【行って損なし】ジャーナル スタンダードのアウトドア新業態「ヤッホーストア」に潜入取材してきた
0
4月25日に堂々オープンした「ららぽーと福岡」。86600㎡に及ぶ敷地面積の中に、実に222店舗もの店が軒を連ねるモンスタークラスのショッピングモールです。
そんな中で、一際異色な存在感を放つのが、株式会社ベイクルーズが運営するご存知ジャーナル スタンダードのアウトドア業態となる「ヤッホーストア」。
福岡でベールを脱いだ、噂の新店。その実際のところは一体!?
思わず「ヤッホー」と叫びたくなるお店

福岡県の現地メディアでも話題を独占していた「ららぽーと福岡」のオープン。アウトドアショップも多く展開されるとあって、もちろんキャンプハックとしても注目していました。
その中でも最も気になっていたのが「ジャーナル スタンダード ヤッホーストア」。
一体どんなショップなのか。ヤッホーと叫ぶ姿が様になる“玉ちゃん”ことプレスの玉木さんに案内してもらいました!
とてつもなく広く、こだわり満載のレイアウト


まず驚かされるのは売り場面積の広さ。広大な売り場の中にアパレル、ギアが所狭しと並んでいる様子はまさに圧巻です。
探していたものがきっと見つかると思います。宝探し感覚で立ち寄っていただけたら(玉木さん)
レイアウトにもこだわり満載。まずクラフト感溢れるウッディな店内装飾が目を引きます。
陳列されるアイテムもブランドごとにまとめられており、まるで小さなポップアップショップかのようにレイアウトされています。
ところどころ設営されたテントが、アウトドアムードを俄然高めてくれますね!
また簡易トイレ用のテントを試着室にするなどちょっとしたユーモアもあり。こんな仕掛けをみたら、思わず試着してみたくなりますよね。
こだわりの試着室です! 意外と居心地よくてビックリます。休憩室に使いたいくらいです(笑)(玉木さん)
オリジナルもセレクトも注目アイテムが目白押し!

これだけ大規模なヤッホーストアとなれば、当然オリジナルや別注アイテムも仕込んでいます。皆さん、一番気になるところではないでしょうか?
ということで、これぞ!という注目アイテムを玉木さんに紹介してもらいました。
- 前のページ
- 1/2
- 次のページ
関連記事