上の写真が2回輪に通したノット。
そして3回輪に通したノット。グロメットの大きさに合わせてコブを大きくしたり、複雑化したノットの一部に使われていたりする。
上の写真は、ノットを等間隔に作ってあげたもの。洗濯物などを干すときにテントサイトにロープを張ったりすると思うけど、重さで真ん中に寄っちゃうんだよね。そんな時はこのノットが大活躍。滑り止めになるよ。
それからこの基本のノットを少しだけ発展させた2本いっぺんに結んだバージョンがコレ。っていってもみんな知ってるよね。これだけで一本のひも状のロープを輪っかにできる。
ジッパーの引き手にしたり大きな輪を作って薪を運んだり。もしくはロープとロープを継いで一本にすることもできる。
それから、この状態を反対にしてロープの途中に輪を作ると……。
ロープの先や途中に輪が作れます。もやい結びと違って使い勝手が悪い時がありますが、これで十分のときもたくさんあります。それに洗濯物ロープの途中を何個かこのノットで結ぶと……。
シェラカップなどをぶら下げることができるロープに早変わり。