CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
【2024年最新】エアーベッドおすすめ15選!キャンプ・車中泊・普段使いできるものなど紹介

【2025年最新】エアーベッドおすすめ15選!キャンプ・車中泊・普段使いできるものなど紹介

エアーベッド(マット)はキャンプでの眠りを快適にしてくれる重要なアイテムだけに、しっかり選びたいところ。そこで、素材やセッティング方法にサイズといった選び方をはじめ、キャンプ・車中泊・ホームユースなどシチュエーションに合ったおすすめのエアーベッドをご紹介。今より快適な寝心地を求めている方、要チェックですよ!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像作成:ヨシダコウキ

たくさん種類があるエアーベッド、どう選ぶ?

コールマンのエアーベッド

膨らませるだけでセッティングできるエアーベッドは、様々なシーンで活躍する便利アイテム。キャンプや車中泊はもちろんのこと、使わないときはコンパクトに収納しておけるため急な来客があった際も使用できます。

エア注入式なら中に入れる空気の量でお好みの寝心地に調整できたりとエアーベッドならではのメリットもありますが、いまや様々なメーカーが販売しているだけに、どう選んだら良いのでしょうか?

選び方① 膨らませ方(手動式か電動式か)

エアーベッド おすすめ

出典:左 DODロゴス

エアーベッドの膨らませ方は、主に手動式か電動式。手動式は広げるだけのインフレータブルタイプや空気入れを使うもの、足踏みポンプ式などがあります。手動式は電源を確保する必要がないため身軽ではありますが、中には膨らむまで時間がかかるものもあるのがデメリットと言えるでしょう。

一方の電動式は電源コードに繋いでスイッチをONにするだけと楽な反面、電源が必要だったり重く場所を取るものも。どちらを選ぶかは自分にとって優先したい快適度によって違ってくるので、ここは要チェックポイントです!

選び方② サイズ

シングル幅97cm×長さ195cm
セミダブル幅120cm×長さ195cm
ダブル幅140cm ×長さ195cm
クイーン幅160cm×長さ195cm
キング幅180cm×長さ195cm

エアーマットにもシングル・ダブルなどサイズがありますが、細かいサイズはメーカーによってマチマチ。選ぶ際は、まずはベッドマットや布団などの一般的な規格サイズを参考にしてみると良いでしょう。

エアーベッド おすすめ

出典:DOD
そして次に重要なのは、エアーベッドを使用する人数とスペース感。一人なのか二人なのかという人数も選ぶ基準のひとつですが、求める大きさや寝心地の良さも重要なポイントです。

エアーベッド おすすめ

出典:DOD

一人でもゆったりした寝心地がいいなら当然広いサイズが良いですが、キャンプで使う場合テント内にあまりスペースば無ければコンパクトなタイプが◎など、使う場所の条件によっても変わります。

エアーベッド おすすめ

出典:DOD

ちなみにエアーベッドを車中泊で使う場合、必ず確認したいのが車のサイズに合うかどうか。シートを倒したときに横幅は入りきるか、足を延ばして寝られる縦幅かどうかなどしっかりチェックしておきましょう。

選び方③ 素材

エアーベッド おすすめ

出典:MODERN DECO

物によって価格差のあるエアーベッドですが、長く快適に使うために耐久性は重視したいですよね。そこで大事なのが素材。エアーベッドの多くは本体がPVC(ポリ塩化ビニール)製ですが、中には表面に肌触りの良いベロア生地を使用したり、断熱・結露防止効果のあるフロッキー加工が施されているものもあります。

ただ、ここで要注意なのはアウトドアで使用する場合。特殊な生地の種類によっては屋外で使うと湿気で傷んでしまうこともあるので、素材を選ぶ時は使用シーンも考慮すると安心ですね

エアーベッド おすすめ

出典:MODERN DECO

アウトドアで使う場合は底面が断熱性や防水性のある素材だと安心。実際に寝るときに肌に触れる部分に重点を置きがちですが、素材は表面と底面どちらもしっかり確認しておきましょう。

エアーベッドのデメリットもチェックしておこう

デメリット① 穴が開いたら使えない

エアーベッド おすすめ

出典:MODERN DECO

一番のデメリットは、空気を入れて使用するため穴が開いたら使えなくなってしまうこと。リペアシートで応急処置をするという手段はあるものの、一度穴が開いてしまうと基本的には買い換えなければなりません。

エアーベッドは安価な商品もあり値段はピンキリですが、万が一と先々を考えて品質にはこだわって選んでおくのが賢明です。

デメリット② 収納に手間取ったり、重いものも

エアーベッド おすすめ

出典:DOD

エアーベッドは大きいため、コツを得るまでは空気を抜くのが意外と大変。そして、空気を抜いてもある程度の大きさがあるため、場所を取らずに保管できるかの確認も必要です。

エアーベッド 電池式

出典:Amazon

寝心地を優先するなら普通のマットレスに近い電動式のエアーベッドが適していますが、このタイプは重いため移動や保管場所に影響することも。キャンプや車中泊で使う場合は持ち運びの面では劣るので、携行性と寝心地とが両立されたタイプを選ぶと良いでしょう。

デメリット③ 常用できるものと、できないものがある

エアーベッド おすすめ

出典:Instagram by @coleman_japan

手軽さが売りのエアーベッドですが、じつは簡易的な使用にとどめるべきものと日常的に使えるものとがあります。アウトドアメーカーのアイテムはあくまでキャンプや来客など一時的な使用を想定したスペックのものが多いため、常用には不向き。

日常的に使うのであれば、快適な寝心地のために素材の繊維や空気圧にこだわって設計されたスペックのエアーベッドが良いでしょう。このあたりはメーカーが注意書きとしてアナウンスしている場合もあるので、チェックしておくと良いですね。

さて、ここからはオススメのエアーベッドをコンパクト収納系・アウトドア向け・デイリーユースに分けてご紹介します!

おすすめエアーベッド① コンパクト収納・セッティング楽々

フィールドア 枕付きコンパクトエアーマット

●サイズ:190cm×75cm×14cm ●収納時サイズ:13cm×30cm ●重量:1.1kg ●素材:40Dリップストップナイロン ●シングルサイズ ●空気の入れ方:ポンプ式
●頭部分が枕付きになっているので寝やすい!
●厚みがありマットが包み込むような形状になっているため、寝心地が良い
●専用のバック付きで、コンパクトに持ち運び可能

M-STYLE エアーマット

●サイズ:190cm×64cm×8cm ●収納時サイズ:68cm×17cm ●重量:2.3㎏ ●素材:スエード生地、PVC、ポリウレタンフォーム ●シングルサイズ ●空気の入れ方:自動吸引式
●ボタン連結で簡単にサイズアップできる
●バルブで空気の量を調整することができ、好みの硬さに調節可能
●ウレタンと空気で、寝心地が快適!

ネイチャーハイク インフレータブルキャンピングマット

●サイズ:180cm×60cm×2.5cm ●収納時サイズ:30cm×15cm ●重量:1.1kg ●素材:190Tポリエステル(PVCコーティング) ●シングルサイズ ●空気の入れ方:インフレータブル

●防水加工がされているため、アウトドアでの急な天候の変化にも対応できる!

●頭部分が枕になっているので快眠できる
●耐久性や軽量性にも優れているため、防災用品としても使用可能

Faceworld エアーマット2人用

●サイズ:195cm×137cm×3cm ●収納時サイズ:35cm×25cm×15cm ●重量:2kg ●素材:フロッキ一、PVC ●ダブルサイズ ●空気の入れ方:エアーポンプ式
●底面が防水加工されているため、湿気を防ぐことができる!
●頭部分が枕になっていて2人でも快適
●簡単に空気量の調節ができるので、快適に寝られる

おすすめエアーベッド② キャンプや車中泊にオススメ!

    コールマン エクストラデュラブルエアーベット(ダブル)

    ●サイズ:198cm×148cm×20cm ●重量:3.2kg ●素材:70Dポリエステル、PVC ●ダブルサイズ ●空気の入れ方:インフレータブル
    ●二重構造なのでパンクに強い!
    ●高さがあるので寝心地が良く、下からの冷気を感じない
    ●エアーで硬さ調節ができる

      ロゴス どこでもオートベッド130

      ●サイズ:186cm×134cm×21cm ●収納時サイズ:38cm×22cm×22cm ●重量:3.7kg ●素材:PVC、ABS ●ダブルサイズ ●空気の入れ方:電動ポンプ
      ●表面の生地がベルベット調で肌触りが良い!
      ●マット調の落ち着いた色合いで、見た目の高級感も◎
      ●収納バッグ付きでコンパクトに収まる

      フィールドア エアーベッド(ダブル)

      ●サイズ:135cm×185cm×23cm ●重量:2.6kg ●素材:PVC、フロック仕上げ ●ダブルサイズ ●空気の入れ方:電動ポンプ
      ●肌触りが良いベロア式のため寝心地がよく快適!
      ●厚みがあるので地面の冷気を感じづらい
      ●補修シート付きで万が一の際も安心

      ハイランダー キャンプ用エアベッドS

      ●サイズ:180cm×76cm×22cm ●収納時サイズ:29cm×7cm×29cm ●重量:1.8kg ●素材:PVC、ベルベットタッチ ●シングルサイズ ●空気の入れ方:ポンプ式
      ●落ち着いた色合いで、おしゃれなキャンプギアともコーデしやすい!
      ●ソロキャンプでも使いやすいサイズ感
      ●破損時も安心のリペアシール付き

      AND・DECO エアーベッド

      ●サイズ:100cm×190cm×22cm ●重量:2.2kg ●素材:PVC、ベロア調仕上げ ●セミダブルサイズ ●空気の入れ方:電動ポンプ
      ●ベロア調なので肌触りがよくフワフワ!
      ●カラーバリエーションが豊富で好みのカラーを選ぶことができる
      ●側面と底面は耐水性素材なので湿気に強い

      アイリスオーヤマ エアーベッドダブルサイズ

      ●サイズ:150cm×191cm×22cm ●素材:PVC ●ダブルサイズ ●空気の入れ方:ポンプ式
      ●ダブルサイズでもマットが独立しているので、2人でも快眠!
      ●フロッキー加工で肌触りが良い
      ●厚さがあるので床の冷気を感じにくい

        インテックス クラシックダウニーエアーベッド(シングル)

        ●サイズ:99cm×191cm×25cm ●収納時サイズ:36cm×28cm×16cm ●重量:2.5kg ●素材:PVC、ポリエステル ●シングルサイズ ●空気の入れ方:足踏み式
        ●強度が高いので穴が開きにくい! 補修シール付きで万が一の際も安心
        ●枕付きで快眠
        ●ベロア調で肌触りが良い

        おすすめエアーベッド③ 常用OKの電動ポンプ式

          インテックス エアーベッド ツインコンフォート(シングル)

          ●サイズ:99cm×191cm×33cm ●収納時サイズ:35cm×31cm×16cm ●重量:5.8kg ●素材:PVC ●シングルサイズ ●空気の入れ方:電動ポンプ
          ●Dura-Beam技術採用で耐久性も快適さも両立!
          ●肌触りが良いベロア調の生地使用しているため、快適な寝心地
          ●収納袋付きなので持ち運びも楽々

            セーブル エアーベッド

            ●サイズ:203cmx99cmx46cm ●重量:7.3㎏ ●素材:PVCポリ塩化ビニール ●シングルサイズ ●空気の入れ方:電動ポンプ
            ●300㎏までの重さに耐えられるほど丈夫な作り!
            ●準備も片付けが3~5分で可能と、簡単に使える
            ●厚さがあるので底から冷気を感じにくい

            フィールドア 電動ポンプ付きエアーベッド(ダブル)

            ●サイズ:135cm×190cm×45cm ●重量:5.4kg ●素材:PVC、フロック仕上げ、ABS樹脂 ●ダブルサイズ ●空気の入れ方:電動ポンプ
            ●厚みが45cmなので普通のベットで寝ているように快適!
            ●内部にコイル付きなので、空気が偏りづらく型崩れしにくい
            ●膨らませた後、コンセントをベッドに収納可能

            サウンドアスリープ 電動エアーマットレス(キング)

            ●サイズ:209cm×178cm×46xm ●重量:19kg ●キングサイズ ●空気の入れ方:電動ポンプ
            ●エアコイル入りで沈み込みが最小限になり快適な寝心地!
            ●収納袋付きで持ち運びも楽々
            ●防水加工がされており湿気に強い

            エアーベッドも適材適所で選ぼう!

            エアーベッド おすすめ

            出典:Instagram by @wk_camp

            キャンプ場のゴツゴツしたフィールドでも快適に寝られて、地面の冷気からも守ってくれるエアーベット。もちろんキャンプだけではなく急な来客にも役立つので、ひとつあるととても便利ですよ。使うシチュエーションや人数にテント、そして車のサイズなど用途に合ったアイテムをしっかり見極めて選んでくださいね!

            こちらの記事もおすすめ!