アイキャッチ画像出典:atelierbluebottle
最新モデルのサコッシュ情報はこちら!
サコッシュってどんなもの?

サコッシュとはもともとフランス語で「袋」のこと。自転車のロードレースでドリンクなどを渡すために使われている「ハイカーサコッシュ」から由来しています。

自転車競技用のアイテムだったサコッシュがアウトドアの世界へと溶け込み、その圧倒的な便利さから市民権を得ることになりました。収納力と携帯性の他にもファッション性の高さも見逃せません!
今や街でも山でも見かける便利なサコッシュ。今回はそんなサコッシュのおすすめアイテムを紹介します!
おすすめサコッシュ20種紹介!
GRANITE GEAR グラナイトギア• 重 量:65g
ストラップは取り外し可能、内部にはキーチェーン、外側にはポケットがついて、小さくても機能的です。
とても作りが良く、ちょっと持ち歩くのに最高です。
出典: Amazon
• 重量:140g
キャンプや野外フェスのシーンをイメージ。軽量なスッキリとしたマチ無しのデザインでショルダーが取り外せ、カラビナでリュックのストラップ部分に取り付け可能。大きなメッシュポケットにはスマートフォンや小物、メインにはペットボトルや長財布も収納できる。ポーチとしても活躍します。
色、形、大きさ、全て大満足です。どこに行くにも使っています。
出典: Amazon
BELLWOODMADE ベルウッドメイド
カモ柄、デニム、ワックスコットンナイロン、スーパーツイル、キャンバス、ナイロンなど、生地とカラーのバリエーションが豊富です。
アライテント
• 重 量: 55g
折り畳んで口を閉じるタイプなので出入れし易い。テント布地を採用したテントメーカーならではのアイテム。
口は折るだけなので取り出しやすい。生地も丈夫で長もちしそうです。登山にいつも使ってます。
出典: Amazon
mont-bell モンベル
• 重量:40g
横長でA4サイズにも対応しているのに超軽量な40g!パッカブル機能付きで収納時は手のひらサイズに。
A4ファイルがちょうど入ります。筆箱も入ります。このタイプのSサイズを持っていました。ハサミを入れても破れませんでした。丈夫です。かなり気に入ったので、Lサイズを買い増しした次第です。
SEA TO SUMMIT シートゥーサミット
• 重量:64g
16Lと大容量なのにこの軽さ、収納サイズは5×8cmと大変コンパクトで、いざという時の携帯に最適です!
圧倒的な軽さ&小ささです。一度これを知ってしまうと、なかなか手放せないと思います。
出典: Amazon
BEAMS ビームス
機能性だけでなく、オシャレ度の高いアイテム。ローテク系アウトドアデザインのお好きな方におすすめです。
ポケットが2つついているのが嬉しいです。シンプルで使い勝手も良く、おすすめです。
出典: amazon
TOPO DESIGNS トポデザイン
• 重量:130g
内側1つ外側2つポケットがついており、B5サイズも収納できて機能的、かつスタイリッシュなアイテムです。
PORTER ポーター
• 重量:約 210g
裏マチ がついており、コンパクトながら収納力抜群!コットン素材もさわやかでこれからの季節にぴったりです。
軽い、使いやすい、体にフィットする。ipadminiの持ち運びに最適‼️これからどう汚れていくか楽しみです。
出典: Amazon
AS2OV アッソブ
• 重量:210g
ベジタブルタンニンで鞣したレザーを採用するなど細部までこだわったアイテム。使うたびに風合いが増します。
チョット出かけるときに小物系をいえられるようにと購入しました。デザインがよく、軽いので扱いやすいです。
出典: Amazon
and wander アンドワンダー
• 重量:80g
ペットボトルを再生利用したエコ素材にオリジナルのジオメトリック柄をプリントしています。行動中に必要な物を手の届く場所に付けておくためのバッグで、パンツのベルトループに取り付けたり、附属のひもで肩から斜めがけすることができます。
BRIEFING ブリーフィング
• 重量:350g
B5サイズの手帳などお出かけ時に持ち歩く荷物の収納に便利なサイズ感になっています。また、背負ったときのフィット感は抜群なので、両手をフリーにしてアクティブに行動したいときや自転車に乗るときなど、様々なシーンに対応します。 フラップタイプなので、トラベルシーンでは安心感を与えてくれます。
Highland Designs ハイランドデザインズ

• 「Hiker Sacoche “BB style”」
• サイズ:25×30cm
• 重量:36g
• Price:¥3,450
サコッシュの火付け役となった三鷹「ハイカーズデポ」のハイカーサコッシュ。シンプルさと素材にこだわった、これぞTHEなサコッシュ。雑誌がすっぽり入るサイズ。
RIDGE MOUNTAIN GEAR リッジマウンテンギア

• 「Shoulder Pack TreeCamo」
• サイズ:17×13.5×4cm
• 重量:43g
• Price:¥3,600
(現在はSold Out。詳細はRIDGE MOUNTAIN GEARのサイトを要チェック!)
別売りのストラップをつけることでショルダーバックとして使用出来る、丈夫で防水性の高いトラベルポーチ。ファッション性が高く、街使いも似合うので場所を選ばないサコッシュです。
FREELIGHT フリーライト

• 「SpinnSacoche Ⅱ」
• サイズ:23×22×2.5cm
• 重 量:38g
• Price:¥3,600
登山やハイキングの際に体の動きを妨げないことを重視して作られた、シンプルで軽量なアイテム。
山と道

• 「山と道サコッシュ」
• サイズ:W27cm x H18cm
• 重 量:39g
• Price:¥4,650
機能はもちろんデザイン性の高さでサコッシュブームを加速させた「山と道」のサコッシュ。防水性が非常に強い素材を使い、雨の日も安心して使用することが出来ます。カラバリも豊富!
WANDERLUST ワンダーラスト

•「カンパラパック」
• 重量:45g
• Price:¥5,900
耐久性、防水性に優れ、ボディラインへのフィット感がたまらない「カンパラパック」。シングルポケットですが容量は多く、つい沢山入れてしまう扱いやすさ。
ATELIER BLUE BOTTLE アトリエブルーボトル

• 「Hiker’s SACOCHE」
• サイズ:17.5x24cm
• 重量:60g
• Price:¥10,500
最低限の荷物を入れることを重視したアイテム。背面に透明PVCを採用し、地図を入れてもいちいち取り出さずに中身が一目でわかるようになっている。
EDELWEISS エーデルワイス

• 「BSA-1403」
• サイズ:18×23×8cm (サコッシュ時)
53×23×14cm (リュック時)
• 重量:200g
• Price:¥14,904
国内では珍しい素材を採用することで知られるEDELWISS。上部ジッパーを開くと写真のようなアタックザックに変身する2WAYバッグ。
CUCUCHI ククチ

• 「キャンピングサコッシュ」
• サイズ:24×21×4cm
• Price:¥3,900
シンプルさにこだわった防水帆布サコッシュ。キャンプ時の作業ポーチとして、タウンユースとしても大活躍!
サコッシュでキャンプをより軽快に!

何よりもコンパクトで軽量さが魅力のサコッシュ。キャンプではペグを入れて作業ポーチとして使用するもよし、登山や自転車に乗る際に貴重品の携帯に使用するもよし。タウンユースにもおしゃれなアイテムをぜひとも取り入れて、フィールドでも街でもどこでも軽快に!
Making Camp Lightly with Sacoche!
サコッシュでキャンプを軽快に!
紹介されたアイテム










