目次
ソフトクーラーを使うメリットって?

① 収納性がピカイチ

② ハードとソフトの2個使いが最適
ファミリーキャンプでは、一泊二日だと2個使いが最適な容量です。日帰りデイキャンプならソフト一つでOK。2個目をソフトクーラーにするとどちらにも対応できてオススメです。
③ 2つのクーラーで使い分けができる
開ける頻度の高い飲料系のものはハードクーラー、肉など食材系はソフトクーラーと分けてみましょう。分かれていれば探す手間も省けるので、使い分けすると保冷が長持ちします。
今おすすめの最新ソフトクーラー「AO Coolers」
トート型とボックス型に変形できる

業務用として作られた高い保冷力

アメリカ発高性能クーラーバッグ エーオー クーラーズ ソフトクーラーバッグ 12
キャンバスシリーズは、「AO Coolers」ブランドでも人気のシリーズです。高品質ビニールライナーと、高密度の独立気泡ファームを使用しているため抜群の保冷力を発揮します。●重量:907g
●容量:11.35L
●カラー:ブラック、チャコール、ネイビー、レッド、ブルー
●材質:キャンバス、ナイロン、ポリエチレン、ポリエステル
●サイズ:幅35.56×高さ30.48×奥17.78cm
●重量:907g
デイキャンからキャンプまで活躍 エーオー クーラーズ ソフトクーラーバッグ 24
デイキャンプには20~35Lがオススメです。こちらは22.7Lの容量でデイキャンプから、キャンプのサブのクーラーボックスとして活躍するサイズです。●重量:1.361g
●容量:22.7L
●材質:キャンバス、ナイロン、ポリエチレン、ポリエステル
●カラー:ブラック、チャコール、ネイビー、レッド、ブルー
キャンプに持っていきたい エーオー クーラーズ ソフトクーラーバッグ 48
約46Lの大容量サイズのソフトクーラーです。カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りのカラーでサイトをデコレーションできます。使用後はハードクーラーのようにかさばりません。●重量:2.087g
●容量:45.4L
●材質:キャンバス、ナイロン、ポリエチレン、ポリエステル
●カラー:ブラック、チャコール、ネイビー、レッド、ブルー
●サイズ:幅53.34×高さ30.02×奥33.02cm
●重量:2087g
定番?デザイン性?高性能?あなたはどのタイプ?
定番はシアトルスポーツ


見た目もシンプルなデザインに、カラバリの豊富さが嬉しいポイント。現在まで多くのキャンパーを魅了している定番クーラーです。
上の画像はイエローの25qtサイズ。最近ではオシャレなサンドカラーの人気が高いですね。
●重量:1496g
●容量:約23.6L
●材質:外部/19オンスビニール、内部/特殊アルミ断熱層
●カラー:サンド
思い通りの色でたいへん満足しております。まだ使用しておりませんが、保冷も良さそうです。
出典: 楽天
いまだ”最強”と呼び声高いのがロゴス「ハイパー氷点下クーラー」

ロゴスの保冷剤「氷点下パック」と組み合わせて使うことで最大限の保冷力を発揮してくれます。
YETIからもソフトクーラーが登場

今注目されているYETIのホッパーシリーズは、軽量で持ち運びに便利なYETIのソフトタイプのクーラートートバッグです。
最近ではYETIの海外サイトも日本へ輸入しやすく分かりやすく更新されました。これを機に検討してみては? ただし、お値段はかなり高額になってしまうので覚悟が必要……。
その他にも!評価の高いソフトクーラー6選【容量順】
最新のAOクーラーズ、定番のシアトルスポーツ、いまだ最強クラスのロゴス。その他にも価格は控えめで評価の高い実力派ソフトクーラーはあります。そんなクーラーたちをご紹介!高い保冷力が魅力 サーモス ソフトクーラー 5L ブラック
高い保冷力が魅力、サーモスのソフトクーラーです。5層の断熱構造で、冷たさをキープします。ポケットや、着脱&収納できるショルダーストラップ付きです。●重量:300g
●容量:5L
●材質:外生地/ポリエステル、内生地/PEVA、クッション(断熱材)/ポリウレタン・発泡ポリエチレン・ポリプロピレン不織布
●カラー:ブラック
缶ビールなら350を6本が立てに入ります。持ち運ぶなら ちょうどいいサイズですね!
出典: Amazon
幅広い用途に使えるサイズ サーモス ソフトクーラー 10L ブラック
350mmの缶なら立てた状態で8本、さらにその上に4本寝かせて合計12本+保冷剤2個が入ります。普段使いから、ピクニックまで対応できるサイズです。●重量:400g
●容量:10L
●材質:外生地/ポリエステル、内生地/PEVA、クッション(断熱材)/ポリウレタン・発泡ポリエチレン・ポリプロピレン不織布
●カラー:ブラック
夏のスポーツにちょうど良い。2段のお弁当・ペットボトル2本・保冷剤 などなど・・・入れても大丈夫。サーモスは違います
出典: 楽天
2Lペットボトルもらくらく サーモス ソフトクーラー 15L ブルー
約15Lの容量で、500mlペットボトルなら12本、2Lペットボトルなら縦にしたまま4本入ります。内側のメッシュポケットに保冷剤を入れると、さらに保冷性がアップします。●重量:400g
●容量:15L
●材質:外生地/ポリエステル、内生地/PEVA、クッション(断熱材)/ポリウレタン・発泡ポリエチレン・ポリプロピレン不織布
●カラー:ブルー
凍らせたものを入れて、飛行機で運びました。ドアtoドアで23時間かかりましたが、柔らかくなることはあっても完全常温になることなく運べました。大満足です。
出典: Amazon
コスパ抜群 キャプテンスタッグ シルバーソフト デリス
人気のアウトドアブランドCAPTAIN STAGから出ているソフトクーラーです。蓋裏ポケットに保冷剤を入れると保冷効果は高まり、工夫次第で様々な使い方ができます。●重量:320g
●容量:6L
●材質:本体表面/アルミ蒸着シート、内面/EVA、断熱材/ポリエチレンフォーム(6mm厚)、中敷/ポリエチレン(1.0mm厚)、ヒモ・バックル/ポリプロピレン
●カラー:シルバー
コールマンのスチールベルトを使っているんですが、ちょうど半分のスペースにぴったり収まります。この中に野菜などを入れておけば、ロゴスの氷点下パックを入れても凍らずに済みます。
出典: Amazon
横長のソフトクーラーBOX トラスコ 30L
収納の目安は350ml缶45本、500mlペットボトル24本です。横長のクーラーボックスで、お弁当を入れた時になどに大変重宝します。●重量:720g
●容量:30L
●材質:表地/アルミ蒸着PVCシート、ベルト/ポリプロピレン(PP)、断熱材/発泡PE(5mm)、底板/EVAシート
●カラー:シルバー
8月後半、ドライブで行った先の観光地にて海産物を購入。そこで氷の入った袋2つと共に入れて帰宅まで約6時間。8割方氷は溶けていましたが中は冷え冷えでした。
出典: Amazon
小窓から取り出せる イグルー マリーンウルトラ コンソール
上蓋に小窓があり、コンパクトに出し入れ出来ることによって保冷力を持続することができます。約3cmのPEフォームと0.35mmと厚いPEVAライナーを装着した万能モデル。●重量:1.5kg
●容量:24L
●材質:外側/PVC(抗菌仕様・紫外線防御製剤入)、内側材質/PEVAライナー(極厚0.35mm)、断熱材/高密度PEフォーム
●カラー:ホワイト
セミハードなクーラーです。折り畳めませんが軽いし水漏れも無いし保冷力も秋~春の1日釣行位なら十分!!長さもあるので青物、スズキも入ります!!釣行のメインorサブクーラーに濡れた荷物入れに使えます!
出典: Amazon
保冷力を保つテクや、クーラーボックスの価格帯など紹介している記事もチェック!
良いソフトクーラーをGETしても宝の持ち腐れにならないよう、保冷力を高めるテクニックなど知っておきましょう!その他にも一泊二日のキャンプ用、デイキャンプ用、もっとカジュアルに使うBBQ用など、用途別におすすめのクーラーを紹介している記事もあるので参考にしてみてください。
ソフトクーラーをうまく活用して冷やし上手になろう!
いかかでしたか?オススメのソフトクーラーをご紹介しました。注目してみると、保冷力もハードクーラーに劣らずの素晴らしいソフトクーラーばかりですね。
ハードクーラーのスタイリッシュさもいいですが、ソフトクーラーの実用的な面も見逃せないですよね。両方のタイプを上手く取り入れて、車載に優しいキャンプやBBQをしませんか?
保冷力は「保冷材」によっても大分違うぞ!
せっかくいいクーラーボックスを選んでも保冷材が頼りないんじゃしょうがない。キャンパーならご存知の「ロゴス 氷点下シリーズ」の保冷材をチェックしてみて。Let’s use the soft cooler!
ソフトクーラーを使いこなそう!
紹介されたアイテム












