目次
アウトドア用燻製器を使えば、おいしく簡単に燻製ができる!
キャンプならではの料理「燻製」。煙がモクモクと出るので家庭ではなかなかできませんし、あのスモーキーな風味はお酒との相性も抜群です!そんな燻製を作るにはさまざまな方法がありますが、アウトドアブランドからリリースされている“燻製器”を使用するのが一番手堅い方法。各ブランドともアウトドアでも燻製がおいしく、快適に作れるよう工夫がなされていますよ。
今回はキャンプのおつまみ作りに役立つ、アウトドアブランドの燻製器を紹介します!
SOTO ソト
キャンプで燻製といえば、SOTOなしには語れません。タイプの違うさまざまな燻製器や原料にこだわったスモークウッド・チップ、便利グッズなどをリリースしています。扉があるので、チップの補充や交換、素材の追加がすこぶるカンタンです。上ブタはズラすこともできるので様子見や調整も楽チンです
出典: Amazon
多少場所はとられますが、頑丈さと利便性で考えるとベストバイでしょう。
出典: Amazon
100均土鍋より空間があり少し大きめの物も燻製にしやすいです。
洗うのも楽で(アルミ敷いていますが)燻製を作る時は重宝しています。
出典: Amazon
気軽に燻製をつくれるのでよいと思います。たたんで持ち運びできるのでBBQやキャンプでつかえそうです。
出典: Amazon
snow peak スノーピーク
高品質で洗練されたモノづくりでファンの多いスノーピーク。新潟県燕三条がお膝元なだけあり、調理器具のラインアップも豊富。こだわり抜いて開発されているギアが目白押しです。
蒸し焼きなどもできますし、スモーカーだけとしての用途ではなくほかにも使えます!
出典: Amazon
UNIFLAME ユニフレーム
日本発のアウトドアブランドとして、日本の風土や文化などを背景にギア作りをしているユニフレーム。金物の街・燕三条に本社があり、金物系ギアには定評があります。携行できるタイプなので折り畳めます。大きいタイプは折り畳めないのが多いのですが、これなら家でもキャンプ先でも燻製できます。そしてゆがみが少ないのでガタつきません。
出典: Amazon
非常にコンパクトに収納出来る上、手軽に温燻や熱燻が出来ます。網は3段有り、一番下はスモークチップ等を入れた皿を置き、上の2段に食材を置きます。
出典: Amazon
LOGOS ロゴス
多彩なアウトドアギアを手掛けるロゴスが、ついに燻製アイテムをリリース。燻製器2製品とスモークウッド&スモークチップ各種がラインアップに加わり注目です!サイズ的にも丁度良かったし、まあまあ気に入った。良かった!!
出典: Amazon
通常のダッジオーブンは大きすぎるのと収納にもかさばるのですが、これは扱いやすいサイズで家庭のガスコンロでもOKなので助かります。
出典: 楽天
coleman コールマン
さまざまなアウトドアギアが揃うコールマンのアイテムは、アメリカンな雰囲気がかっこいい。純然たるスモーカーは1種ですが兼用で燻製もできるアイテムがラインアップされています。GWに釣る予定のニジマスで燻製を計画してます。装置の作りはコンパクトなのに想像以上にしっかりしてます。しかも軽いですね。いい買い物でした。
出典: Amazon
CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ
かなりの数のアウトドアギアを輩出しているキャプテンスタッグは、燻製器の数もなかなか豊富。さまざまなタイプがあるので、自分のキャンプスタイルに合わせてチョイスを!実際に使用するときは、一番下にアルミホイルを前面に敷いておくと後で掃除がしやすいです。
出典: Amazon
燻製作りに興味が涌いて初めて買ったのがこのスモーカーです。日常的に家のガスレンジ上で熱燻、温燻をするのにちょうどいいです。
出典: Amazon
手軽においしい燻製ライフを!
各ブランドそれぞれ、おいしく簡単に燻製ができるよう工夫がなされていて、アウトドアで快適に燻製ライフを楽しめます。アウトドアブランドの燻製器を手に入れて、キャンプで存分に燻製を堪能してみてくださいね。
Try To Make Smoked Dishes!
次回のキャンプは燻製料理に挑戦!
紹介されたアイテム













