ちびパン!ユニフレームの「ちびパン」が便利でかわいすぎる!
0
「ちびパン」は、ユニフレームからリリースされている黒皮鉄板製のミニサイズなフライパン。クッカーとしても器としても使え、数が増えるほどに料理のメニューの幅が広がる!ユニフレーム「ちびパン」のメリット・デメリット、作れる料理などを紹介します!
目次
キャンプ好きに大人気!ユニフレームの「ちびパン」

それでは、この「ちびパン」の魅力の詳細をご紹介します。
「ちびパン」ってどんな製品?
「ちびパン」は1人分の料理を作るのに最適な大きさのミニフライパン。ささっと作ってそのまま食卓に並べても、プチおつまみをいっぱい作って並べても、絵になるかわいらしさが魅力です。

<ちびパンを使用した人のレビュー>
「思った以上に、鍋底が厚く保温性に優れているので、いろんなおつまみをこれで作って、そのまま出してます。
もちろん、家でも活躍中。」
出典 : ナチュラム
「サイズはちょっとした料理にはいい感じです。
BBQやってる隅のほうに置いてつまみを作ったり、
BBQ用のソースやたれなどを温めながら置いておくとか、
料理を熱いまま食卓に乗せたい時など良いと思います。」
出典 : ナチュラム
「ソロキャンプで酒のツマミを作る時などに便利です。重量はありますが鉄板なので雑に使っても大丈夫ですし長く使える物なので買って損は無いと思います。」
出典 : Amazon
こんな点に要注意!?
かわいく、使い勝手のよいちびパンですが、気になる点が2つほど。購入を検討している人は要チェックです!1. 使用前にはシーズニングが必要

2. 持ち手がかなり熱くなります

ちびパンの持ち手(ハンドル)はスチール製で、加熱すると素手で掴むことができないほど熱くなるのでご注意を。もちろんアウトドア用耐熱グローブを使用すればOK。
愛用者のなかには自分で「ハンドルカバー」を作ってしまう方も多々。また専用ハンドルカバーを販売しているショップもありますよ。見た目の印象もかなり変わるので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょう?
プロ製作のハンドルカバーでカッコよく!

Let’s ちびパン cooking!
小さくてかわいい「ちびパン」。料理を作ってテーブルに載せるだけでキャンプご飯が華やかに!おいしそうなメニューをちょこっと紹介します。

ちびパン製品ラインナップ!
黒皮鉄製の「ちびパン」は、サイズ約φ16.3×3.5cm、重量は約390g。単体でも販売していますが、セットでの購入がかなりお得!また別売オプションもあるのでチェックしてみましょう!ユニフレーム ちびパン
●サイズ:約Φ163×35mm
●重量:約390g
●材質:本体/黒皮鉄板1.6mm厚クリアラッカー焼付塗装 ハンドル/スチール
ユニフレーム ちびパン&ちびパン レザーハンドル 2点セット
ちびパン
●サイズ:φ163×35mm
●材質:黒皮鉄板
●重量:390g
レザーハンドル
●サイズ:約83×48mm
●材質:牛革
●重量:17g
使い方いろいろ!ちびパンでおいしい料理を!
小さいながらも使い勝手抜群のちびパン。クッカーとしても、器としても使用でき、炭火料理もOKというのは便利!数が増えるほどに使える幅も広がるので、たくさん持っていても困ることありません!Good Choise Good Camp!
かしこい選択はグッドキャンプへの道しるべ!
紹介されたアイテム
関連記事