進祝いとして、自分へのご褒美に購入しました。仕事で着用することはありませんが、週末の外出時には必ず着用しています。シンプルなデザインかつオシャレ、着けたときの程よい重みがたまりません。
出典: 楽天みんなのレビュー
【HAMILTON】カーキネイビー オープンウォーター
ハミルトンからは人気のカーキネイビ―シリーズ「オープンウォーター」がダイバーズウォッチとしてリリースされています。防水面はもちろん、ウエットスーツの上からも装着がしやすいようベルトが長めに作れているなど、使いやすさも考慮しているモデルと言えます。●バンド素材:ラバー
●ケースサイズ:直径42×厚さ12(mm)
●ムーブメント:機械式自動巻
●耐水圧:300m(30気圧)
【LONGINES】ヘリテージ レジェンドダイバー
ロンジンはスイス発祥の老舗高級時計ブランドで、なかでもレジェンドダイバーシリーズはダイバーズウォッチとして人気のシリーズ。30気圧防水なので300mの水深まで対応しているほか、シックで大人っぽいデザインの文字盤とラバーストラップの融合で、かしこまりすぎず普段使いしやすいデザインになっています。
●バンド素材:シリコンラバー
●ケースサイズ:直径42mm
●ムーブメント:自動巻き
●耐水圧:300m(30気圧)
【ORIS】アクイス
オリスのアクイスは、ダイバーのために誕生した腕時計と言っても過言ではないほど、こだわりを持って作られたダイバーズウォッチ。もちろん、ダイビングのシーンだけでなくタウンユースでも違和感のないデザインなので、幅広く活躍してくれます。【OMEGA】シーマスター300
オメガは世界的に有名な高級時計ブランドで、シーマスターシリーズは潜水士などの日常的に海へ潜る「プロフェッショナル」のために作られたダイバーズウォッチです。シンプルで高級感のあるデザインはビジネスシーンにも馴染み、ずっと付けていられる一本です。
●バンド素材:ステンレス
●ベゼル素材:セラミック
●ケースサイズ:直径41×厚さ15(mm)
●バンド長・幅:長さ15.5~20cm、幅18~21mm
●重量:約175g
●ムーブメント:自動巻き
●耐水圧:300m(30気圧)
ダイバーズウォッチは幅広いシーンで活躍してくれる「万能腕時計」!

ダイバーズウォッチは防水機能などの機能面も充実しているほか、普段使いしていても違和感のないデザインのものが多く、アウトドアシーンから普段使いまで幅広く役割をこなしてくれます。一本持っているとなかなか手放せなくなりますよ。
Divers watch is a versatile watch that will be active from everyday to holiday!
ダイバーズウォッチは日常から休日まで活躍してくれる万能ウォッチ!
紹介されたアイテム








