目次
タオルブランケットってペンドルトン一択だと思ってない?
https://www.instagram.com/p/BVyC3fpBray/タオルならではの柔らかな肌触りとブランケットとしても使えるサイズ感で、マルチに活躍するタオルブランケット。
その中でもキャンパーから圧倒的な人気を誇っているのが、皆さんお馴染みのペンドルトン「ジャガードバスタオルオーバーサイズ」です。
じつは今、そんな人気モノに負けず劣らずなタオルブランケットを生み出しているブランドがあります。その名も「SLOW TIDE(スロータイド)」。
サイズ・価格・デザインのどれをとってもペンドルトンに引けをとらない魅力は要必見! まだまだ知らない人も多いブランドなので、人とかぶりたくない方には超絶オススメですよ。
スロータイドってこんなブランド!
まずはブランドについてご紹介。「SLOW TIDE(スロータイド)」は、2016年の夏に日本初上陸を果たしたビーチタオルブランドです。ハワイとカリフォルニアのビーチカルチャーにインスピレーションを受けた3人のクリエイターによって立ち上げられました。
フェイスタオルから大判ブランケットまで幅広いラインナップを展開。さらにブランドやアーティストとのコラボを通し、個性的なデザインが目を引くタオルを数多く生み出しています。
インテリアとしても存在感を発揮するスロータイドアイテムは1枚持っておきたいところ。
しかし、ペンドルトンのタオルも捨てがたい。そこで今回、ペンドルトンとスロータイドアイテムを比較してみました。タオルブランケットの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ペンドルトンとスロータイド。同じサイズのタオルブランケットの違いは?
今回ペンドルトンの人気アイテム「ジャガードバスタオルオーバーサイズ(約102cm×178cm)」と、同サイズのスロータイド「woven towel」に注目! 素材・デザイン・価格の3つのポイントをチェックしよう。比較①:肌触りを左右する「素材」について

・スロータイド:コットン100%(表:ベロア調、裏:ループ織り)
素材面のスペックは同じ。吸収性の高いやわらかいコットンで織られているので手触りの良さにはどちらも定評があります。
比較②:サイトのお洒落度を左右する「デザイン」
・ペンドルトンカラー展開:20種・スロータイドカラー展開:6種
現行品で比べてみたところ、ペンドルトン「ジャガードバスタオルオーバーサイズ」には何と20種のカラー展開が! サイトに合わせて、好みのものをセレクトできるのは嬉しいポイントですね。

タオルの両端にフリンジ付き、レザーに描かれたロゴがワンポイントで付いていたりとデザインに細やかなこだわりが散りばめられているんです。
他のサイトと差をつけるならスロータイドのデザイン性が気になりますね。
比較③:最後はやっぱり「価格」
質と同じくらい重要なのが、価格ですよね。デザインが良くても価格が高過ぎては手が出せません。どのくらいの価格帯なのか、ペンドルトンと比べてみてみましょう。
3つのポイントを比較した結果、大きく違ったのは「カラー展開数と細かなデザイン」という結果になりました。
どちらも引けを取らない魅力があるので、今のキャンプサイトに似合うカラーのものを選ぶといいですね。また季節ごとに使い分けるのも◎。
他にも注目デザイン続々!めちゃくちゃ豊富なスロータイドのラインナップ

一般的なバスタオルよりやや大きいサイズ!約152cm×76cm

[spacekey_affiliate_shortcode key=9]
キュートさNO.1!ラウンドタイプ

[spacekey_affiliate_shortcode key=4]
POLeRコラボモデル

自然に溶け込むデザインが秀逸!

実際手に入れたらどういう風に使う?
キャンパーならではのタオルブランケット活用法を見てみよう! お洒落な模様を活かしたいならタペストリー代わりに飾るのもアリです。SLOW TIDE has many fashionable and cute towels.
SLOW TIDEはオシャレで可愛いタオルがたくさん!
紹介されたアイテム

スロータイド ノーム

スロータイド メイサ

スロータイド ビジョン

スロータイド ヘブン

スロータイド タオス

スロータイド カシアサーフ
スロータイド ブラックヒルズ

スロータイド サン メダリオン

スロータイド ラコタラウンド

スロータイド マカイラウンド
スロータイド × ポーラ キャンプバイブ…

スロータイド × ポーラー キャンプバイ…