目次
ファミリーに大人気!リバーサイド長瀞オートキャンプ場がある「長瀞」についておさらい
関越自動車道「花園」インターから車でおよそ20分。埼玉県の観光名所「長瀞」にあるオートキャンプ場です。長瀞といえば、「荒川ライン下り」をはじめ、ラフティングなどのアクティビティが充実していることで有名な観光スポット。山々に囲まれているので、ハイキングなども楽しむことができる自然豊かな場所です。食べ物でいうと、秩父の名物「わらじかつ丼」も人気ですが、長瀞の場合は天然氷を使用したフワフワのかき氷が有名!特に阿左美冷蔵 さん(あさみれいぞう)のかき氷は、どの時間に訪ねても行列ができているぐらいの超人気店なので、長瀞へ出かける際にはぜひチェックしてみてください。
ブログから見る!長瀞オートキャンプ場の評判をチェック!

まずは実際に出かけた方のブログから、長瀞オートキャンプ場の設備や雰囲気などをチェックしてみましょう。
長瀞オートキャンプ場のトイレってどんな感じ?
トイレは多数ありました。十分綺麗ですが、お湯は出ません。ウォシュレットまでは、ありませんでした。(出典:楽しいキャンプに!CAMP*FUN)
木目の掃除が行き届いたキレイなトイレは、夜間も明るく虫もいませんでした。(出典:もえここが行く!!!大自然に囲まれて。。。2)
長瀞オートキャンプ場の雰囲気はどんな感じ?
キャンプ場を探検していて感じたのは、細かい気配り。かゆいところに手が届く、「あったら良いな」がある安心感。(出典:キャンプしたいママ、応援します!!)
長瀞オートキャンプ場はベビールームやちょっとした遊び場があり子供に優しいキャンプ場でした〜 (出典:DayOut)
管理の人もとても感じ良くわんこ大好きで歩子、歓迎して頂きました。(出典:柴犬 歩子のぽこぽこ日記)
長瀞オートキャンプ場の設備はどんな感じ?
炊事場の写真撮り忘れましたが洗剤やたわしにスポンジなど常備されてました。(出典:えっ、キャンプですか?!笑って楽しくやってみる??)
受付時のゴミの分別や利用の説明も丁寧で分かりやすかったです。売店やレンタルの品揃えがかなり充実していて、ロッジを利用すれば手ぶらキャンプも可能です。(出典:なっぷ)
設備が充実しているため、初心者、女性のみ、子連れには安心感の持てるキャンプ場です。思い立ったら、キャンプ用品を揃えずとも行けるところも嬉しい!ベテランの方は、サイト選びができるのでここ!という場所を見つけられた時の嬉しさはなんともいえません。
知っておくべき、長瀞に関する水難事故
長瀞オートキャンプ場のホームページにも記載されていますが、荒川での遊泳や飛び込みは禁止されています。荒川はライン下りで有名な名所でもあるため、川の流れが急で、大人でさえも溺れてしまうほど。長瀞オートキャンプ場にも、いくつか立ち入り禁止区域があるので、絶対に入らないように注意してください。また水遊びをする際も、小さな子供はもちろん、大人も油断せずに細心の注意を払ってください。
長瀞オートキャンプ場の詳細
営業期間:3月1日~11月30日まで定休日:営業期間中は休みなし
施設タイプ:テントサイト、バンガロー、グランピング
住所:〒369-1312 埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1
電話番号:ご予約窓口 0494-66-0640/お問合せ窓口 0494-26-5277
アクセス:関越自動車道・花園インターチェンジから車で約20分/秩父鉄道・野上駅より徒歩約15分
駐車場:有
料金:施設利用料(大人500円+こども300円※未就学児無料)
・テントサイト:1,000円より
・バンガロー:4,500円より
・グランピング:10,000円より
詳細はこちら
長瀞オートキャンプ場の魅力①温泉施設

●長瀞温泉とろの湯
長瀞オートキャンプ場の近く「長瀞キャンプ村」の場内にある温泉施設。大浴場と露天風呂があります。利用者以外の一般の方でも大人700円、子供400円で入浴することができます。ボディソープやドライヤーなども完備されています。
詳細はこちら
●満願の湯
長瀞オートキャンプ場から車でおよそ20分の場所にあるキャンプ場。平成9年のオープン以来、こんこんと湧き出る源泉は湯量が豊富!露天風呂からは全長15メートルの満願滝を眺めることができます。渓流のせせらぎを聞きながら入る温泉は格別です。
詳細はこちら
●天然自家源泉 星音の湯
こちらもキャンプ場から車でおよそ25分の場所にある温泉施設。通常のお値段は大人930円ですが、17:00以降は730円とリーズナブルに利用することができます。フェイスタオル・バスタオルも料金に含まれているため、身軽でOK!
詳細はこちら
長瀞オートキャンプ場の魅力②大人数宿泊OK!バンガロー

今話題の「グランピング」施設もオープン!
バンガローの他にも、最近話題のグランピング施設がオープンしました。グランピングとは、手ぶらでアウトドアを楽しめる宿泊施設のこと。室内は装飾が施されたオシャレな空間で、地元の食材を使用した贅沢な料理を用意してくれます。いつもと違ったアウトドアライフを体験したい方、テントを張るキャンプに不安がある方におすすめです。口コミから見る!長瀞オートキャンプ場のバンガロー
バンガローが充実しているような印象が残っています。10人以上の大人数だったので、2棟くらいレンタルが必要かと思っていましたが、広めのバンガローも複数ありました。(出典:じゃらん)
長瀞オートキャンプ場に電車バンガローなるものがあるらしい。ここだったら子供たちも喜んでくれるかもと 早速予約。(出典:わくわくアウトドア・キャンプ)
今年の夏キャンプは長瀞オートキャンプ場へ行った。なぜならクーラー付きのバンガローがあるからだ。(出典:RÖUTE・G DRIVE AFTER DEATH)
バンガローの種類がとにかく幅広い!人数に合わせてちょうどよいサイズを選べるため、料金を多めに払っている感がありません。みんなでワイワイしたいときには、25人までならバンガローを分ける必要もなし!電気の差し込みがないのは残念ですが、管理棟にて充電は無料で出来ます。
長瀞オートキャンプ場の魅力③多彩なテントサイト

無料Wi-Fiが使えます!
長瀞オートキャンプ場の魅では、Wi-Fiアクセスポイントを開放しています。携帯電話はもちろん、パソコンやゲーム機など利用することが可能です。口コミから見る!長瀞オートキャンプ場のテントサイト

今回のキャンプは、ハンモックをかけられるサイトでした! 大好きな人と自然の中で ゆらゆら揺れる時間…最高に幸せでした。(出典:なっぷ)
3回目のリピート ハマりました!サイト区画が選べて目的に合わせたキャンプが出来る。トイレと炊事場は2015年にリニューアルして使いやすくきれい!サイト内に車を止めても広いので荷物は車の中で管理!(出典:なっぷ)
オフシーズンなら、サイトは指定されないので自由に使えます。多少のはみ出しもOK。バンガローでワンコがOKな所は5つしかありませんが、テントサイトなら全てOK。(出典:ワンコを連れて!子供と一緒にキャンプに行こう!)
フリーサイトなので、自分の好きな場所にテントを張れるのが1番の魅力。車の乗り入れOKなため、キャンプをする際に地味に大変な荷物の移動が必要ありません。本当に必要なものしか出さなくてすむので、片付けも前向きな気持ちで望めそうです!
電車でも行ける長瀞オートキャンプ場

Any camp is possible at Nagatoro auto camp site
あらゆるキャンプが長瀞オートキャンプ場で可能に