アイキャッチ・記事中画像撮影:筆者
ダウンシュラフ、きれいにしたいけど…
軽くて暖かいダウンシュラフですが、使っているうちに汚れたりヘタってきてしまいますよね。洗いたいけれど、化繊と違ってデリケートな分、洗濯が面倒だったり。
そこで、30年以上にわたって国産のスリーピングバッグを手がける「NANGA(ナンガ)」の広報担当・米澤創さんに、家庭での正しい洗い方を教えてもらいました。
ダウン製品は扱いこそデリケートですが、しっかりメンテナンスをすれば寿命が長いアイテムです。今回は洗濯機を使って自宅で手軽に洗える方法を解説しますので、まだ寝袋を洗ったことがない方や、手洗いが億劫という方、ぜひ試してみてください(米澤さん)。
専門業者に頼らず、自宅で洗濯できるというのはありがたい! というわけで、さっそく筆者手持ちのダウンシュラフを洗ってみることに。
ロフトが潰れて全体的にクタッとしていますが、これがさほど手間をかけずしてフワフワに生まれ変わるんでしょうか……? さっそくやってみましょう。
ナンガ直伝!家庭での正しいダウンシュラフの洗い方
洗い方の手順
① 寝袋を裏返してロール巻きにし、洗濯ネットに入れる
② ダウン専用洗剤、もしくは液体中性洗剤を適量入れる
③ 洗濯機に寝袋を入れて「毛布」を選び、洗濯・すすぎ・脱水まで行う
教えていただいた洗い方は、この3STEP。ひとつずつポイントをおさえながら実践していきます!
① 寝袋を裏返してロール巻きにし、洗濯ネットに入れる
まずは寝袋を裏返し、ロール巻きにしてから洗濯ネットに入れます。寝袋をそのまま洗濯機に入れてしまっている方、多いのでは? かくいう筆者もその一人、いきなり目からウロコでした。
\ここがポイント/
洗濯中にドローコードなどが絡む可能性があるので、必ず洗濯ネットに入れましょう。寝袋が難なく入る、大きめの洗濯ネットがベスト。
表地に防水透湿素材を使用しているモデル(ナンガでいうところのオーロラシリーズ)も、同様の手順で行います(米澤さん)。
② ダウン専用洗剤、もしくは液体中性洗剤を適量入れる
洗剤は、今回は手元にあったニクワックスの「ダウンウォッシュ」を使用しました。
ニクワックス ダウンウォッシュ
内容量 | 300ml |
---|
\ここがポイント/
ダウン専用の洗剤は撥水効果などが含まれているので、結果的にダウンの洗浄+生地の撥水効果を高めてくれます。あれば専用洗剤のほうが良いですが、ない場合は液体の中性洗剤でもOKです(米澤さん)。
米澤さんは、ペットボトルキャップ1杯分を使用量の目安にしているそう。今回は洗剤の表記にしたがって、適量の150mlを投入します。
また、洗濯機には縦型とドラム式がありますが、今回使用するのは縦型。ここにもポイントがあるそうで……
縦型の場合は水が溜まったら一時停止し、水の中に寝袋を沈めておきましょう。なぜなら、生地には撥水や防水加工が施されているため空気が抜けにくく、水が浸透しないからです(米澤さん)。
縦型洗濯機は横回転する仕組みなので、水に沈めておかないとプカプカ浮いてきてしまい、生地表面上の汚れしか洗濯されないそう。楽して洗濯するぶん、こういったコツはしっかりおさえておくことが大切ですね。
③ 洗濯機に寝袋を入れて「毛布」を選び、洗濯・すすぎ・脱水まで行う
毛布洗いコースで、洗濯・すすぎ・脱水まで行います。自動でやってくれるので楽ちん! すすぎ後に取り出し、水気がなくなるまで絞ります。
\ここがポイント/
出典:NANGA maintenance – YouTube
脱水については、本来であれば洗濯機を使わない方が生地の劣化を防ぐことができるので、時間があれば手作業が◎。手作業で行うときは、ふたりでシュラフを持ちってねじっていくと水気を切りやすくなりますよ(米澤さん)。
洗濯~すすぎ~脱水まで、難なく完了!
洗濯機を回してから待つこと数十分、寝袋が洗いあがりました。今回は時間短縮のため洗濯機で脱水しています。
正直、寝袋は手洗いしかしたことがなかったので、「洗濯機使って大丈夫かなぁ……?」という不安がありましたが、脱水まで問題なく終了! 手洗いと違って労力がいらないので、本当に楽ちんでした。
ちなみに、今回洗濯した筆者の寝袋の品質表示には“手洗イ”と書かれていましたが、これはていねいに洗う必要があることを表すマークであって、洗濯機が使えないという意味ではありません。
上記手順のように「洗濯ネットに入れる」、「毛布洗いコースを選ぶ」など要点を守ることで、デリケートな寝袋も安心して洗濯機で洗うことができるんですね。
フカフカに乾かす方法は?
洗濯でしっかりと汚れを落としたら次は乾燥ですが……じつは乾かし方こそ、とても重要だったんです!