編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
アウトドアな暮らし

ランクル95プラドもDIYでウッド化させるアラサー男子【アウトドアな暮らし#02 @mc____yuさん】

アウトドアな暮らしをおくっているキャンパーに、暮らしを快適に、そして楽しく過ごせるヒントを教えてもらう当連載。

キャンプ道具やスキルを、インテリアや仕事、料理、ファッションなど、様々な形で日常に活かす方法をご紹介します。

今回のゲストは、仕事も趣味もアウトドが中心にある、@mc____yu(みくゆう)さんのご自宅に潜入。賃貸とは思えないワクワクするインテリアと、それを実現しているDIYテクニックご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

 

記事内画像出典:Instagram by @mc____yu

「日常の暮らし」が豊かになるアウトドアの情報


これまでCAMP HACKではアウトドアな情報をたくさんお届けしてきましたが、視点をすこし日常やインドアに落とし込み、日々の暮らしにも新たにフォーカスしていきます。

そこでテーマに掲げたのが「アウトドアな暮らし」。

この連載では、キャンプ道具やアウトドア経験で蓄えた知識を、インテリアや仕事、料理、ファッションなど、様々な形で日常に活かしている方に取材し、そのノウハウを紹介していただきます。

#02は、DIY好きのインテリアを拝見

#02となる今回は、非日常のアウトドア要素をインドアに落とし込んだ、DIY好きキャンパーのご自宅を取材。ワクワクする空間づくりのヒントを学んでいきます。

賃貸物件も、アイデア次第で自分色に染められる?!

木の表情が形づくる、温もりに満ちたウッドなプライベート空間

プロフィール

Instagramアカウント:@mc____yu(みくゆう)

職業:アウトドアセレクトショップ/店舗マネージャー
アウトドア歴:4年
趣味:キャンプ、トレッキング、サウナ、DIY、写真
<ROOM SPEC>
エリア:埼玉県
住宅形態:賃貸マンション
居住年数:2年
間取り:1LDK

 

本業の傍ら、アウトドア系ライターとしても活動している<みくゆう>さん。1993年、埼玉県で生まれ育った彼は、「実は体を動かすのは苦手で」と学生時代は軽音部に所属し、音楽三昧の日々をお送っていたそう。

そんな彼がアウトドアに目覚めたのは、4年前(2019年)に始めたキャンプがきっかけでした。


「アウトドアな空間でコーヒーを飲んだり焚き火をしたり。別にアクティブに体を動かすとかじゃないんですけど、自然ってこんなに気持ちが良いものなんだ」と改めて自然の魅力に魅せられて、今ではキャンプのほかに釣りやトレッキング、さらには「最近はSUPやカヌーにも挑戦中です」と、アウトドアに傾倒。その知識・経験を活かし、アウトドア系ライターとしても活躍されています。趣味も仕事も、まさにアウトドアが中心の生活。

思いのままにDIY!「賃貸でもこんな暮らしができるんです」

居住空間を覗いても、彼の“アウトドア好き”が見て取れます。

キャンプギアの見せる収納もそうなんですけど、家の中にこうやって木材を多用しているのも「常に自然を感じていたい」という想いがあって。

やっぱり、木って鉄とかよりも温もりを感じやすい素材だと思うんですよ。なので、それをいかに目の中に入れるか。色々と模索しながら空間作りを楽しんでいます

初めてDIYしたのは、22歳のときです。当時、スニーカーショップで働いていたこともあり靴が大量に増えてきて、ずっと置き場に困っていたんですよ。大きな下駄箱を買おうかなとも考えたんですが、どこを探してもちょうど良いものに出会えず……。それで「ないなら作ろう!」

そうやって始まった、趣味のDIY。2年ほど前に越してきた現在の住まいにも、DIYがあらゆる箇所に施されています。リビングの壁はウッドテイストに仕上げられ、まさに彼がいう“温かみのある空間”に。

とはいえ、<みくゆう>さんの住まいは賃貸のマンション。当然、壁に穴を空けるわけにはいきません。

まずは土台となる5本の2×4材をディアウォールで突っ張り、そこに板を打ちつけています。壁に直接穴を空けているわけじゃないので、現状回復は容易。

このDIYで苦労したのは、配線問題ですかね。どの角度から見ても配線が見えないようにしたかったので、テレビの裏側だけ板をくりぬいて、そこにから壁づたいに配線を引っ張っています。空洞があるのをわからない作りにしたかったので、板のカットサイズにはめちゃめちゃこだわりました

見た目も実用性もGOOD!古材を使ったカウンターキッチン


モノで溢れかえるキッチンも、DIYによって収納スペースを拡大。

“自分がいじりやすいかどうか”。これが物件選びの一つの条件でした。

なので、おしゃれなデザイナーズというよりかは、全部が白壁で、シンプルな作りが僕的にはベスト。その中で、キッチンとリビングにはつながりが欲しくて、対面式キッチンを備えた物件を選びました

部屋全体を見渡せる対面式キッチン。そこに天板を取り付けることで、まるでコーヒースタンドのような雰囲気に。

カウンターキッチンのような、モノの受け渡しをしやすいキッチンにしたかったんですよね。

基本的に木材はホームセンターで購入しているのですが、このキッチンには実用性だけじゃなく遊び心も加えたくて、天板とその下に古材を用い、モザイクパネルにしました

趣味の道具も、DIY棚で綺麗に収納

この建物には収納スペースがあまりないので、自作した棚に趣味のキャンプ道具やDIY工具を保管しています

“ないものは作る”。まさに彼がDIYを始めた一つの理由であり、DIYの真骨頂。

寝室の一角にも、材を切り替えることで表情豊かな雰囲気に仕上げた自作の棚がありました。

トイレも抜け目なく、オシャレにDIY!

他人の目が行きにくいトイレまでもウッディに仕上げる<みくゆう>さんですが、さらに驚きなのは、なんと車中までもウッド化というこだわりよう。

愛車もご覧の通り! 好きに満ちた趣味空間づくり

「乗っていてワクワクするもの。そしてキャンプライクなクルマが欲しくて」と手に入れた一台は、97年式のトヨタ「ランドクルーザープラド(E-RZJ95W)」。

通称、“95プラド”と言われ、本格的なオフロード仕様でありながら、ランクルシリーズの中では比較的コンパクトなボディが特徴。そのためアウトドアだけでなく、街乗りにも好都合と愛されています。

当初はここまでDIYをする予定はなく、けれど車中泊仕様にはしたいなと思っていたので、3列目のシートを取り外した状態で購入しました。でも、次第にDIY欲はクルマにも……。まずはバックドアパネルのウッド化から始まり、気づいたら今の状態に(笑)

ベッドの脚ともなる荷台の土台は、カットしたイレクターパイプを組み合わせたもの。倒した状態の2列目シートに高さを揃えることで、フルフラットな車内を手に入れ、荷台下にできた空間は「キャンプ道具の保管場所にぴったりなんです」とデッドスペースも余すことなく活用中。

95プラドをここまでいじっている人がいなかったからこそ挑戦してみたかったですね。

地味に満足しているのが、バックドアに作ったフリスビーケースです。細い木で枠を作って、そこにネットを通しただけなんですけど、「それいいじゃん」って結構話題になることが多くて(笑)

みくゆうさん推し!家でも活躍するアウトドアなアイテム

①経年変化が楽しめるホナグッズの「アイアンテーブル」

家にもクルマにも、アウトドアな要素をたっぷりと落とし込んだ<みくゆう>さんのプライベートな空間を覗いたところで、最後は彼がお勧めする「外でも家でも活躍するアウトドアなアイテム」を教えてもらいました。

これは兵庫にあるガレージブランド、ホナグッズ(honaGoods)の「アイアンテーブル」です。まだ小さな会社なんですけど、だからこそユーザーの声が届きやすく、僕はキャンプではハイスタイル、家ではロースタイルにしたくて、ハイとローそれぞれでアイアンを作っていただきました。

天板がウッドなので、インテリアとの相性は言わずもがな! また、ウッドなアイテムは使い込むうちに味わいが増すので、育てる楽しさもありますね

もともとあるオプションも魅力的なんですけど、スノーピークの「フラットバーナー 」が装着できるよう規格化されているで、アウトドアでは調理台としても力を発揮。ソロキャンパーにもお勧めしたい逸品です

②家での食事が楽しくなるアウトドアカトラリー&キッチンツール

カトラリー系は家でもよく使うので、収納ケースに仕舞わずキッチンに並べています

取り皿や小鉢にもぴったりなシェラカップは、イナウト(INOUT)とスノーピークのものを愛用中。

食器棚に立てかけた、陶器のように見えるお皿は、プラットチャンプ(Platchamp)のトランクゼロ(TRUNKZERO)別注「フラットプレート」で、「程よく深さがあるのでシチューやカレーなどの汁物だったり、あとは料理をワンプレートで完結したいなってときにも活躍しています」とのこと。

プラットチャンプ ホーロー フラットプレート25

サイズ約口径25cm x 高さ2cm
重量約410g
素材ほうろう用鋼板 (板厚:0.8mm)
カラー・アイボリー・ブラック・グレー・グリーン・ブルー

カトラリーだけでなく、アウトドアなキッチンツールも日常的に使う<みくゆう>さん。食材のカットにはユニフレームのまな板を、コンロ手前に置かれた「丸鍋」は、1852年創業の南部鉄器鋳造の老舗、及源(OIGEN)のもの。

「手入れに少し手間がかかる鋳鉄製品ですけど、そんな手入れする時間も一つの醍醐味」と、まさに“アナログな作業を楽しむ”、キャンプに通ずる精神がそこにはありました。

ユニフレーム 羽釜3合炊き

サイズ約Φ206(内径Φ149)×150(高さ)mm
重量約1.35kg
材質本体/アルミ鋳造、ハンドル/ステンレス鋼
フタ/ステンレス鋼、ツマミ/天然木

ユニフレーム 羽釜5合炊き

サイズ約Φ226(内径φ168)×(高さ)165mm
重量約1.75kg
素材本体:アルミ鋳造、ハンドル:ステンレス鋼、フタ:ステンレス鋼、ツマミ:天然木

③クレイモアの扇風機「v600」

このファンはコンパクトなので置き場に悩むことなく、家の活躍頻度もめちゃくちゃ多いです。僕は脚部分にバイクルーズ(BYCRUISE)の「ファンストレージ」を合わせ、収納スペックを高めて愛用しています

スタイリッシュなデザインが目を惹くクレイモアの「V600+」。最近のアウトドアシーンでは、もはやお馴染みのアイテムとも言えるでしょうか。

風量を4段階で調節でき、本体後部にはハンドルワイヤーが採用されているため吊り下げ設置も可能に。タイマー機能も備えているため、消し忘れや冷え防止にも安心です。

‎プリズム(Prism) クレイモア ファン V600+

サイズ243×226×350mm
重量約600g
入力USBType-C 5V/2A
出力無し※モバイルバッテリー機能は付属していません。

DIYによって叶えた、アウトドアなインドアライフ

趣味をプライベート空間に落とし込んだ、<みくゆう>さんの居住スペース。“家も車もウッド化”にすることで日常をちょっぴり特別に、「好き」に満ちたライフスタイルを送っていました。

注文住宅、またリノベーションでなくても叶えられる、DIYによる理想の家づくり。ぜひ皆さんも参考にしてみては?

EDIT&TEXT:GGGC

✔こちらの記事もおすすめ!