CAMP HACK × LANTERN
この記事は、LANTERNで掲載された記事の一部をCAMP HACKでもお届けする連携企画です。今回は、なにやらいつもと様子の違うノルディスクの「アスガルド7.1」を実際に設営した様子をお届けします。
LANTERN編集部が設営してみた!

おしゃれキャンパーのテントとは?と聞かれれば、北欧生まれのアウトドアブランド「ノルディスク」をイメージする人も多いのではないでしょうか。
インスタグラムやグランピング施設などでもよく見かけるノルディスクのテントから、今回はアスガルド7.1をLANTERN編集部が設営してみました。
アスガルド7.1 製品詳細

定員:2~3人
使用サイズ:300x265x200cm
収納サイズ:97x30cm
重量:15.5kg
素材:[フライシート]コットン35%、ポリエステル65%、[フロア]ターポリン(sewn in)
耐水圧:[フライシート]350mm、[フロア]100%
テント生地にポリコットンを使用した2~3人用のべル型テント。ポリコットンは通気性と透湿性に優れ、テント内の結露や湿気を抑え、快適な住環境を作りだします。アスガルド7.1はフロア一体型テントで、アスガルド12.6や19.6のように取り外しはできませんのであしからず。
設営してみましょう!

重量は15.5kg。幕体がポリコットンかつ、フロアもターポリンなのでそこそこ重いし大きいです。※モデルは身長180cm

幕体(フロアシート一体)、スチール製メインポール1本、入り口に使うスチール製サブポール1本、ペグ17本、止水キャップ1個。

幕体を広げ8カ所ペグダウンします。綺麗に張るコツは、対角線上にペグダウンしていくことです。

フロアのリング、幕体のベルトをペグダウンします。

スカートのゴムリングは別途ペグダウンすれば、雨でも水が溜まらず、しっかり張れて見た目も綺麗になります。ただし、同梱されているペグの本数が17本なので、これをする場合、別途ペグが8本必要になります。

メインポールをテント中心に立てます。

ポールを立てる箇所はしっかりと補強されていました。

メインポールはスチール製。4段階の高さ調節が可能。

センターポールを立てたら、幕体からガイドロープを8カ所、テントから1メートルほどのところにペグダウンします。

出入り口となるサブポールを入れます。

出入り口の頂上にある穴にサブポールの頂点を差し込みます。

テント内の左右にあるポール止めにはめて紐で縛れば出入り口の完成です。

出入り口の頂上に止水キャップをはめて、ガイドロープをペグダウンします。

これで完成です。

入り口をフルオープンに。

メッシュ窓に。

背後から。
機能紹介

フロアはターポリンで完全防水。

生地は遮光性も高く、コットンの風合いも良いです。

テント頭頂部にはベンチレーション用窓が3つ。

テント下部には、ファスナーで開閉できるメッシュ窓が3ヵ所。

メッシュ窓と幕体のつなぎ目には、雨の入り込みを防ぐビニール。

ガイドロープ、自在金具もしっかりとした作りです。

限定である証として、シリアルナンバー付きのタグが縫い付けられています。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、一般販売されているアスガルド7.1にこのカラーはありません。
非売品のAsgard7.1カーキ
実はこのアスガルド7.1は、通常販売のモデルではなく、2017年に運営を開始したノルディスクの会員組織「Club Nordisk」の会員特典。要するに非売品です。ではどうすれば入手できるのかと言うと「Club Nordisk」に入会すればいいのです。
「Club Nordisk」とは
Nordisk Japanが運営する会員制度です。有効期限:決済後 1 年間有効 年会費/継続費:各 5万円/年(税別)
募集人数:各限定 300人1年目特典:「Kari12」別注品、会員証・バッジ、ノルディスクカタログ送付(スペシャルUSBにて年1回)、デンマークからのクリスマスプレゼント、イベント優先案内等
2年目特典:「Asgard7.1」別注品、限定商品の優先予約、イベント優先案内等
特典発送時期:4月以降順次

↑1年目の入会特典は「Kari12カーキ」

↑2年目継続特典の「Asgard7.1カーキ」

↑両方揃えればかっこいいサイトのできあがり!
今回、設営した「Asgard7.1カーキ」は2年目の特典です。
ということは、まだ会員じゃない人は1年待たないといけないの?という疑問が生まれますが、そこは2年分の年会費を支払えば「Asgard7.1カーキ」に加え「Kari12カーキ」と、その他の1年目特典も貰えます。
単純計算でも、Asgard7.1の市場価格が96,000円程度、Kari12が40,000円程度、合計すると136,000円となり、「Club Nordisk」の2年分の年会費、合計10万円を支払ったとしても、3万円以上お得ということになります。
しかしながら、1年会員、2年会員のどちらも限定300人しか受け付けていないので、入会したい方はお早めに!
Club Nordisk 1年特典に入会する
Club Nordisk 2年特典に入会する
まとめ
本当か?と疑ってしまうような特典内容ですが、ノルディスクジャパンに確認済みなので間違いありません。カップルやご夫婦、3人親子のキャンプにピッタリのサイズ感だと思います。この機会に憧れのノルディスクを手に入れてみてはいかがですか?
なお、別売でインナーテントもあります。
Asgard7.1 インナーキャビン 製品詳細

定員:2人
使用サイズ:260x265x180cm
収納サイズ:33x60cm
重量:2.8kg
素材:[フライシート]テクニカルコットン65%、ポリエステル&35%コットン、[フロア]150デニールオックスフォードポリエステル
【LANTERNのおすすめ関連記事】
「季節や天候に左右されない変幻自在の大型2ルームテント「AOBA 5(アオバ)」を設営してみた!」
「コールマンのお手軽でお手頃なティピー型テント「エクスカーションティピー」を張ってみた!」
「エアテントって何?ありか?なしか?テントファクトリーのAIR CABIN 4(エアキャビン4)を設営してみた!」
LANTERNはこちら