サーモスのランチジャーを勧める3つの理由
サーモスといえば魔法瓶や水筒を思い浮かべる人も多いですが、実はランチジャーと呼ばれる保温機能付きお弁当箱も人気商品なのです!
① 魔法ビン構造で、保冷も保温もOK!
サーモスといえば、魔法ビン構造が有名です。魔法ビン構造なので、保冷・保保温効果があり、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく食べることができます。
②丸ごと洗えて清潔!
保温容器を含め、各容器全てを丸ごと洗えるのでより清潔に保つことができるので、ランチジャーとして安心して使うことができます。
③ 食事の量にあったランチジャーが選べる!
いろんなサイズや種類のランチジャーがあるので、あなたに好みの使い方や食べる量に合わせて選ぶことができます。
サーモスのランチジャーの種類
サーモスのランチジャーには大きく3種類のタイプがあります。それぞれのライフスタイルに合わせたランチジャーを選ぶことができます。
ごはん・スープ・おかずを楽しめるタイプ
ごはんとスープは作りたての温かさをそのままで、おかずは常温でいたみにくくと工夫されているタイプのランチジャーです。
温かいご飯・おかずを楽しめるタイプ
ごはんのみ保温ケースに入っていて、おかずは常温で2つケースがあるタイプでスープはインスタント派の人にはおススメしたいランチジャーです。
温かいご飯のみを楽しめるタイプ
ごはんのみ保温されるタイプのランチジャー。別売りの真空断熱フードコンテナと組み合わせて使うこともできるので自由な使い方ができます。
象印とサーモス、どちらのランチジャーがいいの?
ランチジャーを選ぶとき、サーモスか象印かで迷う方も多いと思います。同じような製品で、価格の差もない。保冷・保温力も大きく差はない。この2つのメーカーい違いはあるのでしょうか?
サーモスと象印ランチジャーの違い①ご飯の入る量
サーモスの「ステンレスランチジャー/JBC-801」だと1.3杯分、象印の「ステンレスランチジャー お・べ・ん・と/SL-NC09」だと1.5杯分と象印の方が少しご飯が多めに入れられます。
サーモスと象印ランチジャーの違い②重さ
サーモスの「ステンレスランチジャー/JBC-801」だと0.6kg、象印の「ステンレスランチジャー お・べ・ん・と/SL-NC09」だと0.9kgとサーモスの方が若干軽くなっています。
サーモスと象印ランチジャーの違い③デザイン
サーモスは女性や子どもが使いやすいデザインが多く、象印は働くお父さんをイメージするような男らしいデザインが多くなっています。
サーモスのランチジャー人気TOP5
サーモスで人気のランチジャーをご紹介!学校や仕事のランチタイムを楽しみしてくれるようなランチジャーが登場します。
【サーモス ステンレスランチジャー/JBG-2000】
温かいご飯とスープを一緒に楽しめるランチジャー。ごはん容器、スープ容器、ストラップのついた保温容器、ハシ、ハシケースがセットになっています。
サーモス ステンレスランチジャー /JBG-2000
サーモス ステンレスランチジャー JBC-801
ご飯とスープを温かく食べることができるランチジャー。量が少し少なめなので、女性や子ども向けのサイズになります。カラーやデザインも可愛いのでおススメです。
サーモス ステンレスランチジャー/JBC-801
サーモス 保温ごはんコンテナー/JBP-250
ご飯専用の保温容器です。おかずは買ったり作ったりと小まめにお弁当は作れないけど、ごはんだけは持って行きたい人には持って来いの保温容器です。
サーモス 保温ごはんコンテナー JBP-250
サーモス 保温弁当箱/DBQ-252B
出典:amazon
ご飯専用の保温容器とおかずが入る容器(常温)がセットで持ち運べるタイプのランチジャー。おかずをたくさん持って行きたい人や汁物はインスタントの人におススメです。
サーモス 保温ごはんコンテナー/JBP-250
サーモス 保温弁当箱/DBQ-502
ご飯のみ専用の保温容器があるタイプです。黒のデザインがかっこよく、専用ポーチで持ち運びのし易さは抜群!学校のお弁当箱やお父さんにと、男の人が使いやすいランチジャーになっています。
サーモス 保温弁当箱/DBQ-502
美味しいご飯に「ランチジャー」は欠かせません!
温かいご飯を食べると心がほっこりします。作ってくれた人の愛情を感じるからかもしれません。サーモスのランチジャーは心まで届けてくれる優秀なお弁当箱です。あなたの毎日に、ぜひサーモスのランチジャーを使ってみて下さい。
The heart is relieved “Thermos lunch jar“
心がほっとする「サーモス ランチジャー」