キャンプのコーヒー問題を解決!ガレージブランドですごいアイテムを見つけました
4
キャンプで飲むコーヒーは格別。とはいえ、壊れやすく嵩張る専用ドリップポットを持って行くのはちょっと……と思っていたコーヒー党キャンパーの皆さんにおすすめしたいアイテムを見つけました。
目次
コーヒーキャンパーの皆さん、こんな悩みありませんか?

キャンプのお供としてこだわりを持っている人も多い”コーヒー”。インスタントもいいですが、やっぱり豆をドリップした一杯は格別ですよね。
そんなとき、本当なら専用ドリップポットで湯を注ぎたいものですが、形状的に壊れやすく嵩張るドリップポットを持参するのはちょっと面倒。

付けるだけでドリップポットに!楽歩京都「森乃雫」

今回は、そんな願いを叶えるアイテムを見つけました!
その名も楽歩京都「森乃雫」(もりのしずく)。ガレージブランドとして密かに人気を集めるこのギア、キャンプでよく使うマグカップをドリップポットに大変身させるアイテムなんです。
美しいデザインに酔いしれるアイデア商品


一見、単純そうな構造に思えますが、実は表面張力、毛細管現象、サイフォンの原理を応用した機能的な製品なのです。
金属3Dプリンターによって造形された美しいデザインにも注目です。素材であるチタニウムを仕上げ処理を変化させることによって様々なカラーバリエーションを作り出しています。
この他にも仕上げの違うタイプが多数あり、8,000〜16,000円前後と少々高価ですが、コレクションしたくなる美しさです。
森乃雫のお作法を確認!

表面張力やサイフォンの原理を利用する森乃雫、しっかりと使うにはいくつかの作法(コツ)があります。順を追って説明していきます。
- 前のページ
- 1/2
- 次のページ
関連記事