別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE

見せる収納は家計にも優しい!?ファミリーキャンパーのこだわりのリノベ部屋をご紹介(2ページ目)

ドアを開けた瞬間に、住む人のパーソナリティが伝わる空間


松田家を訪れた来訪者が、まず最初に驚くのがこの玄関! 土間を横に拡張することで開放感が生まれ、閉鎖感のあった玄関は窓からの光で明るい雰囲気になっています。

スペースもあるので一度に大勢の来客を招いた際も、靴の置き場がないなんて心配はご無用。さらにウッドとグリーン、そして所狭しと置かれたアウトドアギアによって、お二人のパーソナリティまでが一目瞭然のエントランス部分となっています。

元々が、玄関を開けてすぐ廊下に直結するという一般的なファミリー用のマンション構造だったとは信じられないくらいに、印象が激変!

自慢のアウトドアギアは隠さず、見せる収納へ


この部屋の顔とも言えるホール部分には、ご夫婦共通の趣味であるキャンプなどのアウトドアで使うギア類が。どうしてもアイテムが増え続けてしまうことがお悩みとのことでしたが、キッチンで使っていた木製ラックをハメ込んでスッキリ解消。土間部分をこのサイズに合わせてしつらえているので、もちろんサイズもピッタリです。

おしゃれな印象を与える見せる収納ですが、実はリノベーションにおいては扉を製作せずに済むため予算を抑える効果も期待できるんです。


照明のダクトレールも収納に活用されています。「シェラフは、丸めて収納するよりも吊るしておく方がストレスがかからないと聞き、このように吊るしています」とご主人。

道具のケアとゴチャつきがちなギア類や、壁のクローゼット部分のラックに掛かっている洋服類を隠す目隠しも兼ねています。

この場所では父から男の子へ。“好き”を詰め込んだ自分だけのシークレットベース


土・日でも仕事をしなければならないような繁忙期でも、家にいながらにして作業ができるようにと作られた書斎スペースは、内装解体中に生まれたアイデア!

階段構造になった床下にも深めの収納部分が設けられており、敷地面積以上の収納力を備えています。

いくら愛する家族と一緒とはいえ、時には1人の時間も欲しくなるもの。このコンパクトな空間はご主人だけのプライベートルーム。とはいえ、寝室側の壁には室内窓を取り付けました。

採光と通気の両方の観点からもあった方がイイというデザイナーさんからの提案で設けられたコチラのおかげで、夜中に1人で作業をしている時でも、隣室で寝ている家族の息遣いが伝わってきて寂しくはありません。

天井部分まで活用した見せる収納と見せない収納

1畳程度の狭いスペースだからこそ、天井部までしっかり活用されています。置き場に困るバックバックはフックに掛けて上部に収納。

そしてデスク周りに置ききれないマンガやフィギュアのコレクションは、上部に備え付けられた棚上に。見せる収納と見せない収納を巧みに使い分けているのが、よく分かります。

なにかと汎用性の高い有孔ボードを壁にハメ込んで、使用頻度の高いアウトドアギアを整理整頓。ミニサイズのハンモックにはグローブなどを収納しています。

DIYに慣れ親しんだご主人ならではのセンスが光っていて、まさに男の空間といった趣きを感じさせますね!

水周りの収納は、コンパクトな空間ゆえの足し算・引き算が肝心


松田さん宅のリノベーションは、トイレやバスルームなどの水回りの位置は既存の壁や配管を活かしつつも、少しずつお二人のライフスタイルに合うように全てチューニングされています。

例えば、リノベーション前に比べてトイレ部分の面積が減っています。そこで、狭苦しくならないようにと、壁色には清潔感と落ち着きを兼ね備えたブルーグレーをチョイス。

座ってドアを閉めた際にストレスを感じないギリギリのコンパクトサイズですが、脇に収納棚を用意し機能性も考慮しています。

面積が狭まった分、トイレットペーパーなどは上部に設置された棚に置くように工夫。

トイレを広くするとその分寝室が狭くなるため、両方のバランスの兼ね合いが難しかったそうですが、このように高さもあるので息苦しい印象はありません。

意外なモノを活用して、見た目も実用性もアップ


洗面所でのこだわりは、学校の理科室などに見られる実験用シンク。「僕好みなイイ感じのリノベーション物件が、大体これだったので参考にしました」とご主人はおっしゃられていました。

流し部分が広く、洗濯物の浸け置きなどにも向いており、使い勝手も◎。鏡は奥様のリクエストに応えて、横幅ギリギリまでサイズアップしています。まるでデザイナーズホテルにいるかのような雰囲気ですね。

お二人の身長が高いこともあり、シンク自体を一般家庭よりも高めに設計されています。また、本来はシンクの下にあったはずの収納スペースは、鏡の中の棚と洗濯機パンがあった場所に移動式の棚を設置して解決!

天板の高さを調整できる仕様となっているため、今後家族が増えても問題はありません。

見せたくない部分は上手に隠しつつ、機能的な家事動線をキープ


玄関から廊下を通り、奥に進むとリビング・ダイニングへ。元々、玄関からの視点は和室部分の壁で目隠しになっていましたが、リノベーションによってすっきりストレートな動線となっています。

ベランダから爽やかな風が吹き込み、たっぷり光も入ってくるので、家全体の換気と採光にも一役買っています。

元々は玄関側の壁に向かう形で設置されていたのを、リビングに向く対面式に配置換えしたキッチン。デザインキーワードは“広さと高さ” 。

ここも洗面台と同様に、高めに設計されているのがポイントです。これによって生活感が露出しやすい水回りも上手に目隠しがされ、広めにしたことで将来的に食洗機を置くスペースも確保しています。

奥様いわく「リビングでくつろぐ家族と一緒にテレビを楽しみながら料理ができるのが嬉しい」とのこと。

冷蔵庫横のブラインドを上げるとに洗濯機が顔を見せます。洗面所で脱いだ洗濯物をローラー付きのカゴで移動させて、洗濯機にポイッ!

洗って干す際には、べランダでの外干しと室内干しを併用し、奥様的にも家事がしやすい動線が確保されています。

洗濯しながら料理ができたりと家事動線のメリットが多く、これも自由なアレンジの効くリノベーションならではと言えるでしょう。

家族の成長に合わせた収納術とさり気ないインテリア


ダイニングの壁に沿って配置されたシェルフは、家族の成長に合わせて色んな使い方ができるようにと、自由度の高いオープンタイプを選択。

チェストやコンテナ、かごなどを組み合わせて、書類や文具、食器など日常生活に必要なモノがきれいに整頓されています。

また、キッチンの頭上にはダクトレールから吊り下げたドライフラワーが。温かみのあるライトの灯りに照らされて、部屋の統一感をグッと引き上げるさり気ないポイントの1つになっています。

2 / 3ページ