クーラーボックスってどう選べばいいの?

ですが、数あるクーラーボックスの中から自分に合った適切な選び方とは? 使いこなすためのポイントとオススメのクーラーボックスをご紹介します。
クーラーボックスの最新情報はこちら!
クーラーボックスの売れ筋人気ランキングはこちら
クーラーボックスの材質を知ろう!
1・発泡ウレタン
ほとんどのキャンプ用ハードクーラーはこの「発砲ウレタン」の素材を使っています。発泡スチロールより保冷効果に優れ、頑丈で値段も手頃。迷った際は、まずこれを選びましょう。2・アルミ蒸着+ポリエチレン
折りたためるクーラーバッグ等、ソフトクーラーに使われています。かさばらないので便利ですが、保冷能力もそれなりしかありません。短時間の保冷やクーラーボックス内の小分け等用途に合わせて使いましょう。3・発泡スチロール
ホームセンターでも売っているシンプルなボックス。とにかく安くて軽いのが魅力ですが野外でそのまま使うには不安が残ります。大きいボックス内に保冷剤と一緒に入れることでアイスなど保存する簡易冷凍スペースを作ることができます。4・真空断熱パネル
値段こそ高いですがそれに見合う高機能を備えています。食材を持っていくだけでなく、現地で調達した食材等を持ち帰る場合、キャンプ場で連泊するなど、保冷剤の消費を抑え、長持ちさせることができます。クーラーボックスの使い方
1・保冷剤もしっかりと!
クーラーボックスは「冷やす」のではなく「冷たさを保つ」ための物です。中を冷やす為の保冷剤はアウトドア用のしっかりしたものを用意しましょう。2・大きければ大きいほどよい?
クーラーボックスの内部に余分な空間があれば、その分保冷剤の消費が大きくなります。4人家族なら50リットルサイズ一つで充分おさまるでしょう。また、少しサイズの小さいクーラーボックスを2つ用意して飲み物用と食べ物用に分けるという使い方もあります。3・長い時間保冷させるためのコツ
開けっ放しはもちろんダメ! 開け閉めの回数も少なくしましょう。中の冷気を逃がさない事が長持ちさせる一番のポイントです。折りたたみのクーラーバッグがあれば飲み物を何本か卓上にまとめて出す事も出来ます。時間が経過して内部に水がたまってきたら水抜き栓から抜きましょう。
4・安いクーラーボックスでもできる限り長持ちさせるために
折りたたみのクーラーバッグの中に発泡スチロールのクーラーボックスを入れることで保冷効果をアップさせることができます。また、フタの隙間をアルミテープで塞いだり、新聞紙やエアシート(プチプチ)でクーラーボックスを包むテクニックも。安価で頼りになる技ですが、しっかりとしたクーラーボックス程にはならないので過信は禁物です。
▼気になる保冷力持続の裏ワザはこちら
オススメ!材質別クーラーボックス15選
それでは、具体的におすすめの定番クーラーボックスをご紹介します!【発泡ウレタン】
●サイズ:約60×42×41(h)cm
●容量:約51リットル
●重量:約7.5kg
保冷の性能は1泊2日程度の夏キャンプ程度でしょうか。
それでも、デザインと使い勝手の良さはなかなかです。
氷はオートキャンプならどこでも買い足せますから、保冷の性能よりこの大きさで容量がこれくらいあれば合格です
出典: Amazon
●サイズ:約72×40×44(h)cm
●容量:約66リットル
●重量:約5.7kg
●サイズ:約56×34×30(h)cm
●容量:約31リットル
●重量:約2.7kg
隔壁が薄くて内容量が多いです。そして上に重ねられるので車で運ぶのに便利!
出典: Amazon
●サイズ:約58×46×45(h)cm ハンドル長106cm
●容量:約47リットル
●重量:約6kg
結構大きいので車に乗るか要確認。ホムセンのクーラーボックスと比べると保冷力は抜群に良いです。
出典: Amazon
●サイズ:約62×40×42(h)cm
●容量:約51リットル
●重量:約7.5kg
キャンプ用です。性能も他のメーカーと比べても遜色ないです。そしてカッコいいです。造りはアメリカンですがそれもカッコいいです。
出典: 楽天
●素材 : シェル/ポリエチレン、フォーム/ポリウレタン
●外寸法サイズ : 64.8cm×40.6cm×39.4cm
●内寸法サイズ : 47.9cm×27.0cm×29.2cm
●重量 : 10.0kg
●容量 : 37.8L (目安350ml缶 X 26本)
●サイズ外側:高さ約38cm x 幅約48cm x 奥行き約35cm
●サイズ内部:高さ約24cm x 幅約35cm x 奥行き約23cm
●素材:綿95% ポリウレタン5%
●重量:7.8Kg
●サイズ:約47×34×42(h)cm
●容量:約28リットル
●重量:約3.2kg
飲み物を入れる専用に使っています。保冷力・色・サイズ、どれも満足しています。トリコロールカラーが大好きで、他社にはなく、他人とかぶらないこともいいですね。
出典: Amazon
人気アイテムの比較はこちら↓
続いて、ポリエチレン素材のソフトクーラーをご紹介します!
【ポリエチレン】
●サイズ:43.18×25.4×30.48cm
●重量:1,361g
●容量:22.7L
●材質:キャンバス、ナイロン、ポリエチレン、ポリエステル2017/05/11
●サイズ:約39×30×29(h)cm
●容量:約20リットル
●重量:約1.5kg
使用しない時は大きくて非常に邪魔な存在のクーラーボックスであるが、このボックスは使わない時は3分の一になり超コンパクトになり、バイクキャンプに重宝しています。保冷力にも非常に満足している。買って正解の商品でした。
出典: Amazon
●サイズ:約30×24×25(h)cm
●容量:約15L
●重量:約495g
●サイズ:約42×32×38(h)cm
●容量:約35リットル
●重量:約1.4kg
家族3人で使用するには、十分な容量で満足しています。夏に1日使っても飲み物も冷えたままで助かります。
出典: Amazon
最新ソフトクーラーのまとめ記事こちら↓
最後に安価で購入できる「発泡スチロール」製と、最強の保冷力を誇る「真空断熱パネル」のアイテムをご紹介します!
【発泡スチロール】
●サイズ:約64×36×38(h)cm
●容量:約45リットル
●重量:約4.4kg
夏のキャンプに使いましたが、5人家族だとやはりこの大きさはマストです。2リットルのペットボトルを二本凍らせて保冷剤にしましたが、翌日帰宅時まで氷が残ってましたよ。
出典: Amazon
【真空断熱パネル】
●サイズ:約40×94×34(h)cm
●容量:約60リットル
●重量:約9.8kg
保冷力が心配でリミテッドにしたのですが、さすがに3面真空パネルだけあって先日行った沖磯釣行では、ブロック氷が10時間後も90パーセントは残ってました。外気温20℃程度でした。やはり最上級は、安心感が違います。
出典: Amazon
キンキンに冷えたビールで乾杯!

クーラーボックスの最新情報はこちら!
クーラーボックスの売れ筋人気ランキングはこちら
Safe&Easy
クーラーボックスで快適キャンプ
紹介されたアイテム














