編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE

【全部100均アイテムで燻製】ダイソーの「スキレット」を使って燻製を作ってみた(2ページ目)

ダイソーだけで燻製道具は揃うんです!

900円の買い物で道具面の準備はOK

ダイソーのスキレット、燻製用品

スキレット以外にも必要なものを探し、購入しました。合計金額は900円(税抜)。なんとダイソーの1店舗で、食材以外のすべてを買い揃えることができました。

スキレット・焼き網 ・アルミホイル ・スモークチップ

ダイソーでの購入品(燻製に必要な道具)
・スキレット×2個
・焼き網
・アルミホイル
・スモークチップ

購入したものを見てみましょう。まずスキレット×2、そして焼き網とアルミホイル、最後に煙を出すスモークチップ。まさかのスモークチップまで、ダイソーで揃えることができてしまいます。ダイソーさん、さすがです。

スモークチップはホームセンターでも購入可能

スモークチップ

ちなみにホームセンターなどでもスモークチップは売られています。チップの他にスモークウッド(ブロック状に固められたもの)なんてのもあります。

サクラをはじめ、リンゴの木やウィスキーオーク等々、さまざまなフレーバーがありますから、ダイソーのスモークチップで一度やってみて、面白いと感じたら買い足していけばいいですね。

さっそく燻製をしてみよう!

スキレット燻製の作り方① アルミホイルでスキレットを養生

スキレットとアルミホイル

さっそく燻製をしてみましょう。まずはアルミホイルを敷いて、スキレットを養生。こうすることで片付けがラクになるのと、スモークチップが炎上しにくくなります。

ちなみに燻製には冷燻、温燻、熱燻と温度違いで種類がありますが、スキレットを使う場合は基本熱燻が適しています

スモークチップを入れる様子

アルミホイルにスモークチップを敷き詰めます。下からバーナーで熱されて、くすぶって煙を出すというわけです。ダイソーで購入した900円分の道具の他に、ガスストーブなどの熱源は別途必要となります。

スキレット燻製の作り方② スモークチップと網を設置してその上に食材を

スキレットに焼き網を乗せる様子

焼き網を乗せ、その上に食材を設置します。そうしてもう1つのスキレットでフタをすれば、食材に熱が入り、煙が充満して燻製香がつきます。

牛の肩ロース

食材は牛の肩ロースを用意しました。スモークビーフをつくってみましょう。スキレットのサイズがそんなに大きくないので、小さめのものを選びました。

牛肩ロースを調理する様子

肉の表面の水気を拭き取り、塩コショウ、そして宮崎県発の万能スパイス「マキシマム」を振ります。

燻製はもともと保存食をつくる目的で生まれた加工手段なんですが、スパイスの発展とともに、グルメ的要素が大きくなってきたという歴史があるようです。

スキレット燻製の作り方③ フタ担当のスキレットも養生

肉を燻製する様子

肉を設置し、フタをします。フタをする方のスキレットも、アルミホイルで養生しました。燻製成分がべっとりと付着すると洗うのが大変だからです。燻製専用のスキレットにすると割り切る場合は、必要ないと思われます。

さあ、それではいよいよ点火しましょう!

スキレット燻製の作り方④ 火力をコントロールしつつ熱する

スキレットと煙

スモークチップから煙が出てくるまでは強火で、以降は煙が止まらない程度の弱火で……というのがセオリーなのですが、アウトドアではガスストーブの炎が風で消されることがあります。

このときも風が少々強かったので、煙が出てからも弱火を心がけつつも「風に消されない程度の火力」を維持しました。

燻製を作る男性

30分ほどして一度、肉をひっくり返しました。肉のサイズ的にフタが押しつぶすような格好になってしまったので、上のスキレットと密着している部分には、煙が当たらないからです。

また燻製時間は1時間を予定しています。これは間違いなくしっかり火が通るだろうという判断からですが、レア度を追求する場合はもっと短くていいと思います。その場合、カットして中身を確認し、不安が残るようなら燻製再開すればOKでしょう。

注意!フタ担当のスキレットも高温に

スキレットのハンドル

ご存知のとおり、スキレットはハンドル部分も熱くなります。今回の燻製使用の場合、下のスキレットはもちろんのこと、長時間熱していたため上のフタ担当スキレットもかなり熱くなりました。革手袋や軍手が必須ですのでご注意を。

2 / 3ページ