目次
ソロキャンプ料理の魅力とは?

料理もそのひとつ。ソロキャンプで短時間で作れるオリジナル料理から、手の込んだ本格メニューを食べたいというあなたへ、とっておきのレシピをご紹介します!
ソロキャンプ料理のコツ
手軽においしいご飯を味わうには、お湯を沸かせば食べられるインスタント食品や乾麺・フリーズドライ食品・自然解凍可能な冷凍食品などを活用すると良いでしょう。食材の傷みも気にすることなく持ち運べるので便利です。また、肉の味付けや野菜のカットなど、事前に家で食材を仕込んでおくのもスムーズにソロキャンプ料理をこなすコツですよ。
ソロキャンプ料理に必要な7つの神器
●重量:500g
●容量:1L
●出力:1512kcal/h
●ガス消費量:約120g/h
●素材:アルミニウム(カップ本体)
バーナーとクッカーが一体になった”ジェットボイル”。-6度まで安定した火力を発揮、火加減を繊細に調節できるので、強火での急速沸騰から小さい炎が安定的に必要な“とろ火”での煮込み料理まで、幅広く楽しめます。手早く料理を楽しみたいソロキャンパーには心強い味方!
とろ火機能はすごい!容器の直径がワイドになってインスタントラーメンが作れて容器のまま食べられる。最高です。
出典: Amazon
●重量:527g
●容量:11本体/0.75リットル、11フタ/0.4リットル、13本体/1リットル、13フタ/0.55リットル
●収納サイズ:径13.5×17.5cm
●素材:アルミニウム合金
軽量で熱伝導性が高いアルミニウム製クッカーセット。鍋や食器としても使用できるフタを備えた深底タイプ。収納性が高いので積載量に限りのあるソロキャンパーにおすすめ。中には250サイズのガスカートリッジと小型ストーブなども収納できます。
これまで11での1合、1.5合炊飯を数回、13での3合炊き1回(炊き込みごはん)が問題なく炊けています。大変コスパの良い満足感の高い商品です。
出典: Amazon
●重量:0.2Kg
●容量:5L(350ml缶なら6缶、500mlペットボトルなら4本)
●素材:外生地/ポリエステル、内生地/PEVA(ポリエチレンビニールアセテート)、断熱材/ポリウレタン3mm・発砲ポリエチレン5mm・ポリプロピレン不織布
アウトドアやキャンプ、さまざまな用途に使える便利なクーラー。アイソテック5層断熱構造の高い保冷力が、冷たさと鮮度をキープ。お弁当を入れたり、一人で使うには十分なサイズです。
朝6:00から気温29度の時に使用。車内に置きっぱなしでたまにエアコン付けてる状態で使用しました。保冷剤を2つ入れて凍らせた500ペットボトル2本こうらせて使っていましたが夕方までキーンと冷たい状態でした。
出典: Amazon
●収納時サイズ:70×60×長さ400mm
●重量:700g
●材質:甲板/アルミニウム(表面加工/アルマイト)、脚部/鉄(エポキシ樹脂塗装)
持ち運びに便利な折りたたみ収納テーブル。天板はロール式なのでコンパクト。ソロキャンプにぴったりのサイズ感です。
コンパクトに収納できるというメリットがありながら価格も安いというのが気に入りました。
作りも悪くないと思います。ソロキャンプ時のメインテーブルとして、ファミリーキャンプ時の各人の足下テーブルとしていろいろ使えます。
出典: Amazon
●重量:101g
●素材:ブレード/カーボンスチール ハンドル/ラバー
スウェーデン王室御用達の老舗ナイフメーカー「モーラ」のナイフ。切れ味抜群の高品質でありながら低価格で、コアなユーザーから絶大な人気を集めています。
値段は驚きの3,500円程度。しかも切れ味は抜群に良い。グリップ部分は、ラバーとプラスティックの組み合わせで、鞘もプラ製である。ブレードバックの仕上げなどは精巧ではないが、使用には全く問題がない。
出典: Amazon
●重量:5.6kg
●素材:鉄
煮る、焼く、炒める、蒸す、そして揚げる等一台でこなす便利なコンボクッカー。フタはスキレット(フライパン)としても使用可能でお得感のあるギアです。ちょっと手の込んだ料理を楽しみたいソロキャンプに最適。IH対応でアウトドアでも家のキッチンでも使えるのも◎!
並のダッチオーブンよりさらに肉厚で、まさに鋳鉄の塊という感じがする。製品はシーズニング済みで、面倒な「慣らし」なしにすぐ使えるのはありがたい。フタ(スキレット)の方で作ってみたすき焼きも比較的うまく行った。
出典: Amazon
●素材:アメリカ産牛皮革/ケブラー
薪や火まわりの作業に、あると便利なグローブ。ハイテク素材ケブラーを縫い糸に使い、革にはステアハイド使用。クロムなめしを施しているため、使用していくうちに手になじみます。
質実剛健、持っていて損は無し。立体縫製で厚い皮の為、馴染むまでに少々時間がかかりますが、自分の手の形に合ったあとは良い使用感です。
出典: Amazon
ソロキャンプならではの簡単ワンバーナー料理
まずはクッカーやワンバーナーがあれば初心者でも簡単に作れる、お手軽メニューからご紹介します!フォーを使ったカレーヌードル

シーフード・パエリア
ソロキャンプ料理ならではの、缶詰やパックご飯で作るお手軽パエリア。パックご飯をほぐしてからオリーブオイルに漬かった”缶つま”のオイルでパラパラになるよう炒めます。
パエリアの素(粉末)を入れ、先ほどの”缶つま”の具や、あさりなどシーフード缶を入れよく混ぜ合わせ、フライドガーリックを散らせば完成です!
チリコンカン
ちょっと変わったソロキャンプ料理を食べたいなら、ピリ辛が後を引くチリコンカン!ニンニクをオリーブオイルで炒め香りが立ったらひき肉・玉ねぎ・ニンジンを炒め、豆・カットトマト・コンソメ・チリパウダーを入れ煮込んだら、塩胡椒で味を調えます。仕上げにシュレッドチーズを加えれば風味アップ!
菜の花と桜エビのぺペロンチーノ

フライパンにニンニク・赤唐辛子・オリーブオイルを入れて加熱、パスタと菜の花と絡め、仕上げに味に深みを出す桜海老を投入!塩胡椒で味を調えれば出来上がり。
大根と牛スジ肉の簡単煮込み
大根と牛スジ肉を、市販の出汁で煮込むだけの簡単おつまみ。道の駅で購入できる食材なので現地で煮込む食材を探してみるのもおすすめです。難しい調理は一切ない男気あるソロキャンプ料理ですね。キノコづくしのレモンバター炒め

さっぱりトマトのスープごはん

トマト・チーズ・バジルのイタリアンな黄金トリオが美味しすぎる一品!見た目よし、味よし、のこだわり派におすすめのソロキャンプ料理です。
濃厚カルボナーラうどん

ソロキャンプでもしっかり豪勢に料理を楽しみたい!
たとえソロキャンプでも、グルメな料理を満喫したいというあなたには、ダッチオーブンや先程紹介したコンボクッカーを使って作れるとっておきのレシピを。黒ビールとじっくり煮込んだ豚ロース肉

弱火で約1時間煮たらバターを加え、塩胡椒で味を調えます。黒ビールならではの香ばしさが、豚肉の美味しさを底上げする、とことんこだわれるソロキャンプ料理です!
野菜のダッチオーブン蒸し

バターを余熱でとかし、全体を混ぜ合わせます。ソロキャンプ料理の中でも時間を有効活用でき、意外と簡単なソロキャンプ料理です。エキスがギュッと凝縮された野菜たちは美味しくてヘルシー!
こんがり焼いたサバの炊き込みごはん

研いで水気を切ったお米2合とみじん切りにしたニンジン・しいたけ・調味料・水を入れ、鯖を入れて炊き上げれば完成!鯖の焦げ目が風味を出すコツですよ。
スモークチキン

10分ほど蒸らせばお肉ホロホロのジューシースモークチキンの出来上がり!ポイントとして、上火の炭火を多めに乗せると、皮がパリッとしますよ。
最も一人になれるソロキャンプ料理の時間
料理をしながら物思いにふけったり、静かなひとりの空間を過ごせるソロキャンプ料理の時間は、ある意味贅沢な時間なのかもしれませんね。簡単レシピでも良し、こだわりのメニューにチャレンジするも良し。ソロキャンプ料理、存分に楽しみましょう!
DO ANYTHING BY YOURSELF
すべては己の意思次第