ナンガオーロラ「450DX」の魅力を徹底紹介!4シーズン使えるスゴイヤツ
シュラフとダウンジャケットで有名なナンガオーロラシリーズ。450DXや600DX、900DXとサイズも様々です。でも実は、オーロラ450DXがあれば一年中使えるって知っていましたか?今回は450DXを最大限活用するための方法を紹介します!
2024/01/24 更新
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
編集者
CAMP HACK編集部
月間550万人が訪れる人気No.1キャンプメディア『CAMP HACK』。累計制作記事本数は10,000本以上。環境省等の行政機関、「髙島屋」や「niko and ...」といったクライアントとの連携実績多数。また、TBSテレビ『ラヴィット!』等、各メディアで登壇機会多数の編集部員も所属。
CAMP HACK編集部のプロフィール
制作者
eri
子どもの入園と共にデビューし、現在キャンプ歴7年。生き物好きな息子のため、昆虫採集や釣りができるキャンプ場を中心に活動中。モットーは「お金と手間をかけずに楽しく!」というコスパ重視の庶民派ファミリーキャンパー。お気に入りのブランドはWAQとDOD。
eriのプロフィール
ナンガオーロラシリーズとは?

ナンガがリリースしているシュラフのシリーズの一つで、表生地に完全防水素材を使用していることが最大の特徴であり魅力。
ダウン(羽毛)は水に非常に弱く、結露や高い湿気によって保温力が落ちてきます。それを解決した革命的なシュラフがオーロラシリーズなのです。
必要なナンガオーロラは450DXだけ!

オーロラには450DXから900DXまで4つのサイズがあります。ナンガによると、450DXは3シーズン仕様で快適使用温度は-5℃。冬キャンプや冬山には推奨されていないということです。
しかし、工夫をすればシュラフをたくさん揃えることなく450DXだけで4シーズン過ごせるんです!
●サイズ:210×80cm ●重量:1000g ●素材:(表地)オーロラテックス® (裏地)40dnナイロンタフタ ●収納サイズ:φ17×29cm快適使用温度は-5℃、使用可能限界温度は-23℃と幅広い季節で使用することができます。DXはコストパフォーマンスに優れた高品質ダウン100%が封入されており、フィルパワーは760FPと高い数値をマークしています。
寝袋にも「レイヤリング」という考え方

レイヤリングとは「積み重ねる」ことです。登山においてはベースレイヤー(保温と吸汗)、ミドルレイヤー(保温)、アウターレイヤー(防水透湿)の3つがあります。

シュラフにもレイヤリング!
シュラフもこの「レイヤリング」という考え方を用いることで色んな季節に対応できます。ナンガオーロラシリーズは完全防水素材を使用しているので一番外側のアウターレイヤー+保温のミドルレイヤーの役割を担ってくれています。
シュラフ単体だけで寒ければ、インナーシュラフやダウンソックスを使用してレイヤリングをすることで、更に保温性を向上することが可能です。
ナンガオーロラ450DXを4シーズン使うには

4シーズン使うためにはそのベースレイヤーを調節することが肝心です。例えば、インナーシュラフが代表的なアイテムです。インナーシュラフをベースに使うことで3シーズンの450DXが4シーズンに生まれ変わります!今回は、数ある商品の中でも、おすすめアイテムを紹介します!
●サイズ:210×80cm ●収納サイズ:12cm×18cm ●素材:ポリエステルメッシュ寝袋の内部に入れることで肌面のベタ付き感を軽減したり、衛生的に保つことができる、ポリエステルメッシュのインナーシーツです。
●サイズ:200×80cm ●重量:約350g ●素材:ポリエステル ●収納サイズ:9×9×19cm軽量コンパクトながら、冷気が直接身体に触れにくく保温性が抜群、水や汗を吸収しやすい素材で抗菌機能も備えています。
●サイズ:78×205cm ●重量:320g ●素材:ポリエステル ●収納サイズ:8×8×24cm耐久性が高く肌触りの良い起毛ポリエステルを使用。コンパクトにまとまり収納性も抜群。夏はこれ一枚あればシュラフ代わりになります。
モンベル ウォームアップシーツ

モンベル ウォームアップシーツ
冷えは足元から!対策は万全に!
●サイズ:フリー(22cm~29cm) ●重量:190g ●素材:(表地)透湿防水生地(裏地)40dnナイロンタフタ(中綿)ホワイトダックダウン80%-20% ●収納サイズ:φ12×14cmテント内で冷える足もとを暖かく包んでくれるテントブーツ。テント内での使用はもちろん、室内や車内でも大活躍してくれる人気アイテムです。
●サイズ:L(24.5〜26cm) ●素材:ポリエステル(中綿)ダウン ●重量:260gひざ下までカバーしてくれるダウンソックス。専用袋がついてコンパクトに収納出来ます。足裏部分には滑り止めがついている優れものです。
モンベル エクセロフト フットウォーマー 
モンベル エクセロフト フットウォーマー
夏場の「ナンガオーロラ」は逆に暑いのでは?

夏場とはいえキャンプ場は以外と冷えこむことが多いので心配無用。もしくは、先ほどのインナーだけを使ったり、450DXのジッパーを開けて調整することで解決することができますよ。
冷え症の方はナンガオーロラ600DX、750DXを

人によって体感温度は違い、特に女性は男性よりも冷え症であることが多いと言われています。なので冷え症の方は450DXを600DX、750DXにサイズアップしたり、ダウンジャケットを着たりして調整することをおすすめします。この方法で登山にもバッチリ対応できますよ。
●サイズ:210×80cm ●重量:1250g ●素材:(表地)オーロラテックス® (裏地)40dnナイロンタフタ ●収納サイズ:Φ18×30cm快適使用温度は-14℃、使用可能限界温度は-30℃と厳冬期でも使用可能な快適性と、クライマーに必須の軽量性の両立を追求したモデルです。
●サイズ:210×80cm ●重量:1400g ●素材:(表地)オーロラテックス® (裏地)40dnナイロンタフタ ●収納サイズ:φ21×38cm快適使用温度は-16℃、使用可能限界温度は-35℃と冬期一般登山向きで、2000m級の冬山まで対応しているオールシーズンモデルです。ショルダーウォーマーもついて、極めて快適性の高いアイテムです。
●サイズ:S~LL ●重量:530g ●素材: (表生地)オーロラテックス (裏生地)40dnナイロンタフタ (中綿)ヨーロピアンダックダウン90%-10% ●収納サイズ:12×20cmオーロラシリーズのシュラフと同じ素材で作られた、高い保温性を持ったダウンジャケット。登山にタウンユースにどちらでも大活躍です。
ナンガオーロラ450DXで冬キャンプも楽しもう!

これから寒い季節がやってきます。秋冬キャンプは暖かいシーズンとは違った魅力で溢れています。寒いからと言って敬遠していてはもったいない!オーロラ450DXを携えていざ、冬の大地へ!
揃える道具は最小限でも、工夫次第で4シーズン快適な眠りをもたらしてくれることでしょう!
こちらの記事もおすすめ