KEENってどんなブランド?
「KEEN(キーン)」は2003年に誕生したフットウェアブランドです。創業モデルである「Newport(ニューポート)」は、“サンダルでつま先を守る”ことをコンセプトに開発されました。また、搭載された「トゥ・プロテクション(つま先の保護機能)」は“靴を超えたサンダル”として多くのユーザーから注目を集め、世界的なヒットとなっています。
これをきっかけにKEENは次世代フットウェアブランドとして成長。サンダルとシューズ、陸と水、ファッションと機能性など異なる概念を融合させた「Hybrid Footwear(ハイブリッドフットウェア)」という新ジャンルを築き上げました。現在はフットウェアのラインナップを中心に、バッグやソックスなども展開。
今回、まだ新しいブランドながらも多くのファンを持つKEENの4つの魅力に迫ってみました!
KEENのサンダルが気になる方はこちら!
KEENの魅力その①サンダルなのにつま先がある安心感!
創業モデル・ニューポートを始め、多くのKEENサンダルに搭載されているトゥ・プロテクション(つま先の保護機能)。路面が舗装されていないフィールドを歩く際、つま先が守られるというのは相当高い安心感を得られます。
また「KEEN.PROTECT」というKEENの独自技術が搭載されているモデルはトゥ・プロテクションとアウトソールが一体成型されており、シューズ全体の耐久性を高めるとともに、つま先を衝撃から守ってくれます。
<KEENを購入した人の声>
まずはやっぱり、つま先がガードされている安心感が素晴らしいです。安全靴ほどではないにしろ、サンダルの開放感、清涼感と靴の保護性をバランスよく両立させたデザインは旅行には大変有難いことです。(出典 : Amazon)
非常に軽く、爪先が保護されるので、アウトドアアクティビティに最適です。実際に山小屋泊の登山に携行し、山小屋周辺で履きましたが、快適そのものでした。履き心地も良く、今のところ不満はありません。(出典 : Amazon)
KEENの魅力その②快適さを追求したKEENの独自機能!
KEENのサンダルやシューズが快適なのは、独自開発した機能を搭載しているから。フィールドやタウンでも快適で安心感のある掃き心地を実現してくれます。KEENに搭載されている代表的な機能を紹介します!
KEENの独自機能①「KEEN.DRY」
靴専用の防水透湿素材。高い透湿性、耐久性を誇りながらも完全防水を実現。長く歩いても快適さを保ちます。
KEENの独自機能②「KEEN.WARM」
遠赤外線効果を発揮する天然素材の竹炭とポリエステルをミックスさせた保温素材。臭いを抑える抗菌作用と湿度を吸収する機能で、足室内が快適です。
KEENの独自機能③「KEEN.PROTECT」
アウトソールとトゥ・プロテクションを一体成型した特殊技術。シューズ全体の耐久性を高めるとともに、つま先の衝撃を抑えます。またシューズを傷や汚れから守る効果もあり。
KEENの独自機能④「KEEN.DCR」
デュアル・クライメート・ゴム (DCR)はタイヤの技術を生かしたアウトソール。積雪などの低温時ではラバーが硬化して積雪面をしっかり捉え、通常時はラバーが柔らかくなりグリップ力がアップします。
KEENの魅力その③アクティブに遊べる便利な水陸両用サンダル!
ニューポートやヨギ、ユニークなどのサンダルモデルは水陸両用タイプ。水を吸収しにくい素材や乾きやすい素材を採用していて、水辺にもザブザブと入っていけます。
アウトソールも防滑性に優れているので、滑りやすい場所にもぴったり!水辺からフィールドまでさまざまなシーンで使えます。ちなみにKEENのウォーターサンダルは洗濯機での洗濯が可能。
KEENの魅力その④タウンユースもOKなファッション性の高さ!
デザイン性が高く、おしゃれに履きこなすことができるのもKEENの魅力。ファッション性にもこだわっているだけにハイキングシューズにしても、サンダルにしても、カジュアルなファッションともマッチします。
とくにサンダル類はカラーバリエーションが豊富で、コラボモデルやアーティストが手がけたモデルもリリース。ソックスと合わせて履けば、オールシーズン履くことができますよ!
キャンプに、アウトドアにおすすめのKEENモデル!
キャンプやアウトドアにおすすめのKEENサンダル&シューズの人気代表モデルを順に紹介します!
ニューポート
KEEN創業モデルの水陸両用サンダル。つま先のガード機能はもちろんのこと、コンディションの悪い路面でもグリップ力を発揮するアウトソール、フィット感とサポート性に優れたフットベッドやドローコードなど快適な機能が盛り込まれています。
ユニーク
2014年に先行発売され、その斬新さから世間の注目を集めたのがこのユニーク。2本のコードから作られており、高いフィット感を保ちつつ、アッパーは自在に動くよう設計されています。ソールには細かな切れ込みが入り、防滑性も上々。
ジャスパー
クライミングシューズとコンフォートシューズを融合させたアウトドアシューズ。つま先まで伸びるシューレースが特徴です。ゆったりとした履き心地、カラバリ豊富なファッション性を持ちつつ、高いグリップ力のあるソールでタウンからアウトドアまで使える一足です。
ターギーIIミッドタック
KEENのロングセラーモデル・ターギーシリーズの軽量ハイキングブーツ。独自素材KEEN.DRYを採用し、4mm厚のソールのパターンは全方向へのグリップ力を発揮。防滑性が高いものに仕上がっています。
ヨギ
キャンプのリラックスサンダルとしても人気の高いヨギ。コラボモデルやアーティストデザインモデルなどもあり、カラーバリエーションも豊富。クッション性があり疲れにくいのが魅力です。
ウィンターポートII
寒い季節に最適なブーツモデル。ニューポートのデザインと機能を踏襲しつつ、過酷な雪山でも快適に過ごせるハイスペックさが魅力です。独自開発の保温素材KEEN.Warmや、蒸れを防ぐKEEN.DRYなどが搭載されています。
ブライスミッドWP
防水透湿素材KEEN.DRYを搭載した軽量ハイキングブーツ。耐摩耗性と防滑性の高いソールを採用し、足場が悪い路面でも快適に歩けるよう設計されています。
ターギーII
ニューポートをベースにしたターギーIIシリーズのローカットモデル。屈曲性の高いアッパーとソールのラグは4mmでグリップ力に優れ、快適に歩けるようになっています。デイハイク、キャンプ、フェスなどにお役立ち。
クラス6
FAST & LIGHTをコンセプトに開発。川の流れが激しい激流にも対応するパフォーマンスサンダルは、水を吸収せず、足の保護機能もある素材をアッパーに採用。ウォーターアクティビティーに最適です。
BRYCE WP
素材にはシリコンを含んだレザーを使用することで泥汚れに強く、アクティブにアウトドアを楽しみたい方にはおすすめ。本格的な登山向きではないですが、地面をつかむ感覚は、KEENクオリティ保証です。
キャンプからタウンまでおしゃれに履きこなそう!
アウトドアからタウンまで使うことができ、キャンプで快適なKEENのシューズ。紹介したほかにもさまざまなモデルをラインナップしているので、あなたにぴったりの一足を探してみてくださいね!
KEEN Go On From Town To Field!
KEENを履いて街やフィールドへ出かけよう!