朝晩冷え込む季節のキャンプに!
秋冬はもちろん、春先も朝晩の冷え込みの厳しさが残るキャンプ場。そこでオススメしたいのが電源付きキャンプ場です。
家庭用の電化製品がそのまま使える電源サイトは、キャンプ初心者にもベテランにも大人気! キャンプ場によって区画数は限られていて、予約が激戦となることも……。
そこで電源サイトの区画数が50を超え、1年を通して営業しているキャンプ場を東日本・西日本に分けてご紹介します。「思い立った時にキャンプに行きたい」そんなアナタのわがままを叶えてくれますよ!
こんな人は要チェック!
・仕事の都合上、予定はいつも直前で決まる
・秋冬、春先も手軽にキャンプを楽しみたい
・キャンプ場で他の人のキャンプサイトもチェックしたい
電源付きサイトを予約するときに知っておきたいこと
電源付きサイトでできること

電源サイトでは寒さも無用です! 寒さ対策に便利なホットカーペットや電気毛布、ストーブなどの暖房器具を使用できます。冬には流行りのこたつキャンプ、夏には扇風機を使用できたりと、1度電源サイトの快適さを知ると電源なしには戻れないかも。
注意したいこと

ここで注意したいのは、電源付きサイトといっても使用できる電力が限られているということ! 一つ一つのアイテムのワット数はもちろん、組み合わせる場合もトータルのワット数の確認を忘れずにチェックしよう。また、電源からサイトまで距離がある場合があるので、防水の延長コードやドラムコードを購入すると安心です。
電源サイトの仕組みを分かったところで、東日本のキャンプ場7施設をご紹介します。
【東日本】50以上の電源付きサイトがある7施設
①90区画!塩原グリーンビレッジ(栃木県)

コテージなど幅広い宿泊スタイルが楽しめる「塩原グリーンビレッジ」。90区画あるオートキャンプサイトは、1泊につき電源1本に1,100円の料金がかかります。

レンタル品には電気炊飯器、電気ポット、電気ストーブ、ホットカーペットなど、暖房&お手軽グッズが勢ぞろい。さらに源泉かけ流しの天然温泉を使用した貸切風呂があったりと、家族団らんにぴったりです。
住所:栃木県那須塩原市塩原1230
詳しくは
こちら②64区画!北軽井沢スウィートグラス(群馬県)

浅間山のふもとの自然を満喫できる大人気キャンプ場には、冬キャンプを楽しむための工夫がいっぱい! 冬ならではのイベントやアクティビティもあります。

電源サイトで1度はやってみたい「こたつキャンプ」もレンタル品を借りればチャレンジできますよ。その他にも暖房器具のレンタルが充実しているので寒さの厳しい日は使用してみてはいかがでしょう。
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
詳しくは
こちら③61区画!有野実苑オートキャンプ場(千葉県)

都心から90分というアクセスのよい場所で、一年を通して野菜の収穫が楽しめる「有野実苑オートキャンプ場」。取りたての野菜をキャンプ料理で食べると美味しさも倍増!
冬期限定で薪ストーブと電気掛敷毛布のレンタルがあります。AC電源を使用したい方は、屋外用延長コードの持参が必須となるので注意してくださいね。
住所:千葉県山武市板中新田224
詳しくは
こちら④65区画!新富士オートキャンプ場(静岡県)

1/5~4/15は冬季割引のある新富士オートキャンプ場。毎日「ファイヤーサークル」を設営し、宿泊しているキャンパーや家族と火を囲んで交流が楽しめます。

さらにキャンプ場の露天風呂が無料で入れるという驚きのサービスも! 富士山のふもとの大自然を思いきり堪能し、ゆっくりお風呂に入れば平日の疲れも吹きとびますね。
住所:静岡県富士宮市北山字鞍骨7430
詳しくは
こちら⑤100区画!モビリティパーク(静岡県)

海、山、湖と伊豆の大自然が満喫できるキャンプ場では、全面芝生サイト100区画の全てで電源の使用が可能! 電源は1泊あたり1,080円のプラス料金で使用することができます。

子どもが喜ぶジャンボ滑り台や、カヌーにMTBコースなど自然と遊べる施設・設備が充実しています。宿泊スタイルもログハウスやトレーラーホームなど選択肢が豊富なので利用シーンに合わせて選んでください。
住所:静岡県伊豆の国市長者原1445-481
詳しくは
こちら⑥57区画!NEOキャンピングパーク(岐阜県)

1区画あたり120㎡の広々区画が自慢の「NEOキャンピングパーク」。さらに57区画のうち、大型キャンピングカーが対応できる区画も3つ用意されています。

施設には、寒い日も芯から温まる家族風呂があったり、お子さんも安心して楽しめる冬のアクティビティグッズのレンタルも充実しています。
住所:岐阜県本巣市根尾下大須1428-1
詳しくは
こちら⑦57区画!つぐ高原グリーンパーク(愛知県)

標高900メートルの高原に位置する「つぐ高原グリーンパーク」は、ウッディーエリアとリバーサイドエリアに分かれていて多様な楽しみ方ができます。

12月~3月までの期間限定で、キャビン付きサイトに限りコタツ・ホットカーペットの無料貸し出しサービスも実施。炊事棟も清潔感があるので女性に嬉しいキャンプ場です。
住所:愛知県北設楽郡設楽町津具東山2-156
詳しくは
こちら【西日本】50以上の電源付きサイトがある4施設
①85区画!マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)

琵琶湖を一望することができる最高のロケーションにある高規格キャンプ場。まるで海外にきたかのような美しい景色に圧倒!

レンタル品には冷蔵庫もあり、夏場もAC電源をフル活用できます。いつもと違う絶景に囲まれてキャンプを楽しみたい方は要チェックです。
住所:滋賀県野洲市吉川3326-1
詳しくは
こちら②50区画!吉井竜天オートキャンプ場(岡山県)

50区画のうち30サイトには、個別のシンクが設置されているというまさに高規格なキャンプ場!

星が綺麗に見えるこの時期は、天体望遠鏡の無料貸し出しがあり美しい星空を満喫できます。人里離れた山中にあるため、周囲もとても静か。全面芝生のサイトでのびのびと過ごしましょう。
住所:岡山県赤磐市中勢実2682
詳細は
こちら③62区画!島根県立石見公園海浜公園キャンプ場( 島根県)

日本海を目の前に、キャンプ場と日本最大級のアスレチック型遊具が併設し施設が充実している「島根県立石見公園海浜公園キャンプ場」。公園内に3つのキャンプ場が存在し、デイキャンやケビンなどスタイルに合わせて過ごすことができます。
AC電源の利用料金は、宿泊の場合だと510円と親切価格。レンタルには保温冷BOXや炊飯器、電気ポットやファンヒーターまで幅広く取り揃えています。
住所:島根県浜田市久代町1117-2
詳細は
こちら④52区画!オートキャンプ場 とまろっと( 高知県)

高知県の最南端に位置するとまろっとは、一年中過ごしやすい気候が魅力的! 電源はテントサイトだけではなく、木製フロアの区画テンガローサイトにも設置されています。

テントサイトには個別の流し台も設置され快適な時間を過ごせます。開けた空間でのキャンプは開放感も抜群! 海と山に囲まれながらゆったりとキャンプを楽しもう。
住所:高知県四万十市下田3548
詳細は
こちら一年中快適キャンプを楽しもう!

「寒くて辛かった……」なんてことにならないように電源付きサイトを上手に活用しましょう。秋冬には暖房グッズを、夏にはミニ冷蔵庫や扇風機を持っていけば、暑さにも寒さにも対応できますね。次のキャンプは電源付きサイトに注目してみてください!
電源サイトで何ができる?
暖房だけじゃない! 夏だって活躍する電源サイトの使用方法って?
Next let’s camp on the site with power!
電源付きサイトでキャンプを!