別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE

【モンベルの隠れ名品】ただの布かと思いきや、5wayで使える「便利グッズ」で外遊びが無敵になったぞ!(2ページ目)

5|ヒップシートとして使う

クリマバリアカメラップをヒップシートにしている

あえて「包まない」使い方もアリかもしれません。筆者が地味に便利と思ったのが、ヒップシートとして使うこと。

防水フィルムが入っているので、湿った地面雨上がりのベンチでお尻を濡らさずに済みます。

クリマバリアカメラップをヒップシートにしている

そして「持っててよかった〜」と思った出来事がもうひとつ。

先日立ち寄った公園にたまたま水遊び場があり、じゃぶじゃぶしたいという娘……。「ごめん今日タオル持ってきてないから水遊びはちょっと……」と言いかけて、もしやカメラップ使えるかも? と思い使ってみたら、これが有能で。

クリマバリアカメラップで水分を拭き取っている

オレンジ色の面が水を弾く=濡れたズボンに草がつかず、ブラック色の面が起毛している=水分を吸収できるので、そのまま足を拭いちゃいました。

だいぶイレギュラーな使い方ではありますが、一般的なレジャーシートだと足を拭くことまではできないので、地味に助かった出来事でした。

手のひらサイズのクリマバリアカメラップ

収納時は手のひらサイズで、重さは70g

バッグ入れておいても邪魔にならないので、カメラを持ち運ばないときでも「持っててよかった」と思うシーンはあるかもな、と思っています。

汚れたら洗えばOK

クリマバリアカメラップをヒップシートにしている

生地は汚れてしまっても洗濯機で洗えば簡単にきれいになります。そこがアウトドア素材のいいところ。だから気兼ねなく地面に敷いて使っています(笑)

化繊の機能的な素材は乾きが早いところもいい!

これは見た目以上に使える布だった

クリマバリアカメラップの使用図

カメラに巻くことをメインに考えると、衝撃を吸収できる緩衝材などが入っていたり、一部がクリーニングクロスになっていたらなお良しでしたが、1,000円台で買えるリーズナブルな値段を考えたら十分満足!

ちなみに、一眼レフカメラの代表的な故障原因は衝撃湿気ホコリや砂なんだそうです。だからこそカメラップを巻くことで、天候が急変しやすいアウトドアシーンでカメラを守ることができるのではないでしょうか。

ときにはギアを包んだり、ヒップシートにしてみたり。アイデア次第で見た目以上に使えるアイテムです!

▼モンベル「クリマバリア カメラップ」の詳細はこちら

あわせて読みたい

2 / 2ページ