最強寝袋シーズン別ベスト3はコレだ!おすすめ製品と周辺アイテム
0
キャンプのお泊まりアイテムと言えば「寝袋」ですよね? でも、「どうやって選べばよいか分からない……」と悩んでいるキャンパーも多いはず。あなたにとって、最強の寝袋選びとは? 今回は、キャンプスタイルに合わせた寝袋の選び方とおすすめモデルを解説します! あなたの最強寝袋を見つけましょう。
目次
寝袋選びって難しい?注目したい3ステップ

【ステップ1】使用温度
上記を見て「夏はもっと暑くないの?」と思われるかもしれませんが、思った以上に夜は冷えるので余裕をもった使用温度で考えましょう。
また、上記は目安です。高地や厳冬期では温度帯が異なるのであくまで目安として参考にしてください。
【ステップ2】素材

大きく分けて羽毛(ダウン)と化学繊維(化繊)の2種類があります。
【ステップ3】タイプ
夏キャンプが中心なら!化繊×封筒型で決まり


【おすすめ①】ロゴス 丸洗い寝袋・5(ナバホ) 5,900円
汗をかいても安心、丸洗いOK! お洒落で人気のナバホ柄がデザインされた使い勝手の良い寝袋です。
ロゴス 丸洗い寝袋・5(ナバホ)
●主素材:表面素材/モイスポリ、肌面素材/モイスポリ、中綿/ダイナチューブファイバー
●サイズ:(約)幅80×奥行190cm
●収納サイズ:(約)直径23.5×高さ42cm
●総重量:(約)1.6kg
●適正温度:(約)5度まで
●適合胸囲:(約)102cmまで
●構成:寝袋、収納袋
【おすすめ②】スノーピーク SSシングル 6,028円
スノーピーク SSシングル
●材質:表地/68Dポリエステル、裏地/68Dポリエステル、中綿/ポリエステル
●快適温度:13度、下限温度:5度
●サイズ:78×196cm
●収納サイズ:49×38×20cm
●重量:1.7kg
【おすすめ③】コールマン ファミリー2 in1/C5 13,800円
「あれ? 値段が高い……」と思ったあなた! いやいや、これは2in1で、2個の封筒型寝袋がセットになった商品なのです。まさにファミリーキャンプに最強!
お父さん、お母さん、キッズ、みんなで暖かく寝られる起毛仕上げの寝袋です。
コールマン ファミリー2in1 /C5
●快適温度:5℃以上
●使用時サイズ:約168×190cm/約84×190cm(分割時)
●収納時サイズ:約o35×42cm
●総重量:約3.7kg
●材質:表地/ポリエステル(起毛仕上げ) 裏地/ポリエステル(起毛仕上げ)中綿/ポリエステル
●付属品:EZキャリーケース
秋キャンプや避暑地でのキャンプなら!温度に余裕をもたせて

先に紹介した夏用の寝袋と大きく違う点として、フードが付き、首回りなどから冷たい空気が寝袋内に入ってこないようになっています。

【おすすめ①】コールマン コンパクトコルネット/L0 7,990円
コールマン2022年新作、コンパクトに折り畳めるマミー型のシュラフです。開閉しやすいセンタージップに、着たまま移動できるアームジッパーにフットジッパーも。
実はこれ、寒い時期に着るだけでなく、夏の暑い時期には足や手を寝袋の外に出したり風通しをよくしたりと暑い時期にも役立ちます。
コールマン コンパクトコルネット/L0
●材質:表地/ポリエステル、裏地/ポリエステル、中綿/ポリエステル
●本体サイズ:約75×198cm
●収納サイズ:約直径20×35cm
●重量:約1.4kg
【おすすめ②】スナグパック ベースキャンプ フレキシブルシステム 14,850円
【おすすめ③】ハイランダー ダウンシュラフ600 15,999円
1万円台でダウン素材を味わえるとコスパで話題の寝袋。先の2つの寝袋と比べても重量は1kg未満で収納サイズのコンパクトさにも優れています。
3シーズンキャンパーだけど、ダウンの寝袋を使いたいという方におすすめです。
ハイランダー ダウンシュラフ 600
●素材:420Tナイロン
●羽毛量:600g
●フィルパワー:650FP(80%グレーダッグダウン、20%グレーダックフェザー)
●使用サイズ:約210×80cm
●収納サイズ:約32×16.5cm
●重量:910g
●使用下限温度:0℃
真冬にチャレンジするなら、最低でもマイナス5度を選ぼう!


【おすすめ①】コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ 14,900円
【おすすめ②】モンベル シームレス ダウンハガー800 #1 49,500円

【おすすめ③】ナンガ オーロラライト 750 DX 63,800円
合わせて選びたい寝袋周辺アイテム

キャンプマット
地面の凹凸や冷気を防ぐためには寝袋だけでなく、キャンプマットを使うことが有効です。エアーマットやインフレータブルマット、クローズドセルマットなど種類も豊富なのでキャンプスタイルや寝袋に合わせて選びましょう。DOD ソトネノキワミ S
●使用サイズ:80×208cm
●厚さ:10cm
●収納サイズ:91×23×23cm
●重量:4.6kg
●付属品:枕、補修パッチ、タイダウンベルト、キャリーバッグ、バルブキャップ
▼キャンプマットについて詳しくはこちら!
スリーピングバッグカバー
寝袋の外側に重ねる防水性、透湿性に優れたカバー。 雨や結露などによる外側の水に強く、寝袋が濡れるのを防ぎ、 寝袋の汚れ防止にも活躍してくれます。 秋、冬は寝袋の保温性を高め、春、夏は1枚での使用も可。 季節問わず使用できるため、1枚あると重宝します。ナンガ ウォータープルーフ スリーピングバッグカバー
●サイズ:レギュラー 85 × 220cm
●収納サイズ:11 × 13cm
●素材:50dnポリエステル(TPUラミネート)
●総重量:(約)505g
▼スリーピングバッグカバーについて詳しくはこちら!
スリーピングバッグインナーシーツ
寝袋の内側に入れることで肌面のベタ付きを軽減し、快適な寝心地にしてくれます。寝汗などによる寝袋の汚れを防ぎ、清潔な状態を保ちやすくなります。ナンガ スリーピング バッグ インナー シーツ
●サイズ:レギュラー 80cm×210cm
●収納サイズ:12cm×18cm
●重量:約425g
●素材:ポリエステルメッシュ
▼スリーピングバッグインナーシーツについて詳しくはこちら!
賢く揃えてレッツキャンプ!

あなたのキャンプシーンを思い描きながら、自身に適した寝袋を選んでください。キャンプで快適に寝られるとキャンプ自体の満足度も上がりますよ!
こちらの記事もチェック
紹介されたアイテム
ロゴス 丸洗い寝袋・5(ナバホ)
スノーピーク SSシングル
コールマン ファミリー2in1 /C5
コールマン コンパクトコルネット/L0
スナグパック ベースキャンプ フレキシブルシステム
ハイランダー ダウンシュラフ 600
コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ
ナンガ オーロラライト AURORA light 750 DX
DOD ソトネノキワミ S
ナンガ ウォータープルーフ スリーピングバッグカバー
ナンガ スリーピング バッグ インナー シーツ
関連記事