圧倒的コスパが人気「テントファクトリー」

ユーザー目線の商品とリーズナブルな価格で、コスパ最強と名高い「テントファクトリー」。2012年春に誕生してから人気は衰えず、今や初心者から上級者まで幅広く愛用されているブランドですね。
他メーカーと比較して”コスパ抜群”な人気アイテム
圧倒的なコスパを誇るテントファクトリー。他メーカーと比較して頭ひとつ抜けてお手頃価格な人気アイテムたちをここでご紹介。テーブルの買い足しに、クーラーボックスの新調に、検討してみては?
ダッチオーブンも乗せられる「FDテーブル」

●質量【約】:2.8kg
●耐荷物【約】:20kg
●材質:鉄【粉体塗装】
構造もしっかりきてるし、熱にも使えるし、取手つきで持ち運びも楽です。それなりの重さはありますが、それゆえ頑丈です。雰囲気も無骨な感じで個人的にはとても気に入ってます。
出典: amazon
一泊二日のキャンプに最適サイズ「メタルクーラー ステンレス ボックス 29L」

●本体重量:約6kg
●容量:29L【350ml缶46本収納可能】
●構造部材:本体外側ステンレス/プラスチック【PE】
●断熱材:ウレタンフォーム
こちらは連泊におすすめ「メタルクーラー スチールウッドボックス 51L 」
29Lよりも大きく、一泊二日のキャンプや連泊などにおすすめの51L。ペットボトルが縦に入るので、深さは充分! 大勢でのBBQでも食材を安心して持ち運ぶことができます。こちらはステンレスではなくスチール素材のクーラーボックスです。●素材:スチール/プラスチック/ウレタンフォーム
荷物の持ち運びに便利な「キャリーワゴン」

●折りたたみ時寸法:幅53x奥行21x高さ75cm
●本体重量:9.8kg
●材質:本体:スチール【粉体塗装】、カバー・キャリーバッグ: ポリエステル
●安全荷重:約80kgまで
High&Lawの2WAY仕様「フォールディングテーブル」

●本体サイズ:幅120×奥行80×高さ68【35】cm
●付属品:キャリーバッグ
「BBQを楽にしてくれる!ハイグレードアルミホイル」

●アルミホイル厚 : 0.04mm
●材質 : アルミニウム
掃除が楽です。むしろこれがないとやってられません。しかもこれを敷いておけば機材も長持ちしますよね。
木の質感が温かい「グランドテーブル」

ウッディーなローテーブルはオシャレで使いやすいことで今注目のアイテム。折り畳みができ、専用の収納バックもあるので持ち運びのしやすさも抜群。二人用くらいの大きさなので、2台あっても良いぐらいのテーブルです。
●本体重量:3.4kg
●本体 材質:ハードウッド【ラッカー塗装】
●キャリーバッグ:ポリエステル
●脚部:かんたん折りたたみ式
がっしりとして、ガタつきも無く満足です。固定ピンで脚も安定します。一人では十分、二人でも使える良いテーブルですね。 付属のキャリーバックもありがたい
*^^
vやっぱりウッディなテーブルがあると普段のソトカフェも美味しく感じられます!
キャンパーの”欲しい”を実現!「グリーンサイドドームテント」

●重量:6.8kg
●インナーテントサイズ:幅240x奥行210x高さ150cm
●材質:【アウター、インナー共通】ポリエステルタフタ185T75D 【PUコート】
●耐水圧:1500mm
●材質:【フロア】PE 12X10
大満足の充実設備「4シーズンダブルドームテント」

通常のツールームテントより大きなサイズで快適性抜群のダブルドームテント。これがあれば4~5人のファミリーで困ることはありません。本格的にアウトドアをしていきたい中級者向けの大型テントです!
[spacekey_affiliate_shortcode key=12]
2017年新登場!新作キャンプ道具
20,000円代で買えるトンネルテント「トンネル2ルームテント」
●インナーサイズ:幅240×奥行210×高180cm
●ポール材質:グラスファイバー
●インナーテント材質:ポリエステルタフタ185T 75D
●フライシート材質:ポリエステルタフタ210T 68Dリップストップ
●フロアシート材質:ポリエステルオックスフォード150D
●耐水圧:インナーテント800mm/フライ・フロアシート3000mm
●定員:4人用
20,000円以下の4~5人用テント「ロングキャノピードーム」

●インナーサイズ:幅270×奥行270×高160cm
●ポール材質:グラスファイバー
●インナーテント材質:ポリエステルタフタ185T 75D
●フライシート材質:ポリエステルタフタ210T 68Dリップストップ
●フロアシート材質:ポリエステルオックスフォード150D
●耐水圧:インナーテント800mm/フライ・フロアシート3000mm
●定員:4~5人用
テント上での設営を想定した500cmの大型タープ「タープT500」

●サイズ:幅500×奥行455×高さ240cm
●重量:5.6kg
●耐水圧:2000mm
5回ほど張りましたが、遮熱性・遮光性は抜群です。下にいると日光の暑さを全く感じませんでした。また幕にロープを収納できるのも自分的にはいい感じです。
テントファクトリーはキャンパーの味方!
自分好みのギアを手に入れる喜びと使う楽しさはキャンプの醍醐味! その楽しみを予算内で楽しむことができ、満足のいくギアが数多く揃っている「テントファクトリー」。これから始める初心者キャンパーや、買い足しの中級者キャンパーには本当助かるブランドです。
コスパといえばこちらも見逃せない
今記事ではテントやテーブル等のコスパ製品をご紹介しましたが、グリルなど火気周りの鋳造アイテムのコスパ製品といえばこの尾上製作所です。もし焚き火を囲うテーブルが欲しいならこちらの方がお得です。“TENTFACTORY” tells the real thrill of camping
キャンプの醍醐味を教えてくれる「テントファクトリー」
紹介されたアイテム











