車中泊の気になること。先輩車中泊キャンパーに全部聞いちゃいました!
アウトドアの新定番である車中泊。車とともに暮らすバンライファーも増加し、“寝床=車”というスタイルも今や違和感のない時代となりました。では、実践するにはどうすればよいのでしょうか?
「どんな車種でどういったギアが必要? カスタムは?」そんな疑問は先輩車中泊キャンパーを参考にしたいところ。 一歩を踏み出すのに必要な情報は先駆者が教えてくれます。
装備だけでなく食事のことや車中泊の魅力、失敗談まで幅広く伺い、ビギナーが抱きがちなモヤモヤと不安を払拭!
今回は車中泊歴約半年ながら、より快適な過ごし方を追求しているnoriさんにお話しして頂きました。昨年末にSUVから積載量の高いカングーに乗り換え、さまざまなDIYカスタムに挑戦しているだけに、参考になること請け合いです。
積載量の大きさでアウトドア好きを魅了するルノー「カングー」
noriさんは宮城県在住の会社員。ソロ&ファミリーでのキャンプだけでなく、ブッシュクラフトや息子さんとのフィッシングも親しむ外遊び人です。時間が取れれば「カングー」との男旅にも出陣を。
どうしてカングーをチョイス?
昨年末、スズキ「エスクード」からルノー「カングー」へ乗り換えたnoriさん。「カングー」は広大なラゲッジスペースを有し、観音扉のバックドアは荷物の出し入れがしやすく、多くのアウトドアマンから支持されています。
今まではSUVに乗ってキャンプを楽しむことが多かったのですが、ソロならまだしもファミリーになると積載量に限界を感じてしまって。同時に車中泊に興味が出てきたのもあり、乗り換えの検討をはじめました。
新パートナー候補として真っ先に浮かんだのがルノー「カングー」。キャンプ系メディアでも評判が良く、気になっていたんです。
DIYによって一層使いやすく、過ごしやすい空間に。
そんなnoriさんのカングーの車内は、得意のDIYによってインテリアの多くをアレンジされています。ウッド部分とレザーアイテムはすべて手作りだとか。
なんでも自分でやりたいほうなので、木材加工に電気配線、溶接、塗装 レザークラフトなど、できることはなるべく自力でやっています。
ラゲッジスペースには、アカシアの集成材で取り外し可能な三段の棚を作りました。
写真は棚板を二段設置した状態。ここから上段に棚板をもう一段プラスすると……
ご覧の通り、上部の空間を埋めるようにギアの収納が可能に! ブランケットやシュラフなど嵩張るギアもスッキリと収納されていますね。こちらの棚板はどのように設置されたのでしょうか?
上部の棚板は、カングーに最初から付いていたユーティリティーフックの固定穴を使い、側面に板を設置してみました。
さらにその板を活用し金具とネジボルトを取り付け、棚板を吊り下げて固定完了です。
デッドスペースをフル活用した素敵なDIYですね! 車内のレイアウトをその日の気分で変えられるのも自作棚の強みです。利便性を追求している車内のDIYですが、雰囲気作りにも随所に工夫が。
リアのドアハンドルカバーもレザーで自作しました。ヒモはヤレ感を出すため、コーヒーで染めています。
車内の雰囲気づくりに間接照明にネットを設置してみました。ネットは、良い感じのサイズと素材が市販品に無かったため、自分で綿紐を編み込みました。
車中泊スタイルについて
車中泊にハマったきっかけは?
初車中泊は今年の2月。いつものようにキャンプ場へソロで向かう途中、想定外の雨に降られてしまい……。引き返そうか迷っていると、温泉が併設された道の駅の存在を思い出したんです。そこで急遽車中泊に変更!
温泉上がりのポカポカ状態のまま、車内でビールをグビッと。最高でした。車中泊はキャンプと違ってギアや用意するものが少なく、手軽なのがいいですね。
車中泊が許可されている道の駅なら予約も必要なく、思い立ったらすぐにでも行けますし。当然、天候に左右されないってのも見逃せません。
※道の駅は、施設によって車中泊が禁止されている場合もあります。訪れる際は事前にチェックし、マナーを守って楽しみましょう。
お気に入りの車中泊スタイルは?
景色の良い場所に車を後ろ付けし、バックドアを開放したスタイルで、ゆったり車内でコーヒー飲んだり読書したりするのがお気に入りのスタイルです。
ドアを閉めればある程度の音は遮断してくれるので、夜になったら周囲を気にせずライブDVDを見ながらビールを飲んでいます。これは車中泊ならではの楽しみ方ですね!
先日久しぶりにソロキャンプした際には、4×4mのDDタープとカングーを連結させてみました。色みがマッチしていて、開放感もありお気に入りのスタイルです。DDタープにはグロメットがたくさんついているので、車との連結もしやすく重宝しています。
DDタープ 4×4m
ゼッタイ外せない!快適に過ごすためのマストアイテムは?
韓国ブランド・コベアのカセットコンロ「kovea cube」は、欠かせません。
車内に置いておく場合、クォーターガラスのスペースにぴったり収まってくれます。一般的なカセットコンロってテーブルを占拠するサイズ感のものが多いのですよね。この「kovea cube」は、とにかく小ぶりなサイズが気に入っています。
キャンプサイトで使用するときに使えるコンロ台的なものもDIYしてみました。スパイスボトルやカトラリー類もまとめて収納でき、調理時の効率も良くなりましたね。車中泊兼キャンプでも活躍してくれるので大のお気に入りです。
スマートフォンの充電に、アスクナットのポータブル電源も必需品ですね。本体サイズ20×20×8cmと小さめの設計。
車中と言えども、アイテムはコンパクトサイズであることに越したことは無いですね。冬は電気毛布、夏なら扇風機と年中使っています。
ポータブル電源
車中泊の寝室を見せて!
助手席と後部座席を倒して寝床スペースに。カングーは、そこまで大きな段差ができない車内のデザインですが、横になって少し傾斜を感じる場所にはジョイントマットを敷き詰めてフラットにするよう心がけています。
寝るときは、さらにサーマレストのインフレーターマットを敷いて寝ているので快適です。
食事はどうしている?
料理は正直苦手なんです。なので、車中泊では焼くだけ煮るだけ的な簡単に調理ができる食材だけを用意。ワンバーナーで簡単に調理が完了するし、焼くだけでいいので冷凍餃子をかなりの頻度で食べますね。
秋になったら簡単で美味しい焼き芋も。車中泊+キャンプを楽しむなら、焚き火台を引っ張り出して焼き芋を作ったりもします。こちらもアルミホイルに巻いて、放り込むだけなのでお手軽ですよ。
「これから車中泊を始めたい」 という方にアドバイスをお願いします!
寝るスペースのあるクルマなら窓の目隠しと寝具、ランタンさえあればOK。最初は慣れないし、不便なことが多いかもしれません。でも、少しずつ手を加えて快適に過ごせるよう、進化させていくのも楽しみの一つだと思います。
業者頼みでは難しい自分好みの空間作り
DIYやレザークラフトのテクニックを駆使して、noriさんは自分らしい居住空間メイクに成功しました。業者に依頼するよりはるかにリーズナブルでプロ顔負けの仕上がりにできるのなら、見習って自作するのが正解かもしれませんね!
Text:金井幸男 Edit:GGGC