別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE
KOYANMAを持つ

虫除けオニヤンマグッズはここまで来た!パラコード製「KOYANMA」の実力と使い勝手をレビュー

イヤ〜な害虫避けに、天敵の姿を模したオニヤンマグッズ。なかでも「KOYANMA」は、ロープをパラコード編みして形作った変わり種です。

解けば予備ロープとしてもマルチに使えるその仕事っぷりを実際のキャンプでチェックしてきました!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

これぞオニヤンマグッズの真髄「KOYANMA」

KOYANMA

蚊やハエ、アブなど、キャンプ中に出会うイヤ〜な虫たち。そのお悩み解消に一役買うものとして、これら害虫の天敵、オニヤンマを模した虫除けグッズの存在が挙げられます。

今回ご紹介する「KOYANMA」は、そうした忌避製品のひとつ。なんと、緻密なパラコード編みで作られています。

KOYANMAをテントに設置

「KOYANMA」は、オニヤンマ特有の黄色と黒の模様を編み目で表し、眼の部分はブルーグリーンの結び目で表現。翅(はね)は付いていません。いわば、オニヤンマらしいところだけを抽出した形です。

でも、翅がなく、眼と胴体だけのオニヤンマってどうなの……? その実力を試すべく早速手に入れ、キャンプや自宅で使ってみました。

ニューカレントワークス KOYANMA

素材パラコード(ポリエステル)
サイズ全長約14cm
耐荷重パラコード/約250kg
付属品カラビナ

キャンプ中、テントとタープに吊り下げてみた

KOYANMA、付属カラビナ

KOYANMAは金属製の輪に編み付けられています。頭から尻尾までの長さは約12.5cm、幅約2cm。本物のオニヤンマに比べると太めですが、この迫力はしっかり害虫の目に留まりそうです。

長さ約6cmのカラビナが付属しているので、輪っかとカラビナどちらでも吊り下げ可能。

ドームテントの出入口に吊り下げる

KOYANMAをテントに設置

害虫に一番入ってきて欲しくないのはテントの中。朝のうちや夕方など、害虫がよく飛び交う時間帯は、KOYANMAをテントインナーの入口に下げました。

テントのキャノピーに下げる

KOYANMAをテントキャノピーに下げる

購入したKOYANMAは2匹。もう1匹はテントのキャノピーを展開した先に引っ掛けました。

キャンプに行ったのは9月の後半。秋口とはいえ、平地のキャンプ場ではまだまだ蚊やハエ、鬱陶しい羽虫の類が多数飛んでいます。

朝夕の涼しいうちはテントのキャノピー下にチェアを置いて過ごしました。蚊取り線香と併用しましたが、顔の周りにまとわりついてくる小さな虫が少ないように感じました。

日中はKOYANMAをタープに移動

KOYANMAをタープに設置

日差しの強い昼間は、KOYANMA 2匹を従えて、風のよく通るタープ下に居場所を変更。日中、KOYANMAにはタープのメインロープで仕事をしてもらいましょう。

黄色と黒のまだら模様が遠目にもはっきりと分かります。KOYANMAが風に揺れているのを見ると、番犬ならぬ“番虫”にしっかり守ってもらっている安心感があります。

本物のトンボ来訪!

トンボ来訪

タープにKOYANMAを設置してから約1時間。なんと、本物のトンボが次々と側にやってきました。これは思わぬ助っ人です!

仲間と思って寄ってきたのでしょうか? 2匹のKOYANMAとともに、生きたトンボが寄ってきてくれれば、害虫も近付きづらいというもの。

いろいろなところに付けてみた

キャンプエプロンに付ける

KOYANMAをエプロンに付ける

食事の支度や片付け、散歩など、動くときはKOYANMAくん1匹のエスコート付き。キャンプエプロンのループにカラビナで引っ掛けました。

細身で翅がないため邪魔にならず、ロープ製で柔軟性があるので身に付けやすいです。

バックパックに付ける

KOYANMAをバックパックに付ける

翅や目玉がついたリアルなオニヤンマの模型を、大人がカバンにつけて外を歩くのはちょっと憚られる場合も。KOYANMAなら一見して昆虫には見えず、なおかつ害虫には睨みを効かせる色模様。

普段外出に使っているバックパックに下げてみました。大型で引っ掛けやすいカラビナが便利です。

玄関ドアにも設置してみた

KOYANMAを玄関に設置

自宅玄関付近は日陰で狭く、蚊の巣窟。ドアを開閉するたびに家の中に蚊が入ってきます。そこでオニヤンマの模型を自作して数匹ドアに吊り下げ、まあまあの効果を上げていました。欠点はプラ板製の翅と割り箸の胴体がドアに当たり、カシャカシャと音が気になること。

キャンプから帰った後、オニヤンマの模型の横にKOYANMAを追加してみました。KOYANMAは素材のせいか風で揺れてもさほど音がせず、設置しやすいです。

※害虫は天敵オニヤンマの姿を目視して寄り付かなくなります。そのため、KOYANMAも自作の模型も、周囲が暗くなったら忌避効果が薄れます

製造元の「NEW CURRENT WORKS」とは?

障がいのある技術者がフィッシンググッズを生産

NEW CURRENT WORKSロゴ

NEW CURRENT WORKS」は、アウトドアグッズの中でも、フィッシング系のギアに特化したものづくりを進める組織です。障がいを持ちつつも、高い技術のある人の能力を結集し、フィッシング業界と福祉作業所とを連携。

緻密な手仕事から生まれる製品は、比較的小さな生産ロットにも素早く柔軟に対応できる強みがあります。障がいのあるなしにかかわらず、優れた技能とアウトドア業界を結ぶこの取り組みは、これからの新しい流れを産み出すことでしょう。

ニューカレントワークス KOYANMA

素材パラコード(ポリエステル)
サイズ全長約14cm
耐荷重パラコード/約250kg
付属品カラビナ

解いても使える!予備のロープとして

KOYANMAを解く

パラコード製のKOYANMA、実は別の顔があります。それは、編み目を解けば、まさかのときの予備ロープとして使えること。

試しに、頭の方からロープを解いてみましょう。さすがの品質で、編み目はかなりきっちりと結ばれています。爪の先に力を入れて解いていくと……。

長さ約148cm、Φ約4mmのロープになる

解いた長さ

解いたロープの長さは約148cm、ロープの直径はおよそ4mmでした。

解いたロープを持つ

手に持つと、かなりしっかりした感触です。

ロープの耐荷重は約250kg。カラビナと組み合わせれば、小型テントのガイロープが破断したときに継いだり、立木に巻き付けてギアを引っ掛けたりと、いろいろ応用が利きそうです。

虫除け×予備ロープの2wayで使えるKOYANMA

バックパックにKOYANMA(コヤンマ)

出典:haus-netstore

キャンプサイトでは、オニヤンマの姿を借りて害虫をしっかり見張ってくれます。シンプルなデザインなので身に付けやすく、バッグに下げておけば、虫除け予備ロープという2つの機能を持ち歩けます。アウトドアでの使用のみならず、旅先などでも重宝しそうですね。

✔こちらの記事もおすすめ!