アイキャッチ画像出典:Coleman
バーベキュー網の攻略方法
出典:Coleman
バーベキューをしたことがある方なら経験済みの、またこれからバーベキューをする方も陥る可能性が高い、バーベキュー網に関する以下4つの失敗談・あるある談とその解決策をご紹介!
攻略①焼き網選び方+アイテム
攻略②網の使い方ポイント3つ
攻略③網の洗い方コツ4つ
攻略④保管方法
網はキレイに長持ち、食材も美味しく、一層快適なバーベキューになります。それでは順に解説していきます!
攻略①失敗しない!焼き網選び方のポイント3つ+アイテム紹介
出典:snowpeak
バーベキューをする際に、コンロは詳細を調べても、焼き網についてはあまり意識しない方も多いのではないのでしょうか。とりあえず焼き網を用意してみたけれど、正しいのか分からないこともありますよね。まずはそんな不安を解消!
<焼き網の素材は鉄orステンレス>
出典:snowpeak
バーベキューに使用する焼き網の素材は、主にステンレスと鉄の2つです。熱伝導率が高いため冷めにくく、錆びないよう手入れが必要な鉄製。また熱伝導率は低めですが錆びにくいステンレスです。
<網のサイズはコンロに合ったものを使用>
出典:Amazon
焼き網がコンロより大きければ、移動する人や物が当たって網や食材が落ちてしまうことも。小さすぎれば炭との距離が近くなりすぎ、温度調節が難しくなります。コンロ付属の焼き網がない場合や買い直す際は、コンロのサイズに合った焼き網を!
<合う網がない!そんなときはオーダーメイド>
出典:網のオーダーメイド
こだわりのコンロに合う網が見つからない!そんな方はオーダーメイドがおすすめです。サイズや線の太さを指定して、職人さん手作りの良質のオリジナル焼き網を注文しちゃいましょう!詳細はこちら→網のオーダーメイドへ。
・おすすめ焼き網2選
丸網…キャプテンスタッグ 炭焼き一番丸型焼きアミ280mm M-6580
キャプテンスタッグ 炭焼き一番丸型焼きアミ280mm
四角網…コールマン クッキンググリッドM
コールマン クッキンググリッドM
攻略②バーベキュー網の使い方 3つのポイント
出典:LOGOS
バーベキューで必ずあるのが、「網に肉がくっつく」ことですね。肉が薄いのか、はたまた火力が強いのか。焼けたと思ったら表面が焦げているだけで中は焼けていなかったり。なによりくっついた肉を落とすのが非常に面倒…そんな負のスパイラルに陥ってしまいます。美味しく焼くためにも、網に肉がくっつかない方法をご紹介します!
<肉をくっつかせない!焼く前に、網に酢や油を塗る>
肉や魚を焼くと、熱凝着という現象で焼き網にくっついてしまいます。その解決策はカンタン!あらかじめ原液のお酢や油をキッチンペーパーなどにしみ込ませ、網に塗るだけ!食べるときに形が崩れないだけでなく、お手入れもラクになりますよ!
<炭から炎が上がっているときは×!周りが白っぽくなってから>
出典:Coleman
炭に炎がついてすぐに乗せると、よく焼けるどころか焼け過ぎてしまいます。炭の中央が赤く、周りが白っぽくなってからの遠赤外線で焼くのが大正解!肉の脂で火力も増すので、炭の量を調節できるように広げすぎないのもポイントです。
<はやる気持ちを抑えて!網はしっかり温めてからスタート>
出典:Coleman
炭の準備ができたら、すぐ網を乗せてすぐ焼き始めたい!ですが、あと少し待ちましょう。一度くっつき始めるとずっとくっつくのが肉魚。それを避けるためにも、10~15分、網を温めてから始めましょう!赤くなるくらいでも大丈夫です!
攻略③片付けまでがバーベキュー!網を洗う4つのコツ
出典:Coleman
楽しかった後の片付け。網の付着物をやみくもにゴシゴシ洗う!でもしっかり落ちずにそのまま持ち帰り、そしてまたその網を使用…。また、家で洗おうと思っても結局やらずにしまったまま…。次に焼き網を出すのが怖い!
でも大丈夫、キレイになるコツをご紹介!簡単に汚れが落ちるので、憂鬱だった片付けも楽しめるかも!使用の翌日までにはやっておきましょう。
<付着物はトーチバーナーの炎で焼き切る>
出典:ナチュラム
網を洗う前に、まずトーチバーナーの炎で網についてしまった肉などの付着物を焼き切ってしまいましょう!このひと手間でお掃除がラクラク。網が歪む原因になるので、焼き落としたい箇所以外は炙らないようご注意を!
<砂利でゴシゴシ>
出典:楽天
焼き網を、砂利の上に置きます。それから前後左右にゆさゆさと揺らすと、砂利と焼き網が擦れて汚れが落ちるんです。変形などの原因にならないよう、力加減に注意!あまりにも汚れている場合は、他の手段も試してみてください。
<アルミホイルをブラシ代わりに>
ホイル焼き用に持参したアルミホイルは、お掃除でも大活躍!アルミホイルを丸めて水をつけ、汚れた部分をこするだけ。アルミホイル+水で発生する金属イオンは、殺菌や抗菌も兼ねます!重曹やクレンザーをつけるとなお良しです。
<ガンコな汚れには、過炭酸ソーダを使用>
出典:Amazon
どうしても落ちない!そんな時は過炭酸ソーダ(粉末の酸素系漂白剤)の登場です。吹きかけても、クーラーボックス中に溶かして浸けて使用してもOK。汚れと臭いを一気に落としてくれます!洗剤で軽く洗い流してお掃除完了です。
攻略④次回に向けて!守っておきたい保管方法3ステップ
1.さび止めに食用油を塗る
網の表面に油を塗ることによって保護膜を作り、空気中の酸素や水分をシャットアウト!バーベキューで使用するために持参した油を塗ってください。これでさびから焼き網を守ってくれます。
2.新聞紙で包む
そのまましまうのではなく、不要な油を吸い取るためにも新聞紙でくるみましょう。
3.袋に入れる
最後に、ビニール袋に入れて口をしっかり縛り保管しておきましょう!密封できるものでもOKです。虫も寄せ付けません。バーベキュー関連道具のそばの、分かりやすい所にしまって終了です!
まとめ
出典:UNIFLAME
焼き網は安価な物も多く手に入りやすいので、今まであまり重きを置かなかった方も、今回のポイントを押さえていただければまだ間に合います!これを機に焼き網を攻略して、次回は一歩差をつけたバーベキューをしてみませんか?
Choose Your Best BBQ Grill Net!
焼き網選びが命!